湯けむり別府/11別府・高松クルーズ

04 04, 2011 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,新春クルーズ,別府,さんふらわあこばると

さて、いよいよ別府に上陸です。
もう何年も前に、大分に行った事はありますが、別府へ、それも船で訪れるのは初めてです。
入港予定時刻は8:00。昨日に続き、朝食もそこそこにデッキへと急ぎました。
港に近づくと、前方に「さんふらわあ こばると」が停泊しています。

P1020277beppu1101.jpg
白い船体に赤い太陽の絵とファンネルが効いてますねぇ。
次に別府に来る時は、この船に乗って来るのもいいかもしれない。

P1020278beppu1101.jpg
♨WELCOME TO BEPPU♨の横断幕。
岸壁にも同じペイントが、これまた白に赤い文字。

P1020282beppu1101.jpg
岸壁から山の方に向かってまっすぐに、大きな道路が伸びています。
別府の町って、思っていたよりも随分広い。

P1020293beppu1101.jpg
山の方には、いくつもの湯煙があがっています。
源泉の数は2,800を超えるとか。

関連記事
10 Comments
By 村やん04 05, 2011 - URLedit ]

 うーん、さんふらわあ??って 幾隻も・・・在るんですよねぇ。

 以前、テレビ番組の『探偵!ナイトスクープ』を・・・観てたら、さんふらわあ??好きの 女性が・・・出てて、船首んトコに・・・抱き着いてましたわ。

By m.y04 05, 2011 - URL [ edit ]

こんにちは
 サンフラワー最初に見たときは斬新なデザインに驚きました。「サンフラワー♪サンフラワー♪」と良く宣伝していました。一度乗ってみたいのですが中々機会がありません。
 さすが別府!湯煙があちこちに・・・で、温泉に入りましたか?

By まゆき04 06, 2011 - URL [ edit ]

村やん

そうそう、たくさんあるようです。航路によっても違うみたいですね。
『探偵!ナイトスクープ』の話、なんとなく記憶があるような。
船に乗って舳先まで行ったんでしたっけ?あ、また別の話だったかな~

By まゆき04 06, 2011 - URL [ edit ]

m.yさん

高松港でも、動物がペイントされているかわいいフェリーなどたくさん見かけましたが、サンフラワーのデザインはかなり目立ちますよね。
煙をみると火事か!って思ってしまう私は情緒がありませんねぇ。。。
温泉は、もちろん入ってきました!

By 鉄軌星斗04 07, 2011 - URLedit ]

まゆきさま
こんにちは。
『さんふらわあ』の船尾のマーク、なかなかインパクト効いてますね。
別府港懐かしいです。
修学旅行の帰りは、関西汽船の神戸・大阪行きフェリーで神戸へ帰りました。
この別府港からの出航だったのですが、九州での2泊3日の道中、ずっと一緒だったバスガイドさんや運転手さんが岸壁でテープを受けてくれて、感動の出航でした。
別府港、長いこと行ってないです。
前回行ったのは19年前?純客船が無くなる2~3ヶ月前でした。
『あいぼり丸』と『こばると丸』が最後の活躍中で、乗りに行ったのでした。
では、失礼します。

By まゆき04 07, 2011 - URL [ edit ]

鉄軌星斗さん

こんばんは。
HPのアドレスを船体にペイントするなどというのも、かなり斬新ですよね。
このペイントは海上で見てもすぐ、それとわかります。
数年前大分に行った時、銭湯の番台に座っていたおくさんと立ち話をしたのですが、最近は湯布院も賑わってますねぇなどと言ったら、「温泉はやっぱり別府ですよ」と仰った意味が今回なんとなくわかったような気がしました。別府は素敵な町です。また、ぜひ行きたいです。

By 村やん04 09, 2011 - URLedit ]

 うーん、まゆき。さまー>も・・・目指しまひょ。(←まぁ、責任は・・・負えませんが。)

By nao04 09, 2011 - URL [ edit ]

まゆきさん、こんばんは。

別府港、懐かしいです。
飛鳥Ⅱではなく飛鳥で行きました。
神戸発着の2泊3日クルーズで、四国1周するコースでした。
このクルーズが飛鳥での最後のクルーズになりました。
日帰り入浴で、鉄輪温泉に行きました。

By まゆき04 09, 2011 - URL [ edit ]

村やん

娘は、スワンボートを漕いで近づきたい、、、などと言っていたこともありますが、
私はいまのところ、そんな根性はありませぬ。

By まゆき04 09, 2011 - URL [ edit ]

naoさん

naoさんも別府に行かれたことがあるんですね。
別府もなかなかいい町ですよね。とっても好きになりました。
四国一周というのも、憧れます。
四万十川とか、宿毛、足摺岬に行ってみたいです。

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト