日帰り温泉探訪の旅

温泉宿に泊まってゆっくりするのもいいですが、近くの温泉にちょこっと日帰りで訪れるのもなかなかオツなものです。
ということで「日帰り温泉探訪の旅」第1回目です(2回目以降があるかどうかは不明)
本日は、宇奈月温泉の温泉街からもう少し奥に行った宇奈月湖(ダム湖)湖畔にある「とちの湯」に行ってきました。
湖畔の駐車場に車をとめて、まずは、風景を楽しみます。

すると、ちょうどトロッコ電車が通って行きました。
久々に見るトロッコ電車ですが、屋根付きの車両ってあんなにたくさん連結してたかなぁ。
そんなことを考えながら、、10分ほど歩くと「とちの湯」に到着です。

入ってみて驚きましたが、ここの露天風呂から、先ほどのトロッコ電車の姿を眺められるんですね。
そして、湖面や、遠く近くに重なる山々。
絶景です。

お風呂上がりには、このテラスで過ごすのもいいですね~。
泉質は宇奈月温泉と同じアルカリ性単純泉。さらっとした肌触りでツルツルになります。
湖畔の湯「とちの湯」

実は、「とちの湯」へ行く前に、朝日町の「らくち~の」にも入りました。
ここは、環境施設の焼却廃熱を利用した、お風呂あり、プールありの施設です。露天風呂もあって、広くて綺麗なお風呂でしたが、やはり天然温泉にも入りたいということで、もう一件ハシゴしたわけなのでした。
- 関連記事
-
- 詩仙堂 /11京都の旅
- 日帰り温泉探訪の旅
- 六角堂 /11京都の旅
- 恵文社一乗寺店 /11京都の旅
- 柳川 川下り