オレンジフェリーワンナイトクルーズ4 /フェリーのはしご(4)

11 27, 2011 | Tag,オレンジフェリー,,フェリーきたきゅうしゅう
おれんじ8
昨夜は、東予港からの出港を見届けて船室に戻りました。
東予から乗って来たお客さんが次々と入ってきており、結局私を含めて6人になりました。
1人から急に6人になって賑やかになりましたが、23時過ぎ頃、いつのまにか寝ていたようです。

翌朝5時半頃、大阪南港入港の案内アナウンスと、下船する方々の気配で目が覚めました。
入港は6:00ですが、8:00まで船内に居る事ができます。もちろん私は、まだまだゆっくりとする予定でしたが、目が覚めてしまったので、もう一度お風呂に行く事にしました。

フェリー きたきゅうしゅう
展望バスには他に人の気配もなく、またしても広い浴槽を独り占め。
そして窓の外はこの眺めです。向かいの岸壁に停泊している「フェリーきたきゅうしゅう」を眺めながらの贅沢なバスタイム♪

大阪南港
お風呂を上がった後は、デッキで大阪港の朝焼けを楽しみます。

P1000173orange1111.jpg
P1000174orange1111.jpg


部屋に戻って荷物をまとめた後、7:00過ぎにレストランに向かいました。
P1000178orange1111_20111123104340.jpg
朝食はバイキングです。
どのお料理もおいしいのですが、じゃこ天など地元の名物が出されているのが嬉しい。それから、朝食で初めてオレンジジュースを飲んだのですが、これが凄く美味しい。考えてみれば愛媛の船ですから美味しくて当たり前。今頃気づくとはマヌケです。今度乗るときは、最初からオレンジジュースをいただきたいと思います。
それと、オレンジパンを食べたのですが、これがまた、口の中でオレンジの香りがふわっと広がるのです。今でもあの香りを思い出します。

P1000181orange1111.jpg


P1000184orange1111.jpg
さて、こうして朝からまた力一杯楽しんで、7:50頃ようやく下船しました。

P1000187orange1111.jpg
岸壁に下りると、「さんふらわあ」が入港してくるのが見えました。
あれは別府便?それとも鹿児島便でしょうか。

IMG_3299orange1111.jpg
ニュートラムのフェリーターミナル駅から、「おれんじ8」が見えました。
素敵なワンナイトクルーズでした。また、ぜひ乗船したいと思います。

関連記事
6 Comments
By naitya200011 27, 2011 - URLedit ]

オレンジフェリーの朝食バイキングは、やっぱりいいですよね(^^)。しっかり、紀州南高梅を食べてらっしゃるのもさすがですv-221。朝8時までゆっくりくつろげるのは、このフェリーの「おもてなし」精神の賜物だと思います。

By まゆき11 27, 2011 - URL [ edit ]

naitya2000さん

相変わらず、バイキングでは和洋折衷というか、気になるものは何でもいただくという滅茶苦茶なチョイスをしております(^^;;
naitya2000さんのブログでじっくり予習させていただきましたので、おれんじ7とのすれ違いの時間なども事前に把握して見逃す事もありませんでした。ありがとうございます。
それにしても、このフェリーも少ない人員で頑張っておられますね。案内所で説明をしていた方が、夜は売店のレジを打ち、翌朝のモーニング珈琲を淹れておられるという、、、ほんとうに頭が下がります。そんな中でも、美味しいご飯には手を抜かず、最大限のサービス、努力をしているオレンジフェリー。素晴らしいです。

By ビタミン11 28, 2011 - URL [ edit ]

オレンジのパンたべてみた~~い!!!
オレンジジュースものんでみた~~い!!!

お風呂もひとりでのびのび最高ですね~♪
眺めも最高で やっぱり 展望バスは
日のある時にはいらないとそんですね!!!

By m.y11 28, 2011 - URL [ edit ]

 今日は
 本当にフェリーの旅、楽しそう~~~お食事もとっても美味しそうだし、お風呂もゆったりと気持ちよさそう。フェリーのワンナイトいいですね。それにしてもスタッフの皆さんは働き者なんですね。そんなに色々なお仕事をいているとは思いませんでした。
 オレンジパン!是非食べてみたいです。

By まゆき11 28, 2011 - URL [ edit ]

ビタミンさん

オレンジパンとオレンジジュースはお勧めです。ぜひ!
お風呂は、混みそうな時間を避けて行ったら大正解。
でも、まさか貸切とは思いませんでした(^^)

By まゆき11 28, 2011 - URL [ edit ]

m.yさん

こんばんは
ワンナイトクルーズの料金は、私が利用した2等寝台で12,500円です。それに8,000円プラスで特等室、18,000円プラスで特別室(スイートルーム)に泊まれます。いかがでしょう?
私も、フェリーのスタッフが少ないのは聞いていましたが、ここまでとは思いませんでした。肩たたいてあげたくなっちゃいましたよ~

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト