コスタのクルー /10コスタ ロマンチカ

船内散策の続きです。
インフォメーションデスクでは、中国人の若いクルーが担当していました。
コスタクラブのパンフレットをもらったり、上海でのシャトルバスのチケット購入などでお世話になりましたが、親切で丁寧な応対でした。

お隣は、ショアエクスカーションのデスクです。
福岡で停泊するからか、熊本の案内までありました。

裏側は、福岡の案内パンフレット。下の方にはチェジュ島の案内もありますね。

船長以下オフィサーの勢揃い。
反射だらけのひどい写真でスミマセン。

この方は、日本人乗務員の秦野菜美子さん。
たった1人で、日本人乗船客のお世話をしておられます。ご本人の了解を得ましたのでアップで載せちゃいます。
日中も夜も積極的にパブリックスペースに出てきて、お客さんに話しかけておられる姿はたいへん好感が持てました。コスタに乗務してから、まだ1~2年なのに船を5船も替わっているとか。。若くないと出来ないお仕事です。

お部屋係のデニスさん。
いつも笑顔で丁寧な仕事ぶりでした。

さて、もうすぐお昼です。
11階プールデッキでは、ダンスレッスンとデモンストレーションが。
アニメーションチームのエルビオのダンスは最高でした。


氷の彫刻も始まりました。
9月とはいえ、まだまだ暑いこの時期、これは嬉しい。

この日の昼食は、8階のボッティチェリでいただきましたが、友人の発案で中国の方と一緒にテーブルを囲みました。
若い男性2人連れにお願いすると快く応じてくれ、その上、彼らがオーダーした料理を一緒にシェアしてくれたのです。中華料理は美味しいんですよ、この船。確かイタリアの船だったかと思いますが(笑)そして日本人がオーダーすると一品ずつ出てくるのに、中国人のオーダーには一気にたくさんのお料理が出てくるのです。よく、わかりません。
大学のクラスメイトだという彼らと一緒の、この昼食は、美味しくて楽しいひとときでした。