フェリーで鹿児島へ(4) ぱしふぃっくびいなすに遭遇

05 03, 2012 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,マリンポート鹿児島
PACIFIC VENUS at Kagoshima Port
指宿からは普通電車で鹿児島へ戻りました。
その電車の中で、我々はやっぱり、ぱしふぃっくびいなすが気になっていました。
今ぱしびぃは博多発着の奄美・屋久島クルーズの途中のはず。船友の多い友人が、確かこのクルーズに乗っているであろう船友に電話してみたところ、、、
我々の予想どおり、ぱしびぃは鹿児島に寄港しているというではないですか!出港時間は18時。それなら何とか間に合いそう。「よっしゃ」とばかり、入港しているであろう港(マリンポートかごしま)へ向かうことにしました。
友人が以前他の船で鹿児島に寄港した時と同じ港であろうと予想。私がiPhoneのmapで今乗っている電車の最寄り駅を調べ、其処からはタクシーを拾って港を目指したのです。

私1人でも、いつもアホなことをやっていますが、友人と2人になると、そのアホさ加減に拍車が掛かります。
2人でワクワクどきどき港へ行くと、、、ぱしびぃは悠然と佇んでいました。

PACIFIC VENUS at Kagoshima Port
ま~、それにしても、昨年6月の小樽といい、今回の鹿児島といい、思いもよらない出会いに驚きです。それもどちらも予定外の寄港地。地元の港に入港するときなどに追っかけしたことはありますが、こんな臨時の寄港地で出会うなんて、、、


DSCF0814kagoshima1203.jpg
さてさて、このマリンポート鹿児島という港は、まだ出来たばかり?いやまだ整備中なのか、何もありません。でも、海に突き出した人工島のような所なので景色はこのとおり抜群です。

マリンポートかごしま について

DSCF0820kagoshima1203.jpg
我々が港に着いたのは17:20頃でしたので、あっという間に出港時間です。
ぱしふぃっくびいなすは、博多港を目指して港を後にしました。

DSCF0822kagoshima1203.jpg
しかし、動いている船っていいですねぇ。
船に乗るのも好きですが、お見送りも大好きな2人なのでした。


動画も撮ってみましたので、ぜひご覧下さい。



関連記事
18 Comments
By こうじ05 03, 2012 - URLedit ]

ぱしふぃっくびいなすは阪九フェリーと同じグループ会社に属していますね。

By naitya200005 03, 2012 - URLedit ]

いつかは乗りたいクルーズ客船・・・。私の場合、妻があまり乗りたがらないので、将来息子と乗りたいなと思ってますv-221

By まゆき05 03, 2012 - URL [ edit ]

こうじさん

「SHKライン」ですね。
昨年、新日本海フェリーに乗った時もですが、阪九フェリーに初めて乗った時にも、何となく雰囲気が似ているなぁと思いました。船の造りとか、乗務員の暖かい雰囲気とか。

By まゆき05 03, 2012 - URL [ edit ]

naitya2000さん

客船は1人で乗るとちょっと寂しいですからね。特にディナーの時、間が持ちません(^^;
あまり偉そうな事は言えませんが、ぱしふぃっくびいなすは気さくな雰囲気なので取っ付きやすいと思います。

By nao05 03, 2012 - URL [ edit ]

まゆきさん、こんばんは~

誰もいない港で「ぱしびぃ」の全景を上手く撮りましたね。

思いがけない「彼女」との再会で嬉しい1日でしたね!
セレモニーがない寂しい出港ですが、出港シーンは良いですね。
動画も楽しませて頂きました。

来週、富山で学会があるんですよ~~~

By まゆき05 03, 2012 - URL [ edit ]

naoさん

何もない岸壁で、フェンスのみで船にもかなり近づけました。
寂しい反面、友人と2人占めできて、それもまた良しという感じでした。

学会は富大の医学部辺りが会場でしょうか、ご苦労様です。

By まーがれっと05 03, 2012 - URL [ edit ]

すごい! まゆきさんとぱしびぃ、赤い糸でつながっているとしかおもえません…(^-^;

By まゆき05 03, 2012 - URL [ edit ]

まーがれっとさん

やっぱり!?私もそうとしか思えません。。(^^;;;
最近ご無沙汰しているので、もっと乗れってことでしょうか、ね。

By 旅好きおやじ05 04, 2012 - URL [ edit ]

まゆきさん 今日は。
思いがけないところでビイナスに出会うとうれしいですね。
身内の人いや恋人にでも会った喜びを感じたことでしょう。

私も以前長崎で体験があります。
急いで港まで行きましたが知った人とは会うことができませんでしたが
気持ちの高ぶりを感じました。
わすれられませんね。

それを南と北の港で二度も体験できるとは幸せですね。
二度あることは・・・何とやら・・・楽しみですね。

By まゆき05 05, 2012 - URL [ edit ]

旅好きおやじ様

思いがけない出会いが続き、私も驚いているのですが。。
今回は友人がいなかったら気づいていなかったでしょうし、地理不案内な場所で1人だったら港にたどり付けなかったのではないでしょうか。船好き2人での共同作業(笑)でした。
それにしても、偶然の出会いはやっぱり嬉しいですね。

By 村やん05 05, 2012 - URLedit ]

 うーん、動画を・・・観させて 戴いたんやけど、やっぱ 巨大ですよねぇ。(←まぁ、そればっかなものの。)

By たえこ05 05, 2012 - URLedit ]

まゆきさん  オバンデス!!

>ぱしふぃっくびいなすは、博多港を目指して港を後にしました。
ふう~む さぞかし! 乗りたいって!! 貴女の気持が伝わる表現です。

あちらも私を忘れて居ませんか? って~~~ うふふ
 
前回の、桜島フェリー、外輪船の様子も素晴らしいです。
晴天で空気も澄んで~~
良い旅してますね~

By まゆき05 06, 2012 - URL [ edit ]

村やん

相変わらずの「撮っただけ」の動画ですみません。
この巨大なヤツが目の前で動いて行くのは壮観です。感動です!

By まゆき05 06, 2012 - URL [ edit ]

たえこさん

おはようございまーす。
私の気持ち、バレバレでしたか、、やっぱり(^^;
まぁでも、負け惜しみではありませんが、お見送りもいいものです。この風景は乗っていると見れませんから。
桜島フェリーは良かったですよ。おかげさまで晴れて、桜島も機嫌良く迎えてくれましたし。乗船時間が15分しかないのが残念。時間があったら、何往復もしたいと思いました。

By 鉄軌星斗05 06, 2012 - URLedit ]

まゆきさま
こんにちは。
思わぬところでぱしびいに出会えてよかったですね!
2枚目の写真、船尾の向こう側で、天使が羽を広げているような雲がかっこいいですね!
では、失礼します。

By まゆき05 06, 2012 - URL [ edit ]

鉄軌星斗さん

友人の目撃談を聞いて、思わず追っかけてしまいました。入港予定がわかっていて追っかけるよりも、もっと嬉しいものがあります。
2枚目の写真は、雲から指している光(天使の梯子?)ばかりに目がいって全体を見ていませんでした。見つけてくださってありがとうございます。

By 村やん05 06, 2012 - URLedit ]

 そうそう、ここだけの・・・話なんやけど、えぃ!!って 言いながら・・・ハンドパワーで、ぱしふぃを・・・動かしてる(まゆき。さまー>の)姿を、枠内に・・・入れたら、面白い 動画に・・・成りますよ。

By まゆき05 06, 2012 - URL [ edit ]

村やん

それは凄い!   けど、残念ながら、そんな高等技術は持ち合わせておりませぬ。

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト