コスタのクルー /10コスタ ロマンチカ

01 26, 2011 | Tag,コスタロマンチカ,クルー
P1010287costa100920.jpg

船内散策の続きです。
インフォメーションデスクでは、中国人の若いクルーが担当していました。
コスタクラブのパンフレットをもらったり、上海でのシャトルバスのチケット購入などでお世話になりましたが、親切で丁寧な応対でした。

P1010284costa100920.jpg
お隣は、ショアエクスカーションのデスクです。
福岡で停泊するからか、熊本の案内までありました。

P1010285costa100920.jpg
裏側は、福岡の案内パンフレット。下の方にはチェジュ島の案内もありますね。

P1010278costa100920.jpg
船長以下オフィサーの勢揃い。
反射だらけのひどい写真でスミマセン。


この方は、日本人乗務員の秦野菜美子さん。
たった1人で、日本人乗船客のお世話をしておられます。ご本人の了解を得ましたのでアップで載せちゃいます。
日中も夜も積極的にパブリックスペースに出てきて、お客さんに話しかけておられる姿はたいへん好感が持てました。コスタに乗務してから、まだ1~2年なのに船を5船も替わっているとか。。若くないと出来ないお仕事です。

P1010266costa100920.jpg
お部屋係のデニスさん。
いつも笑顔で丁寧な仕事ぶりでした。


P1010302costa100920.jpg
さて、もうすぐお昼です。
11階プールデッキでは、ダンスレッスンとデモンストレーションが。
アニメーションチームのエルビオのダンスは最高でした。

P1010308costa100920.jpg

P1010310costa100920.jpg
氷の彫刻も始まりました。
9月とはいえ、まだまだ暑いこの時期、これは嬉しい。

P1010323costa100920.jpg
この日の昼食は、8階のボッティチェリでいただきましたが、友人の発案で中国の方と一緒にテーブルを囲みました。
若い男性2人連れにお願いすると快く応じてくれ、その上、彼らがオーダーした料理を一緒にシェアしてくれたのです。中華料理は美味しいんですよ、この船。確かイタリアの船だったかと思いますが(笑)そして日本人がオーダーすると一品ずつ出てくるのに、中国人のオーダーには一気にたくさんのお料理が出てくるのです。よく、わかりません。
大学のクラスメイトだという彼らと一緒の、この昼食は、美味しくて楽しいひとときでした。

関連記事
8 Comments
By m.y01 27, 2011 - URL [ edit ]

こんにちは
 寒い日が続いて日本海側は大変ご苦労されているようですね。まゆきさんの所は
それほどの雪は降らなかったようですが寒さはこちらと違うと思います。どうぞお風邪など引かれませんようにお体を大切に・・・・(今年は寒ブリが大漁とか・・・私の口には回ってきませんが何でも小学校の給食に出ているとニュースで聞きました。とってもうらやましい私です)
 すみません、コスタの写真を見せていただいているのに関係ない話で
どなたも笑顔が素敵! そしてお料理(どうしてもそちらの方に目がいってしまいます)相席ですと色々なお料理が食べられていいな~~
 そして氷の彫刻は何ができたのかな? 

By クルーズ大好き01 27, 2011 - URL [ edit ]

わぁ~ 写真見てるとまたコスタに乗りたくなりました♪

楽しかったクルーズがよみがえって来すv-237

By まゆき01 27, 2011 - URL [ edit ]

m.yさん

ご心配ありがとうございます。
雪の方は、県内でも西の方を中心に降っていていたのですが、今朝は私の所も結構積もりまして、朝の通勤時にえらく渋滞しました。一番気温も低く降る時期ですから仕方ありませんが、もう少し辛抱しないといけません。
ブリは今年出足が悪かったようですが、今頃になってようやく大漁の声を聞きました。
給食にブリは初耳ですが、カニが出る学校があるというのは随分前から聞いた事があります。どちらにしても、なかなか粋な話ではありますね。

氷の彫刻の出来上がりは、確か"白鳥"だったと思います。
ギャラリーが多くて、上手く写真が撮れませんでした。

By まゆき01 27, 2011 - URL [ edit ]

クルーズ大好きさん

楽しかったですね~
あなたのアイディアで、いつも、より充実したクルーズライフが過ごせます。
中国の方と一緒の昼食は、美味しくて楽しかったです。
また、ご一緒してくださいね。

By たえこ01 28, 2011 - URL [ edit ]

まゆきさん  

そちらの雪のニュース見ました。
北国の大雪は今日も続いていますね~ 雪おろしの作業は重労働です。
ご苦労様です。


やっぱり、船内の様子が良いですね~
中国人スタッフが良かったのが嬉しいです。

>彼らがオーダーした料理を一緒にシェアしてくれたのです。中華料理は美味しいんですよ、この船。確かイタリアの船だったかと思いますが(笑)そして日本人がオーダーすると一品ずつ出てくるのに、中国人のオーダーには一気にたくさんのお料理が出てくるのです。

そうでしたか? 何でかな? そんな楽しい様子がいいなあ~~  e-266

スタッフ同士が口げんかしてたり~(私は見たんですふふふ~)
でも、そんなのも面白がってるんです。 ワタシ! 

By 村やん01 29, 2011 - URLedit ]

 うーん、氷が・・・飛んでる!!って 決定的な シャッターチャンスを、逃さへんかったんですねぇ。

By まゆき01 30, 2011 - URL [ edit ]

たえこさん

珍しく風邪で寝込んでおりました。
お返事遅れてすみません。
雪は、我が家の周りにも結構積もるようになってきました。
通勤時の路面の圧雪や凍結があると、やはり運転に神経を使います。
来週になると少し気温も上がるみたいですが。。。

中国人のスタッフは若い方が多く、頑張っていました。
対応も感じよかったです。
それと、日本人乗務員の方がとっても良かったですね。
中には対応が悪いなんて言っている乗船客もしましたが、
多分、自分では何もしないあなた任せな人なのではないでしょうか。
たった1人で日本人全員のお世話をするのですから、並大抵ではありません。
少しの時間でしたが、彼女と話せてよかったなぁと思います。

By まゆき01 30, 2011 - URL [ edit ]

村やん

どもです。
一応、何枚か撮ったうちの、一番氷が飛んでる写真を選んでみました。
氷に着目していただいて、ありがとうございます!

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト