広島から松山へ(3) 大和ミュージアムとてつのくじら館
音戸から、またバスに乗って呉に戻ってきました。
駅から歩道橋を歩いて、まずは「大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)」を見学します。
館内に入って、まず目を惹くのはなんといっても、この10分の1戦艦「大和」ですね。
前からも、
後ろからも、下からも横からも、そして上からも眺めることができます。
あちこちから写真も撮りましたが、とりあえずはこの2枚を。
零式艦上戦闘機や回天などの大型資料展示室もあります。
他に「呉の歴史展示室」があり、日本の近代化の礎となった造船、製鋼を始めとした各種の「科学技術」と呉の関係を紹介する展示で、これこそ、このミュージアムのメインと思われるのですが、あまりに膨大な内容でとても短時間では見学できず、ついつい駆け足で廻ってしまった私でした。
さて、次はお隣の「てつのくじら館」正式名称は「海上自衛隊呉史料館」です。
こちらも、海上自衛隊の歴史や掃海艇や潜水艦についての展示がメインなのですが、印象に残っているのは潜水艦あきしおの中に実際に入れたこと。

想像以上に狭い艦内
三段ベッドの最上段では、ほんとうに休むことができるのかなぁ。寝返りも打てませんよね。

あきしおから出て来た場所に貼ってあった「海上自衛隊のカレンダー2012」
これ欲しい!と思う人が多いからか、「非売品」の張り紙が目立っていましたw
(おまけ)港へ行く途中に出会った、お散歩中のワニくん。
連れていたおじさんの言によると、テレビ出演もしたことがあるそうな。。。
- 関連記事
-
- 広島から松山へ(4) 石崎汽船 旭洋丸(呉→松山)
- 広島から松山へ(1) 石崎汽船 翔洋丸(広島→呉)
- 広島から松山へ(5) おれんじ7
- 広島から松山へ(3) 大和ミュージアムとてつのくじら館
- 広島から松山へ(2) 音戸渡船