瀬戸内海の船旅 (5) 高松港にて

10 06, 2012 | Tag,第二しょうどしま丸,めおん2,くれいるさんよう,第三十二こくさい丸,こんぴら丸,第八十二玉高丸,あずき丸
Syodoshima maru

送迎バスで高松駅に着いたのは、まだ16時頃でしたので、港の方へ行ってみました。
いました、いましたフェリーがいっぱい♪
まずは、「第二しょうどしま丸」

実は、高松には16時前に着くので、この後、小豆島まで高速船やフェリーで往復しようかななどとも思っていたのです。でも、小豆島は翌日に立ち寄る予定でしたし、あまり欲張るのもね〜。
ということで船見学にケッテイ!

Meon
むこうのほうには「めおん2」
この船を初めて見た時に「おめん」と読んだのはヒミツです。


ちょうど出港するところでした。

Kureiru Sannyou
こんな船が入って来ました。
「くれいるさんよう」と読めますが、どこの航路なのでしょう。。アップにしてみたら「貸切船」という札も見えましたが。

Kokusai maru
次々と入港してきます。
「キリンさん(第三十二こくさい丸)」の後ろには、宇高国道フェリー

Konpira maru
「こんぴら丸」でした。
実は、次の日はこの船に乗りました。

Kokusai maru
キリンさん、着岸終了です。

Tamatakamaru
こちらは「第八十二玉高丸」



Kirin
20分ほどでキリンさんは出港していきました、、と思ったら

Azuki maru
「あずき丸」の登場です。
この船、カタチ(名前も)が好きなので入港の様子を連続写真で撮ってみました↓









あ〜、楽しかった。こんなに次々とフェリーが出たり入ったり。素敵過ぎる。
もう、高松に移住したいと思ったほどの大満足の1時間でした。




この日は瓦町のドーミーインに宿泊。大浴場でゆっくりできるので最近お気に入りです。
ことでんに乗って2駅。


瓦町にて


ホテルへ行く道すがら


そうそう、ホテルの朝食もうどんでした。さすが

関連記事
10 Comments
By naitya200010 06, 2012 - URLedit ]

高松のドーミーインは宿泊した事があります。いいホテルですよね(^^♪。
高松港は「フェリー銀座」なのでウハウハものです(^^)。

By まゆき10 07, 2012 - URL [ edit ]

naitya2000さん

昨年「船の科学館」を訪れた時に、秋葉原のドーミーインに泊まって、すっかり気に入りました。朝食がとても美味しかったのと、大浴場があるのがいいですねぇ。

By m.y10 07, 2012 - URL [ edit ]

 今日は
 次々と現れるフェリーに目を奪われます。高松はフェリー銀座なんですね。こんなに沢山のフェリーを一度に見られるなんてすごいです。ふねづきのまゆきさんの気持ちがよくわかります。うどんもフェリーも大満足の一日ですね。

By こうじ10 07, 2012 - URL [ edit ]

高松いいですね。行きたくなってしまいます。

おめん2は女木島へゆくのに乗りました。

By 村やん10 07, 2012 - URLedit ]

 えっ、おめんでしょと・・・思ったんは、僕もです。

 うーん、流石の・・・うどん県。

By まゆき10 07, 2012 - URL [ edit ]

m.yさん

実はぱしびぃで高松に来た時にフェリーの多さに気がついて、いつかじっくりと見てみたいと思っていました。でも、ここまで頻繁に入出港しているとは驚きです。
うどんのほうは、夕方に着いているようじゃ、有名店は既に閉まっていて食べられませんでした。

By まゆき10 07, 2012 - URL [ edit ]

こうじさん

高松港最高ですね。また行ってください。
しかし、乗りたい船がまたまた増えてしまって困りものです。
おめんにも乗って、鬼が島に行きたいです。

By まゆき10 07, 2012 - URL [ edit ]

村やん

女木島と男木島行きだから「めおん」らしいです。。
この辺のフェリーではだいたい売店でうどんが食べられるようですが、まさかホテルの朝食まで「うどん」とは参りました。

By 村やん10 08, 2012 - URLedit ]

 一応、香川生まれの・・・友人が、僕には・・・居るんやけど、うどんは・・・全然、違うみたいですよねぇ。

By まゆき10 09, 2012 - URL [ edit ]

村やん

他のことに忙しくて、、いまだに高松の本格的なうどんを食べたことがありません。。

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト