フェリー de ごはん(2011)

07 06, 2012
P1020480ferry1105.jpg
ブログアーカイブ、今回はフェリーで食べた美味しいもの特集。2011年版です。
ということで、写真は既出のものばかりですが、ごめんなさい。

まずは、初めて乗ったフェリー「さんふらわあ こばると」の定食。
カフェテリア方式が苦手なのと、鯨のカツに惹かれてこれを選びました。
この時の船旅の様子はコチラ→さんふらわあ に乗船 /フェリーで九州へ(1)

IMG_2402ferry1105.jpg
翌朝は、パンと珈琲のみ。(これが、パンと珈琲をチョイスしたのか、セットだったのか思い出せません)フェリーで食べるパンはおいしいものばかりですが、ここのパンは本格的な味でした。
また、ぜひ食べたい!
デッキを探検 /フェリーで九州へ(3)

P1030670ferry1105.jpg
「名門大洋フェリー きょうと2」の朝食バイキング(750円)
和洋折衷のめちゃめちゃな組み合わせは得意技(^^;
帰港 /フェリーで九州へ(14)

IMG_0113ferry1106.jpg
上の写真と似た雰囲気ですが、こちらは「太平洋フェリー いしかり」の夕食バイキング(2,000円)
この9区画に別れたお皿は最近の流行なのでしょうか、「さんふらわあ ごーるど」でもお目にかかりました。
太平洋フェリーのバイキングは料理の種類も多いのですが、ちょっとお高め。できればレディース料金やシルバー料金の設定をしてくれると嬉しいな。
夕食、そして /太平洋から日本海へ(6)


P1050158ferry1106_20110910114730.jpg
「新日本海フェリー ゆうかり」のスープカレー。北海道名物のこれを食べたのは初めてで、どうやって食べればよいのか悩みました。
最終日は雨 /太平洋から日本海へ(16)

IMG_0653orange1111_20111123104343.jpg
「オレンジフェリー おれんじ8」のエビフライランチ。揚げたてのサクサクでした。
オレンジフェリーワンナイトクルーズ2 /フェリーのはしご(2)

P1000149orange1111_20111123104341.jpg
同じく「オレンジフェリー おれんじ8」ですが、ワンナイトクルーズの夕食、和食編です。
この他に、前菜や天ぷら、デザートまで出てきました。とってもお得で充実したクルーズです。お勧め。
オレンジフェリーワンナイトクルーズ3 /フェリーのはしご(3)

P1000178orange1111_20111123104340.jpg
そしてそして大好きな朝食バイキング(850円)
どのおかずも好きだけど、中でもオレンジパンがお気に入り♪
オレンジフェリーワンナイトクルーズ4 /フェリーのはしご(4)

P1000196kiso11.jpg

P1000195kiso11.jpg
「太平洋フェリー きそ」の夕食バイキング。太平洋フェリーはステーキが売りのようです。
バイキングでも、普通のお皿の方が感じいいですね。
きそで名古屋から仙台へ1 /フェリーのはしご(6)

P1000255kiso11.jpg
同じく「太平洋フェリー きそ」の朝食。
太平洋フェリーのレストランは3食バイキングですが、さすがにバイキングが続くのは辛いので、この時はスタンド「マーメードクラブ」でモーニングセットA(700円)をいただきました。
きそで名古屋から仙台へ2 /フェリーのはしご(7)


こうやって書いていると、どの船の食事も美味しかったな~。
フェリーに乗ると、持ち込みのお弁当を食べている方も多いようですが、レストランもなかなか頑張っているので、食べてみる価値大いにアリです!

関連記事
12 Comments
By こうじ07 07, 2012 - URL [ edit ]

オレンジのワンナイトニ参加したいのですが、
一人じゃ変なおっさんに思われのも嫌なので参加できてません。

聞くところによると夕食が豪華らしいですね。

船の楽しみはレストランだよね。持ち込みはしたことないです

By まゆき07 07, 2012 - URL [ edit ]

こうじさん

私は1人で参加しましたww 変なおばさ(ry

船のごはん美味しいですね。利用しないのはもったいない。
太平洋Fのように3食バイキングというのは、ちと辛いですが。

By m・y07 07, 2012 - URL [ edit ]

 今日は
 振り返ってみると、それぞれに特徴があって面白いですね。それにしてもパンが美味しそう~~9個に分かれているお皿、陸旅でもよく使われています。色々な物を少しずつの私には便利なお皿です。太平洋フェリーのきそ、ステーキが本格的ですね。人気の秘密が解ります。

By こうじ07 07, 2012 - URLedit ]

いや~失礼しました。
可憐なおじょーさんですよ。

By 村やん07 07, 2012 - URLedit ]

 うーん、コリャ・・・よだれダァダァ注意報やし、これだけでも・・・普通に、ブログが・・・出来ますよ。

By まゆき07 07, 2012 - URL [ edit ]

m・yさん

バイキング用の9分け皿、流行ってるんですね。確かに合理的に出来てるとは思いますが、ちょっと味気ない。上の写真の中では、太平洋フェリーのお皿などお揃いのデザイン(船のマークかな?)でいい感じだと思うのです。

By まゆき07 07, 2012 - URL [ edit ]

こうじさん

さすがに、もう、おじょーさんは勘弁、勘弁。
自他ともに認めるオバサンですから。

By まゆき07 07, 2012 - URL [ edit ]

村やん

では、ブログ名は「フェリーごはん」に変更。ということで。
確かに、それだけでもやっていけそうなくらい、食べまくってます(^^;

By ito74707 07, 2012 - URLedit ]

太平洋フェリーはステーキ

私もいしかりでのステーキを楽しみにしてましたが、
サイズはかわいく、味もまあまあ、
バイキングで2000円ですから納得です。

By naitya200007 08, 2012 - URLedit ]

私もフェリーでは食べまくるのが楽しみです(^^)v。
太平洋フェリーの三食ともバイキングはきついですよね・・・。仙台で一時下船OKで降りれた時は、ジャスコで弁当が買えたんですが。。。、次回は、昼を軽食にしようと思っています。。。

By まゆき07 08, 2012 - URL [ edit ]

ito747さん

ステーキも悪くありませんが、これで料金設定が高くなっているような気がします。
他のお料理は普通ですし。

By まゆき07 08, 2012 - URL [ edit ]

naitya2000さん

一時下船も楽しそうですね。いつか出来るようになったらぜひ下りてみたいです。
昼食をスタンドで利用したことがないので、またレポートを楽しみにしています♪

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト