九四フェリーの旅(2) 神戸にて

03 15, 2012 | Tag,神戸港中突堤,ぱしふぃっくびいなす,ルミナス神戸,コンチェルト,大成丸,海洋博物館
DSCF0329
今回、最初に乗った「さんふらわあ ごーるど」は神戸からの出港でした。
神戸港や横浜港へ行く時は、当然、船の入港情報をチェックします。
そしたら、何と、ちょうど「ぱしふぃっくびいなす」が寄港しているじゃないですか!
もちろん、いそいそと出かけました、中突堤。

今回は初めて、こんなアングルで撮ってみました。
いつも見上げていたポートタワー。生憎の雨空でしたが、結構遠くまで見渡す事ができますね。
「ぱしふぃっくびいなす」と「ルミナス神戸」のツーショット。こうやって見ると大きさの違いが良くわかります。


DSCF0331
せっかくですので、アップで。

DSCF0333
神戸海洋博物館って、上から見るとこんなふうです。

DSCF0337
上からの眺めに満足して、タワーから下りたところで一枚。
タワーの足部分とシティループ、ぱしびぃを入れてみましたが、何ともまとまりのない写真になってしまいました。

DSCF0339
やっぱり、いつものこのアングルが好きです。

DSCF0342
こんな船も停泊していたので、とりあえず撮ってみました。帰ってからアップにしてみたら「大成丸」とあります。航海訓練所の練習船なのですね。

DSCF0346
17時に「ぱしふぃっくびいなす」は、名古屋に向けて出港して行きました。

DSCF0348

DSCF0355

DSCF0359

DSCF0363
久しぶりに船の見送りをして、満足満足♪

DSCF0354
ちょうどレストラン船「コンチェルト」も帰ってきていました。

関連記事
14 Comments
By 浜っ子半魚人03 16, 2012 - URL [ edit ]

 上からのアングルそれも2ショットがイイですね。

大成丸も来てたんですね。この船練習船なので、良く見ると下に学生用のブリッジがもう一つ有るのが特徴で、中はかなり面白いです。
同様の船は銀河丸・青雲丸計3隻ですね。

By m.y03 16, 2012 - URL [ edit ]

今日は
 わ~~ぱしびぃが! 見に行かないわけには行きませんね。 白い船体という印象ですが上から見るとブルーが綺麗ですね。ぱしびいもまゆきさんにお見送りされて嬉しそう!中突堤はよくUW旗を振ってくださる人がいるんですね。「いってきま~~す」という乗船されている皆さんの声が聞こえてくるようです。

By まゆき03 16, 2012 - URL [ edit ]

浜っ子半魚人さん

ありがとうございます。
某所で、このアングルの船の写真を見た事があって、いいなぁと思ったので真似させていただきました。思った以上にいい写真が撮れたと満足です。

>下に学生用のブリッジがもう一つ有る
それは面白いですね!それを知っていれば、近くまで行って見たのですが。。
機会があったら、見学してみたいです。

By まゆき03 16, 2012 - URL [ edit ]

m.yさん

随分前ですが、大阪港発着のクルーズで下船したあと、観覧車に乗って船を見た事がありますが、こちらのほうが綺麗にみえます。
このUW旗は、「神戸港ウエルカムポイント」の方が振っておられます。2年前のニューイヤークルーズの時に、ポートターミナルでお話を伺ったことがあります。神戸港に入出港する船にこのUW旗を振っておられるようです。
http://71472860.at.webry.info/

By 旅好きおやじ03 17, 2012 - URL [ edit ]

大好きな神戸港のショットは素晴らしいです。
ホテルを含めて三艘の船が並んでいますね。
今度真似して撮ってみたいです。

やはりびいなすは美しいです。
27日にワンナイトで乗船し横浜まで行ってきます。

By 村やん03 17, 2012 - URLedit ]

 うーん、旗艦 & 僚艦が・・・並んでる 様やし、船も・・・人も、集う「港」って ロマンです。

By たえこ03 17, 2012 - URLedit ]

まゆきさん  良かったね~

貴女に会えて彼女も喜んだでしょうね~
真上から見れるんですね~

出港したぱしひの姿にジンと来たって想像出来ます。
スタイル満点!!
次回はキッと乗船ですかね~

神戸港は一度も行った事がないんです。貴女のブログで拝見は多いです♪
今度激安のザーンダムゲット出来たから、神戸に行きます。
少々ドキドキです。

By まゆき03 17, 2012 - URL [ edit ]

旅好きおやじ様

実は私も他の方の写真を見て真似しました。何度もタワーの下を通っているのに、何で思いつかなかったのか。。。(^^;
生憎の雨空でしたが、なかなか良い眺めでした。晴れていればもっと遠くまで見えそうですね。

By まゆき03 17, 2012 - URL [ edit ]

村やん

客船にレストラン船、遊覧船、練習船、そしてJapanCoastGuardの巡視船もいました。
塩分補給も十分です。

By まゆき03 17, 2012 - URL [ edit ]

たえこさん

ぱしびぃにはもう一年以上乗ってないのですよ。本当は昨年の9月に予定していたのですが、台風で予定変更になって結局キャンセルしてしまいました。今の仕事の状況で、どうしても長い休みが取れなくて、週末にもう一日か二日休むのがやっとです。なかなか客船のスケジュールに合いません。今年は祝日が土日に重なることが多いので、より厳しいです。。。

ザーンダムって、もしや、4月早々に乗船ですか?
いいですね~。楽しんでらして下さい。神戸の写真もたくさん撮ってきてくださいね。

By naitya200003 18, 2012 - URLedit ]

豪華客船はいつか乗りたいんですが、フェリーの庶民的さが好きだったりします。。。乗りたいですが、一人では・・・(~_~;)。

By まゆき03 18, 2012 - URL [ edit ]

naitya2000さん

確かに客船に1人で乗船するのは、ちょっと寂しいですね。特に夕食時に間が持てません。
私もフェリーの気軽に乗船できるところが気に入っています。

By 鉄軌星斗05 06, 2012 - URLedit ]

まゆきさま
こんにちは。
大変ご無沙汰してしまいました…。
上から観た並び、両船の白い船体とブルーの甲板がシンクロしているようできれいですね。
ポートタワーからってけっこう撮れるんですが、案外行ってないんですよね。
私もたま~に行きますが、入場料がかかるので、気合の入ったときしか行けません(貧)。
年間パスもあるけど、そんなに行かないし…。
でも、買ったら行きまくりだと思います(笑)。
UW旗を入れたぱしびいのカット、うまくまとまりましたね。
雨に煙る『大成丸』もいいですね!
では、失礼します。

By まゆき05 06, 2012 - URL [ edit ]

鉄軌星斗さん

こんばんは。
こちらこそご無沙汰しています。
ポートタワーからの写真は、実は以前に鉄軌星斗さんのブログを見てアイディアをいただいたものです。あの展望室からは、なかなかいいアングルで撮影できますね。なぜ今まで思いつかなかったのか。。。(高い所が好きなのに)
「神戸港ウェルカムポイントの会」の方々が降って下さるUW旗はいつ見てもいいですね。

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト