九四フェリーの旅(9) 記念ポストカード

04 14, 2012 | Tag,阪神・別府航路開設100年

「さんふらわあ ごーるど」に乗船した際に、こんなポストカードを買ってきました。
阪神・別府航路開設100年記念オリジナルグッズとして売店で販売されていたものです。歴代就航船の写真入りで、1枚150円、5枚セット600円(好きなものを5枚選べます)でしたが、迷った挙げ句に結局全部買ってきてしまいました。
100年ということは、明治時代にすでに別府航路が開設されていたのですね。凄いなぁ。
そういえば、昨年「よみがえる昼の瀬戸内航路」ということで昼便が航行されていましたね。今年も4月と6月に予定されているようですが、瀬戸内海は美しい島影や本四架橋を下から眺めるなど見所が満載ですから、昼の航行は魅力的ですよね。

関連記事
10 Comments
By こうじ04 14, 2012 - URLedit ]

2年ほど前に阪九の臨時昼便に家族と乗船しました。
予約の時に空いていた部屋が二等と特別室でした。

特別室を選んだのですが、なんと週末割引までしてくれて
とてもリーズナブルで素敵な瀬戸内航海でした。
プライベートデッキが贅沢でしたよ。


By まゆき04 14, 2012 - URL [ edit ]

こうじさん

阪九でも昼便があったのですか。こうゆう臨時便って他の船でも結構あるのでしょうか。
特別室のプライベートデッキ。。憧れます。
数日前に阪九のHPを見ていたんですが、GWでもスプリングキャンペーンをやってるんだ~凄いって思いました。混み合う時期はあまり出歩きたくないのですが、この割引には惹かれます。

By こうじ04 15, 2012 - URLedit ]

まゆきさん

臨時昼便が設定されたのはちょうどシルバーウィークでした。
このころの阪九は平日3便、週末2便体制でニューながとと
ニューあかしが臨時便に割り当てられました。
連休だったので配船に余裕があったのでしょうね。

阪九での臨時昼便は後にも先にもこの時のみです。
当時は結構話題にもなりブログでも当日の様子がたくさんアップされていました。

こういうイベントに参加する人は民間人ばかりで、
物流関係のトラックとかの乗船は0なので、
商売にはならなかったと思います。

さんふらわあの昼便も盛況だそうですね。
価格設定は収支きちんと計算されているようで強気な価格だと思います。

この前阪九に乗ったとき昼便は企画しないのか訊いてみたのですが、
現在の2便体制では配船の余裕が無いためにできないようです。

By まゆき04 15, 2012 - URL [ edit ]

こうじさん

詳しいコメントありがとうございました。
当時の阪九昼便の案内(HPの記事がまだ残っていました)や、いろんな方のブログ見て来ました。
いいですね~。阪九らしい暖かさが伝わってきました。
その上、通常の料金で週末割引まで実施するなんて良心的です。
現状では無理なのかもしれませんが、いつかまた実施してくれないかな。
と、夢見ておきます。

By 村やん04 15, 2012 - URLedit ]

 うーん、選ぶコタァ・・・僕も、得意や・・・無いんで、全部と・・・考えちゃいますよ。

By 浜っ子半魚人04 16, 2012 - URL [ edit ]

 瀬戸内海航路の昼便は素敵ですね。昭和50年代の別府航路などは高速道路や山陽新幹線などに押されて昼便⇒夜便に変更されましたが、当時はただ単なる移動手段としてしか捉えられて居なかったのでしょうね。
でも、「ゆふ」「まや」が就航する以前の昼便は本当に楽しかったです。朝7時半頃弁天埠頭を出港し風光明媚な瀬戸内を眺めながら後部デッキのバーでジュース飲んだり、特等ロッジでくつろいだり、後部のシアターで映画を見たりと一日飽きる事がなかったです。今の移動手段としてのフェリーではなかなかそうはいかないかも知れませんが、瀬戸内海を眺めているだけでもイイですね~!w

By まゆき04 16, 2012 - URL [ edit ]

村やん

全部といっても8枚でしたので、昔のポスターをはがきにしたもの2枚とで合わせて10枚にしました。これが20枚、30枚だったら、さすがに全部というわけにはいきませんが。。

By m・y04 16, 2012 - URL [ edit ]

 今日は
 フェリーの旅執筆お疲れでした。ポストカード公開ありがとうございます。またこれを見ながら色々物思いにふけりましょう。まゆきさんの船に対する愛情が伝わってきます。

By まゆき04 17, 2012 - URL [ edit ]

浜っ子半魚人さん

さすが昔の船も詳しいですね。
ただ、ぼーっと海を眺めているだけで幸せですが、瀬戸内海は変化があって楽しいですよね。今回はさんふらわあが100周年記念ということでやってますが、他の船も、年に一回ぐらい昼便を実施してくれると嬉しいのですが。。

By まゆき04 17, 2012 - URL [ edit ]

m・yさん

最後に何かオマケコーナーを設定しないと気が済まないようです(^^;
はじめの頃は、それぞれの船の乗船記念にストラップなどを買って来たのですが(軽くて安価)、このハガキは100周年の記念ということで、ちょっと嬉しいグッズです。

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト