九四フェリーの旅(7) 別府から小倉へ

04 04, 2012 | Tag,ホテルアーサー,明礬温泉,とり天古里弁当,松本清張記念館,名門大洋フェリーきょうと2
IMG_3939kyusi1203.jpg
別府では、「ホテルアーサー」に泊まりました。
温泉地ですが、旅館に1人では泊まりにくいし、やはりホテルは気楽です。施設は少し古いようですが、掃除は行き届いていました。それに、このホテルには掛け流しの温泉が2カ所もあるのです。もちろん両方に入ってきました。ホテルで温泉に入れるとは、さすが温泉地ですね。
朝食は洋食をお願いしました。卵料理は、目玉焼き・スクランブルエッグ・オムレツの中から選べます。その他に写真の上の方に写っているパンや飲み物、サラダはバイキング方式になっていました。なかなか美味しかったです。

レストランで私は中ほどの席に座っていたのですが、窓越しに海が見える~♪と朝から上機嫌でした。でも、途中で朝の日差しを避けるためかホテルの方がブラインドを下ろしてしまいました。。残念。

ホテルアーサーHP


こちらがホテルの正面。別府駅から歩いて5分と便利です。

さて、ホテルを9時ちょっと前にチェックアウト。駅に向かいます。
そこからバスに揺られて25分。明礬温泉に着きました。
前回別府に来た時に「鉄輪の湯けむり散歩」で話を聞いて、次はここへ来てみたいと思っていたのです。
「湯の里」という所で露天風呂に入りましたが、透明感のあるきれいなブルーのお湯で熱すぎないのでゆっくり浸かることができました。ただ、硫黄の匂いがきつく、この日はずっと自分が硫黄臭いと感じました。皮膚に良いようで、鉄輪で話を聞いた時にも「明礬で一皮むけた後、鉄輪の柔らかいお湯でゆっくり体を癒すと良い」というようなことを仰っていました。
IMG_3942kyusi1203JPG.jpg
IMG_3943kyusi1203.jpg


さてさて、またバスに揺られて駅に戻りました。
今度は「ソニック」に乗り換えて小倉へ向かいます。
ちょうどお昼時でしたので駅弁を買って、電車に乗り込んだのですが。。
IMG_3949kyusi1203.jpg
IMG_3948kyusi1203.jpg
これが、別府駅内の「とり天小屋」で買った「古里弁当」(550円)です。
一番ポピュラーな「とり天弁当」(500円)もあったのですが、ちょっとシンプルだったのでこちらにしました。
しかし、とり飯、とり天、豊後牛コロッケも入ってて、すんごいボリューム!!


IMG_3951kyusi1203.jpg
1時間18分の乗車で小倉駅に着きましたが、改札に向かう途中で、こんな掲示を見つけました!


IMG_3958kyusi1203.jpg
小倉で立ち寄ったのは、大好きな「松本清張記念館」。
昨年訪れてからすっかりファンになりました。今回は「いつもカメラを携えて ~松本清張が愛したカメラとその時代~」という企画展が開催中で楽しみにしていたのですが、常設展示の「書斎・書庫・応接室展示」のところで、またしても時間をとられ、後は駆け足になってしまったのでした。

松本清張記念館のHP
IMG_3953kyusi1203.jpg
企画展を見る前に一休みした休憩室。ここではセルフで珈琲をドリップできるマシンが設置されていて、これがまた楽しかったです。



さてさてさて、帰りは名門大洋フェリーに乗船します。
小倉駅に戻って、送迎バスの乗り場へ向かいました。昨年乗船した時もバスは早めに乗り場に来ていたので、今回はもっと余裕を持って乗り場へ行ったつもりでしたが、すでにそこには人だかりが。。
今日は乗船客が多いのか~と思いつつ、あのカモメさんマークのバスを目指して行くと手前で呼び止められました。「名門大洋フェリーにご乗船ですか?こちらのバスが先に発車します」と案内されたのは普通の観光バス。あっという間に満員になって発車しました。
このバスの車内も、乗船後の船内にも、今回は高校生ぐらいの若い人が多かったです。聞こえてくる話の内容では、どうもユニバーサルスタジオあたりに遊びに行く様子でとっても楽しそうでした。多分高校を卒業したばかりの子達だったのかもしれません。
などと考えているうちに、新門司のターミナルに到着です。 
ferry Kyoto2

関連記事
12 Comments
By naitya200004 04, 2012 - URLedit ]

いいですね(^^♪。別府は久しく行ってませんが、家族で行きたいな・・・と思うこの頃です。

By まゆき04 04, 2012 - URL [ edit ]

naitya2000さん

別府、小倉では、いつも同じようなことをしてますが、まあ、自分ではそれでいいかなと思っています。
そうそう、小倉駅で阪九フェリーのPRを見つけて、ちょっと嬉しかったです(^^)

By こうじ04 05, 2012 - URLedit ]

おはようございます。帰路は(自称)名門大洋フェリーなのですね。
それにしても九州の食べ物はどれも美味しすぎですね。

By m・y04 05, 2012 - URL [ edit ]

 今日は
 フェりーの旅、色々な内容が組み込めて本当に楽しそう!ホテルを選んだりお弁当をを選んだり観光も交通も自由自在、すごく幅が広がりますね。温泉選びも楽しそう。フェリーの達人まゆきさんは色々なことをご存じですね。また見所や美味しい物を教えてください。

By 村やん04 05, 2012 - URLedit ]

 うーん、ソニックには・・・ミッキーマウスの 団体さんが!?って 思ったんやけど、気の 所為ですかねぇ。

By まゆき04 05, 2012 - URL [ edit ]

こうじさん

こんばんは。
まだ、いろんな船に乗ってみたいものですから、あちこち試してみています。
九州は、人も食べ物も大好きで、最近入り浸りです。

By まゆき04 06, 2012 - URL [ edit ]

m.yさん

いえいえ、どうも同じ場所で同じことばかりやっているように思います。
それに、まだまだ初心者ですよ。

By まゆき04 06, 2012 - URL [ edit ]

村やん

もちろん、ミッキーさんたちですよ!w
残念ながらミニーちゃんはいませんでしたけど。

By まーがれっと04 06, 2012 - URL [ edit ]

初めてスマホからまゆきさんのブログを見ています。
見やすくてびっくり!

別府は暖かそうでいいですね~。
ホテルも素敵です!

By まゆき04 06, 2012 - URL [ edit ]

まーがれっとさん

ついにスマホデビューされたんですね。
多分、使っているうちに手放せなくなると思います。
別府にいた時はそれほど暖かく思いませんでしたが、帰ってきたら暖かかったのだと、つくづく実感しています。

By 村やん04 07, 2012 - URLedit ]

 そうそう、名門大洋フェリーの・・・写真なんやけど、色んな 光が・・・綺麗ですよねぇ。

By まゆき04 07, 2012 - URL [ edit ]

村やん

以前に、同じ場所で同じような写真を撮ったことがありましたが、こんなふうにはなりませんでした。もう少し明るかったからかな~?何でだろ。。

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト