雨の出港 /11にっぽん丸で北海道(7)

出港の1700時頃になると、雨脚はかなり激しくなってきました。
それでも岸壁では、たくさんの地元の方々がお見送りして下さいました。
傘をもっていなかった私は、デッキの奥の雨を凌げる場所で、こんな中途半端な写真です。
お見送りをしてくださった皆様、すみません。
お天気はいまいちでしたが、利尻では楽しい時間を過ごす事ができました。
今度は、台風の来ない、お花もたくさん咲いている、6月頃に訪れたいです。

夕食までは、まだまだ時間がありますので、船内探検の続きです。
5階左舷側、ブティックアンカーの向かいにある「eカフェ&ライブラリー」です。

今クルーズでは、半分ぐらいのスペースが、地元北海道の物産を販売する「北海道フロア」として使用されていました。(パーテーションで区切られた、写真の奥の方)

5階前方の「ネプチューンバー」
2100時からの営業ですが、暗くなってカーテンが閉まるといい雰囲気になりそうです。

4階前方の「ビスタスポット」
ここは利用者が少なく穴場です。グループでちょっと打ち合わせ。なんて時に利用できそう。

この日は、1800~1830時まで、7階プールサイドステージでメロディータイムがありました。
こういう開放的な場所で音楽を聴くのも、なかなか良いですね。
2000~2030時にも同じ演奏があるようです(2回制の夕食への対応でしょう)


3階エレベーター前です。階段を挟んでツアーデスクとデジタルラボがあります。
にっぽん丸は、船の中央にエレベーターと階段があり、とてもわかりやすい構造です。

船内のあちこちに、たくさん生けられている生花に心和みます。