名門大洋フェリー きょうと2 /フェリーで九州へ(13)

06 11, 2011 | Tag,名門大洋フェリー,きょうと2,新門司港

帰りは、名門大洋フェリーの第2便「きょうと2」に乗船しました。
港までは、小倉駅から無料の送迎バスに乗りましたが、出発予定時刻の10分以上前からバスはスタンバイしていて、2人がけのシートに1人づつ座っていっぱいになった時点で出発しました。
まだ、時間前だけど、、、と思っていたら、2台目のバスがやってきました。結構バスの利用者は多いようです。私が乗った1台目のバスには、出張族と思われる方が多く、皆さん慣れた感じ。
途中、夕日を見ながら、約30分の乗車で、バスは新門司港に到着。

P1030624ferry1105.jpg
ターミナルでは受付もスムーズに済み、いよいよ乗船です。

P1030625ferry1105.jpg
こちらが乗船口。

P1030626ferry1105.jpg
今回も個室を選びました。

P1030627ferry1105.jpg
室内は結構充実しています。
ポットやエチケットブラシも用意されていました。
タオル掛けと、2口のコンセントが3カ所もあったのが一番嬉しかったなぁ。

P1030628ferry1105.jpg
夕食は、カレーライスと海藻サラダです。
朝もお昼も贅沢したので、夕食はさらっと済ませました。

P1030630ferry1105.jpg
さて、出港です。時刻は20時。
船はゆっくりとスピードを上げていきます。フェリーだから早いというのではなく、船によって(あるいは船長によって?)違うのでしょうか。または港の構造によるとか。。
まぁとにかく、
今夜はデッキに出ている人も結構多く、出航後も皆さん海や夜空を楽しんでいるようでした。

P1030635ferry1105.jpg


船内の写真がほとんどないのですが(^^;;
ラウンジも、海を眺められる展望ストリートも広くて快適でした。
10時過ぎてからお風呂に行くとガラガラ。
洗い場は10カ所もあって余裕の広さです。
湯船の中で話をしていた若いお嬢さん達の会話によると、
「前回はバスで大阪に行ったけどしんどかった。やっぱり船は楽だわ~」とのこと。
そうそう、移動手段としても、船は快適です。

関連記事
10 Comments
By naitya200006 11, 2011 - URLedit ]

いいですね(^^)。名門大洋フェリーは、よく利用しますが、九州から関西方面への夜行で行ける交通手段として重宝していますv-221
ただ、私の場合は2等寝台(ツーリスト)が多いですが・・・(汗)。

By まゆき06 12, 2011 - URL [ edit ]

naitya2000さん

名門大洋フェリー、いいですね。初めての乗船でお気に入りになりました。
これから九州へ行く時は、多分これに乗ると思います。
ちょっと贅沢かと思ったのですが、個室はやはり楽です。
もう、そんなに若くないですし(^^;

By 村やん06 12, 2011 - URLedit ]

 まぁ、僕の・・・場合は、短時間の・・・乗船経験オンリーなんやけど、個室は・・・落ち着けますよねぇ。

 うーん、カレーが・・・食べたいなぁ。

By まゆき06 13, 2011 - URL [ edit ]

村やん

人見知りな性格ゆえ、どうしても引きこもりがちです。
船によっては、「S(シングル)寝台」とか、二段ベッドでもプライバシーが保たれているのや、いろんなタイプの部屋があるみたいなので、これから徐々に試してみたいと思ってます。

By m.y06 13, 2011 - URL [ edit ]

 今日は
 フェりーの旅いいですね。寝ている間に移動できるにはとても効率が良く個室でベット、そしてお風呂もあるし、船内を見学したり海を見たり行動範囲も広いですし食事も充実していてもういうことないですね。

By まゆき06 13, 2011 - URL [ edit ]

m.yさん

フェリーの良い所をまとめていただいて、ありがとうございます。
私にとって、フェリーのメリットは、何と言っても、自分の休みに合わせてスケジュールを組む事ができることです。
客船のクルーズで、このコースに乗りたい、ここへ行きたいと思っても、この日は休めない。こんなに長い休暇は無い。と、どれほど悔しい思いをしたことか。

By チョビパパ06 14, 2011 - URL [ edit ]

2等自由は、学生時代に乗りました。バスも3列なら快適。2列が走るといいな。
ちなみに、実家は門司です!

By まゆき06 16, 2011 - URL [ edit ]

チョビパパさん

私もバスは嫌いじゃないけど。バスは座りっぱなしですから、長時間になると動き回れる船が楽かな。
門司や下関は憧れです。いつでも船を見る事ができるから(^^

By nao06 17, 2011 - URL [ edit ]

まゆきさん、こんばんは~

フェリーの1用個室は、なかなか落ち着けますね!
旅の途中はデジカメ・携帯、その他充電が必要ですからコンセントの数は多いほうが良いですね。
まゆきさん、カレーお好きですか?
僕は大好きなので、旅先ではついつい食べたくなります(笑)

By まゆき06 18, 2011 - URL [ edit ]

naoさん

こんばんは。
名門大洋フェリーの個室は、簡素なれども、とっても充実していました。
1人用の個室にコンセントが6箇所って、凄くないですか?
カレー大好きですよ~~
ほら、大阪駅でも、大好きなお店がありますし(^^)

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト