加賀不室屋の麩久箱膳

ロマンチカの航海記は上海を出港したところですが、ここでちょっと休憩。
たまには、美味しいもののお話でも。
もう先月のことになりますが、久々に金沢の不室屋さんへ行ってきました。
近江町市場の近くにある本店の茶寮では「麩久箱膳」をいただくことができます。
写真左上が「麩久箱」、右上は先付けの「蓋裏膳」
右下の椀が加賀料理の治部煮
御飯、汁、香の物が付きます。
麩づくしの、目にも美しいお料理たちです。
ちょっと見た感じでは、量的に物足りないと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、これが結構お腹いっぱいになります。御飯もおかわりできますし。
月ごとにメニューが変わるので、毎月行きたくなってしまうのでした。

「麩久箱」のアップ
師走(十二月)のメニューは
生麩 ゆば かに入り茶碗蒸し美味あん
丁字麩 三つ葉 胡麻和え 松の実
生麩岩石揚 珠麩入り玉子焼き 海老旨煮
すだれ麩射込み寿司 柚子見立て錦玉子
サーモン長芋市松きぬた巻き

こちらは治部煮。
小芋 巻ゆば すだれ麩 市姫麩
牛蒡 どんこ椎茸 鳥肉
ほうれん草 細工麩 山葵

これが、お店の外観。茶寮のほうは別の入り口があります。
不室屋さんのHPは こちらです。