名門大洋フェリー きょうと2 /フェリーで九州へ(13)

帰りは、名門大洋フェリーの第2便「きょうと2」に乗船しました。
港までは、小倉駅から無料の送迎バスに乗りましたが、出発予定時刻の10分以上前からバスはスタンバイしていて、2人がけのシートに1人づつ座っていっぱいになった時点で出発しました。
まだ、時間前だけど、、、と思っていたら、2台目のバスがやってきました。結構バスの利用者は多いようです。私が乗った1台目のバスには、出張族と思われる方が多く、皆さん慣れた感じ。
途中、夕日を見ながら、約30分の乗車で、バスは新門司港に到着。

ターミナルでは受付もスムーズに済み、いよいよ乗船です。

こちらが乗船口。

今回も個室を選びました。

室内は結構充実しています。
ポットやエチケットブラシも用意されていました。
タオル掛けと、2口のコンセントが3カ所もあったのが一番嬉しかったなぁ。

夕食は、カレーライスと海藻サラダです。
朝もお昼も贅沢したので、夕食はさらっと済ませました。

さて、出港です。時刻は20時。
船はゆっくりとスピードを上げていきます。フェリーだから早いというのではなく、船によって(あるいは船長によって?)違うのでしょうか。または港の構造によるとか。。
まぁとにかく、
今夜はデッキに出ている人も結構多く、出航後も皆さん海や夜空を楽しんでいるようでした。

船内の写真がほとんどないのですが(^^;;
ラウンジも、海を眺められる展望ストリートも広くて快適でした。
10時過ぎてからお風呂に行くとガラガラ。
洗い場は10カ所もあって余裕の広さです。
湯船の中で話をしていた若いお嬢さん達の会話によると、
「前回はバスで大阪に行ったけどしんどかった。やっぱり船は楽だわ~」とのこと。
そうそう、移動手段としても、船は快適です。
- 関連記事
-
- 海が見える部屋で /フェリーで九州へ(8)
- 鉄輪夕暮れ散歩 /フェリーで九州へ(7)
- デッキを探検 /フェリーで九州へ(3)
- 名門大洋フェリー きょうと2 /フェリーで九州へ(13)
- 門司へ /フェリーで九州へ(9)