広島から松山へ(5) おれんじ7
高浜駅から伊予鉄郊外線。「古町」で市内電車に乗り換えて、JR松山駅に着きました。
今回は時間に余裕があるので、普通電車多度津行きで壬生川駅へ。
壬生川駅ってどんなところか、ちょっとドキドキでしたが、駅前にはタクシーが数台客待ちをしていました。
なので、すぐにタクシーに乗って東予港へ。19時30分頃到着しました。
今夜は7です。オレンジフェリーには何回か乗船しましたが、7は初めてです。
ターミナル1階には、「運航形態・運航ダイヤ変更」のお知らせがありました。
東予港22:30出港ですが、20:00から乗船できるのは嬉しいですね。
おれんじ7には特等に1人部屋があって、以前から気になっていましたので、今回利用してみることにしました。
部屋に入ってみると、こんな雰囲気です。ベッドの手前に洗面台もあります。
ベッドは2段にもなる形ですね。
お茶とフェリーせんべいも用意されていました。
それと、洗面台にはオレンジフェリーのマーク付きの紙コップがありました。こんなコップは初めて見たので、物珍しく写真を撮ってみたり。。w
こちらは2等室。まだ誰も入っていなかったので、ちょっと失礼して写真を。
出港までは、まだまだ時間があるので、まずはレストランへ。
カレーと、ハムサラダにしてみました。豪華なサラダです。
それと、早乗りキャンペーン中だったのでジュースをいただきました。
20:00に乗船しているので時間はたっぷりあります。
食後、船内をぐるっとまわってみたり、お風呂に入ったり、部屋でゆっくり寛いだり。
そして、22:30出港も見届けました。
さてさて、朝になりました。大阪南港ではいつもどおり8:00までの船内休憩を楽しみます。
そして、いつもの朝食バイキング。昨夜あんなにハムを食べたのに、朝食でもまた食べています。
夜は人が多かったので,大半の方が下船されて静かになった船内を撮ってみました。

パブリックスペースは、8と同じような造りですが、こちらはブルーを多く使ってあるので少し明るい感じです。
今朝は雨になってしまいました。
また8:00ぎりぎりになって、ようやく下船です。
ターミナルまでは船の傘を貸してもらえるので濡れずに済みました。
- 関連記事