和三盆 四季の華

先の船旅で高松に立ち寄った時に買って来ました。
和三盆が高松の名産であることは知っていましたが、こんな繊細な細工ものは初めて見ました。
2ヶ月ごとに模様が代わり、季節感を出しているそうです。
あまりに可愛くて食べられず、しばし愛でていましたが、充分に風情を楽しんだ後は日本茶と共に美味しくいただきました。
三谷製糖のHP
- 関連記事
-
- フェリー de ごはん(2011)
- 絲cafe
- 和三盆 四季の華
- 鶏飯
- 田村の十割蕎麦
おはようございます。
和三盆って聞いただけで何かしっとりと上品な甘さを感じます。これは私みたいにがつがつ食べてはいけませんね。美味しい日本茶を少し冷ましてからゆっくりを口に運ぶそしてゆっくりを自然に解けてゆく感覚を味わいながらいただくものなのですね。見た目にも美しい・・・
m.yさん
和菓子の楽しみ方を十分ご存知ではありませんか。
ほんとうは抹茶でいただきたかったのですが、我が家には、そのような上品なものは常備しておりませんでした。
Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。