乗船から出航まで /太平洋から日本海へ(3)

07 05, 2011 | Tag,ニューいしかり

乗船口ではパーサーが出迎えてくれました。
船内に入ると、広々としたエントランスホール。
インフォメーションで搭乗券と引き換えに、カードキーを渡されました。
今回、選んだのは「S寝台」です。

P1030858ferry1106.jpg
今航海では、S寝台には女性専用室の設定がありました。
この部屋には一段ベッドが16ありましたが、この日使用したのは4人のみ。

P1030803ferry1106.jpg
ベッドはこんな感じです。
余裕のある広さ。スクリーンを下ろせば個室感覚です。

P1030808ferry1106.jpg
ほとんど見ませんでしたが、テレビも設置されていて、その上にある棚が重宝しました。

P1030807ferry1106.jpg
そうそう、今旅ではビーチサンダルを持参しました。
船の中では靴下も脱いでリラックス。快適でした。

P1030859ferry1106.jpg
荷物を置いたら、船内探検に出かけます。
廊下も広くて明るいですね。

S寝台は、エントランスホールと同じ5デッキにあります。
他には、大浴場やショップなど。

P1030856ferry1106.jpg
一階上がった6デッキには、レストランや軽食がとれるスタンドがあります。

P1030855ferry1106.jpg
スタンド「ヨットクラブ」のカウンターには、雑誌クルーズが置いてありました。

P1030826ferry1106.jpg
ここから船尾に向けて、左舷側には展望通路「プロムナード」
ここには、ソファだけでなく、コンセントのあるカウンターがあって、パソコンを使う人には嬉しい場所ですね。

P1030827ferry1106.jpg
P1030828ferry1106.jpg
では、この通路を通り抜けて、後部デッキに出てみましょう。

関連記事
10 Comments
By naitya200007 05, 2011 - URLedit ]

S寝台は広々していますね!テレビが無いB寝台とどちらにしようか悩んでしまいます・・・。

By まゆき07 06, 2011 - URL [ edit ]

naitya2000さん

私もS寝台とB寝台、どちらにしようか悩みました。次、機会があったらB寝台も利用したいと思っています。
S寝台はテレビの上に棚があるので荷物が片付いてよかったです。

By m.y07 06, 2011 - URL [ edit ]

今日は
 乗船口! 広くて綺麗ですね。船内も素敵プロムナードはゆっくりと海を眺めていられそうですね。私はぱしびぃのプロムナードも好きですがふじ丸のプロムナードも好きです。
 廊下の絨毯も綺麗でしゃれています。やはり私も乗船したらフェリーのファンになりそうです。

By 村やん07 07, 2011 - URLedit ]

 うーん、丸が・・・沢山で、デザインが・・・素敵ですなぁ。

By まゆき07 07, 2011 - URL [ edit ]

m.yさん

「いしかり」ちょっと(かなり)いいですよ。
まだまだ、この後、素敵ポイントが出てきます。
ぜひ、乗船して、ファンになってください。私もまた乗りたい!

By まゆき07 07, 2011 - URL [ edit ]

村やん

そう言われてみれば、「丸」ばかりですね。
丸をいしきしているのかな~。それにしても、インテリアが洗練されています。

By nao07 08, 2011 - URL [ edit ]

まゆきさん、こんばんは~

今度は、北の大地へのフェリーの旅ですか!
それもニューいしかりですね。
新造船は船内設備も新しく、きれいで良いですね。
3月に名古屋港で開催予定だったニューいりかりの船内見学会は、東日本大震災で中止のなりましたが、7月の下旬に行うことになりました。
早い時期に乗船したいフェリーです!

By たえこ07 08, 2011 - URLedit ]

まゆきさん  おばんです。

で遅ればかりですね~

船内広々綺麗ですね~ 迷彩服の方々は居ましたか?
そんな雰囲気が見えませんのね~

シンプルな内装が素敵です。
外国船の派手なのと比較は如何かと思いますが、落ち着ける感じしますね~

By まゆき07 09, 2011 - URL [ edit ]

naoさん

新しくてきれいなだけでなく、いろいろ考えられている船でした。
乗っていて、快適で楽しいのです。
ぜひ、一度ご乗船下さい。
私も、また乗りたいです。次は名古屋から苫小牧までフルで乗船したいな~♪

By まゆき07 09, 2011 - URL [ edit ]

たえこさん

自衛隊の方々も乗船後は制服を脱いで私服でリラックスされていました。
それでも、なんとなくわかりますね。きちんとしておられますから。
そのせいもあってか、船内は静かで過ごしやすい雰囲気だったように思います。
船内は、落ち着いたいい雰囲気で、フェリーに対するイメージが変わりました。
また、乗りたいです。

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト