礼文島 /11にっぽん丸で北海道(11)

11 01, 2011 | Tag,にっぽん丸,礼文島,利尻山

クルーズ4日目、今日は礼文島に上陸の予定です。
しかし、昨日からの強風が続いており、上陸の準備は遅れているようです。
とりあえず、朝ご飯にしましょう。
今まで写していなかった洋風ビュッフェの様子を少し。
まずは、サラダのコーナー。苦瓜のサラダって珍しいですね。

IMG_0476nippon1109.jpg
こちらはパンのコーナー。

IMG_0477nippon1109.jpg
ジャムやバターも種類が豊富。瓶に入っているのは地元産のジャムのようです。

IMG_0478nippon1109.jpg
でも、私が食べたのは、いつもどおりの和定食。
と、チーズにフルーツ、ヨーグルト。ヨーグルトは毎日違う種類が出ていて楽しめました。この日は「マンゴーヨーグルト」


IMG_0479nippon1109.jpg
やはり雲行きはよろしくありません。礼文島には重たい雲が立ちこめています。

IMG_0481nippon1109.jpg
礼文には着岸せずに、通船で上陸の予定でした。
乗船客が、心配そうに見守る中。。。

IMG_0482nippon1109.jpg
テンダーボートの準備が進められていましたが。。。

結局9時過ぎに、上陸中止の放送がありました。
残念ですが、自然が相手ですから仕方がありません。
私は5年前にぱしふぃっくびいなすで来た事がありましたが、その時は礼文島に寄港、利尻島には上陸できませんでした。今回はちょうど反対の結果。その時と今回の2回のクルーズでようやく2島を制覇できたということになります。

上陸中止の放送の後、すぐに船内新聞「Port & Starboard」の号外が配られました。
運行の変更に伴う、船内スケジュール変更の案内です。
船はゆっくりと礼文島の周りを周遊していました。
私たちは、特にイベントに参加せず、ホライズンラウンジでお茶をいただきながら、外の風景を見たりおしゃべりしたり。まぁ、こんなゆったりした時間も船旅らしくて良いのではないでしょうか。

なんていってるうちに、もうお昼。
昼食は、昨夜に引き続き「春日」でいただくことにしました。
メニューが、にっぽん丸特製ドライカレーだったものですから。

IMG_0483nippon1109.jpg
「春日」では、自分の好きなようにサラダをオーダーできます。
「この野菜とそれとあれに、このドレッシング」などとお願いすると、素敵なサラダに仕上げていただけます。

IMG_0484nippon1109.jpg

IMG_0485nippon1109.jpg
利尻山も見えてきましたが、やはり半分ぐらいは雲に隠れています。

IMG_0489nippon1109.jpg

1:30からビンゴゲームがありました。
今クルーズは、区間クルーズが設定されていて網走からの乗船客もいたためか、なんとビンゴが2回もあったのです。
結果は。。
もちろん、私は1回目で今年の運を使い果たしていますから。

IMG_0491nippon1109.jpg
そうそう、リニューアルしてからメニューに加わったゴディバのショコリキサーをまだ飲んでいなかった!
ということでリドテラスへ。

IMG_0492nippon1109.jpg
その後、6階のラウンジ「海」で、メロディータイム(生演奏)を楽しみながらアフタヌーンティー。
にっぽん丸は紅茶が美味しいですね。いつもは珈琲派の私ですが、ここでは紅茶をいただきました。今日のケーキはマカロンだった♪と友人が持って来てくれました。美味しそうですが、さすがにショコリキサーを飲んだばかりだったので、もう甘いものは無理です。

その後は、お土産の買い物にショップを覗き、そろそろ荷物もまとめなくては。

IMG_0498nippon1109.jpg
さて夕食です。今夜は和食。
またまた、これでもかと北海道の幸のオンパレードです。
美味しいです。ほんとに。でも、もう少し控えめでも良かったかもと、贅沢なことを思ってみたり。

IMG_0499nippon1109.jpg

IMG_0500nippon1109.jpg

それにしても、食べ物の写真ばかりです。
実は、他の写真がぜんぜんありません。すみません。

関連記事
8 Comments
By 村やん11 02, 2011 - URLedit ]

 うーん、お腹が・・・空いて 来ましたよーん。

By まゆき11 02, 2011 - URL [ edit ]

村やん

食べ過ぎもいいとこですね。
結果、食べたものは、しっかり身に付いてしまいました。

By m.y11 02, 2011 - URL [ edit ]

今日は
 最初の写真にわぉ~~、色鮮やかに素晴らしい。パンも美味しそう。わたしもにっぽん丸ではほとんど朝は和食です。でもパンも美味しそう~~と言って一つだけ食べようかな?と、、、、誘惑に負けないところがまゆきさんえら~~~い
 にっぽん丸に乗船したからにはやはりショコリキサーをいただかなくてはね。なんだかんだ言って私も食べてばっかりです(>_<)いつも自宅で粗食に耐えているのでその反動かしら?

By まゆき11 02, 2011 - URL [ edit ]

m.yさん

にっぽん丸の食は、味もさることながら、こんなディスプレイのセンスもいいなって思いました。トータルに食を楽しめる感じですねぇ。
えーっと、朝食でパンは食べませんでしたが、ホライズンラウンジでデニッシュをいただきましたよ。へへっ

By naitya200011 03, 2011 - URLedit ]

礼文島は残念でしたね・・・。私は、大学時代にフェリーで行って以来ありません・・・。食事は、さすがにっぽん丸ですね(^^)。食べたい・・・。

By まゆき11 03, 2011 - URL [ edit ]

naitya2000さん

5年前、礼文では桃岩展望台まで登って、そこから利尻山がとても綺麗に見えました。お昼には漁協経営のお店で、ほっけのちゃんちゃん焼きを食べて大満足。礼文にはいい思い出ばかりあります。
それにしても今クルーズは食べてばかり。。。特にこの日は、ずっと食べっぱなしです(^^;

By クルーズ大好き11 04, 2011 - URL [ edit ]

こんにちは!

明日、博多からのワンナイトに妹達がにっぽん丸に乗船予定です。
私が食事が美味しいから!と話すもので体験してくるとか(*^_^*)

さて昨晩飛鳥2鹿児島から戻って来ました。
指宿行きの「玉手箱」満席で乗れませんでした。
九州の電車なかなか素敵ですね!

By まゆき11 05, 2011 - URL [ edit ]

クルーズ大好きさん

にっぽん丸の食事は美味しくて食べ過ぎてしまうので、ワンナイトか2泊3日ぐらいがいいかもしれませんね。妹さん達の感想も楽しみです。
「玉手箱」満席でしたか!人気なんですね~

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト