広島から松山へ(5) おれんじ7

11 13, 2012


高浜駅から伊予鉄郊外線。「古町」で市内電車に乗り換えて、JR松山駅に着きました。
今回は時間に余裕があるので、普通電車多度津行きで壬生川駅へ。
壬生川駅ってどんなところか、ちょっとドキドキでしたが、駅前にはタクシーが数台客待ちをしていました。
なので、すぐにタクシーに乗って東予港へ。19時30分頃到着しました。
今夜は7です。オレンジフェリーには何回か乗船しましたが、7は初めてです。


ターミナル1階には、「運航形態・運航ダイヤ変更」のお知らせがありました。
東予港22:30出港ですが、20:00から乗船できるのは嬉しいですね。


おれんじ7には特等に1人部屋があって、以前から気になっていましたので、今回利用してみることにしました。


部屋に入ってみると、こんな雰囲気です。ベッドの手前に洗面台もあります。
ベッドは2段にもなる形ですね。


お茶とフェリーせんべいも用意されていました。


それと、洗面台にはオレンジフェリーのマーク付きの紙コップがありました。こんなコップは初めて見たので、物珍しく写真を撮ってみたり。。w


こちらは2等室。まだ誰も入っていなかったので、ちょっと失礼して写真を。




出港までは、まだまだ時間があるので、まずはレストランへ。


カレーと、ハムサラダにしてみました。豪華なサラダです。
それと、早乗りキャンペーン中だったのでジュースをいただきました。

20:00に乗船しているので時間はたっぷりあります。
食後、船内をぐるっとまわってみたり、お風呂に入ったり、部屋でゆっくり寛いだり。



そして、22:30出港も見届けました。





さてさて、朝になりました。大阪南港ではいつもどおり8:00までの船内休憩を楽しみます。
そして、いつもの朝食バイキング。昨夜あんなにハムを食べたのに、朝食でもまた食べています。



夜は人が多かったので,大半の方が下船されて静かになった船内を撮ってみました。


パブリックスペースは、8と同じような造りですが、こちらはブルーを多く使ってあるので少し明るい感じです。




今朝は雨になってしまいました。






また8:00ぎりぎりになって、ようやく下船です。
ターミナルまでは船の傘を貸してもらえるので濡れずに済みました。




関連記事
10 Comments
By naitya200011 13, 2012 - URLedit ]

オレンジフェリーは、昼便が無くなったものの、夜行に「特化」して20時から乗船できるサービスはすごくいいと思います(^^)v。ぜひ、早めに乗船してくつろぎたいと思いますv-221

By まゆき11 14, 2012 - URL [ edit ]

naitya2000さん

20時からの乗船は嬉しいですね。壬生川から乗ったタクシーの運転手さんに話していたら、それは知らなかったので皆に教えておきます。と言っておられましたw

By m.y11 14, 2012 - URL [ edit ]

 おはようございます。
 オレンジ7いいですね。一人部屋もすっきりとしていて使いやすそう。フェリーって大きなお部屋でみんな一緒というイメージですが個室はもあって用途によって選べるのは嬉しいですね。
 ラウンジが飛鳥のビスタラウンジに似ていますね。ゆっくりとお茶したい気分です。

By まゆき11 15, 2012 - URL [ edit ]

m.yさん

フェリーでもいろんなお部屋があります。上級の部屋でも少し頑張れば手が届きますから、いろいろ試してみたくなるのです。
オレンジフェリーのスカイラウンジは快適です。デッキにもすぐ出られますし、大好きな場所ですね。

By 旅好きおやじ11 16, 2012 - URL [ edit ]

まゆきさん こんにちは。
フエリーの旅を楽しんでいますね。

東予からのオレンジに8時から乗船できるとは知りませんでした。
我が家からは遠くなりましたが年末に利用します。

まゆきさんの様な旅もいいですね。
うらやましいです。

一緒に楽しんでいますよ。
それにしても新居浜にも最近はよく来ましたね。
松山~呉~広島もよく乗りました。
懐かしかったです。

By まゆき11 17, 2012 - URL [ edit ]

旅好きおやじ様

何気なく乗り始めたフェリーですが、楽しくてやめられなくなりました。
気軽に乗れて、自分で旅を組み立てるのも面白いですね。
20時からの乗船のことは、壬生川のタクシー運転手さんも知らなかったそうで、また皆に教えようって言って居られましたよ。笑

By 村やん@iPhone4(Googleアプリ)07 15, 2013 - URL [ edit ]

うーん、4連ファンネル風の・・・ハムサラダですよねぇ。

By まゆき07 17, 2013 - URL [ edit ]

村やん

お、こんなところに。。油断しておりました。
ハムをファンネルに見立てるとは、なかなかやりますねぇ。
次、乗船した時にはネーミングのアイディアとしてシェフに伝えておきます。

By 村やん@iPhone408 04, 2013 - URL [ edit ]

うーん、投稿し易いヤツを・・・探してて、Googleアプリで・・・検索したら、トップに・・・ヒットしたから、最新記事と・・・思いきや、以前の・・・記事でした。

そうそう、書き込みフォームは・・・化けずに、ちゃんと 投稿が・・・出来るんやけど、アリャリャです。

まぁ、もっと イイ方法を・・・探します。

By 02 16, 2014 - [ edit ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
1 Trackbacks
まっとめBLOG速報12 04, 2012

高浜駅から伊予鉄郊外線。「古町」で市内電車に乗り換えて、JR松山駅に着きました。今回は時間に余裕があ

Top
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト