中央市場に寄って

11 21, 2010 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,統営,中央市場


港の近くの中央市場に寄りました。
さすがに活きのいい魚介類がたくさん。
しかし、その大きい事。シッポがはみ出していますね。

P1010822pasi1016.jpg
新鮮な野菜や

P1010832pasi1016.jpg
子供用のかわいい韓服のお店もあります

P1010843pasi1016.jpg
移動コーヒー屋さん

P1010846pasi101016.jpg
ちょっと試しに買ってみました。
言葉がわからないので、適当にハイハイって頷いていたら、すっごく甘いコーヒーになってしまいました。でも、美味しかった。


P1010856pasi101016.jpg
さてさて、また通船に乗って帰ります。
これが地元の観光船。来る時に乗って来たのと同じ船です。

P1010865pasi101016.jpg
またまた似たような写真ですみません。
通船から船を写すのが好きなので、自己満足写真です。
いつも、危ないから船内に入ってくださいという、ホテルマネージャーさんからの注意と戦いながら撮ってます。笑

P1010872pasi101016.jpg

P1010874pasi101016.jpg
ぱしびぃの後ろを廻って、はい到着!

P1010878pasi101016.jpg
スタンバイしているクルーの皆さん。

P1010880pasi101016.jpg
こういう瞬間が好きなんです。

関連記事
12 Comments
By 村やん11 21, 2010 - URLedit ]

 うーん、以前も・・・書いたハズなんやけど、宇宙艦とかが・・・登場する SF映画が、僕は・・・好きなものの、旗艦(母艦)を・・・回り込んで、近付く シャトル(子艦)って 雰囲気に、勝手に・・・武者震いしちゃいましたよ。

By ビタミン11 22, 2010 - URL [ edit ]

子供服のかわいい~~こと~~♪

ぱしふぃっくびいなすのお尻が魅力的に
撮れていて うっとりです。

ちょっとクルーズと 縁遠くなって
しまっていますが・・・・
やっぱり船旅が一番ですね~♪

By クルーズ大好き11 22, 2010 - URL [ edit ]

>また通船に乗って帰ります。

キャ~カッコイイv-218
高級クルーザーじゃないですか!!!!!

てっきり鳥羽と同じ通船をイメージしていました(^_^;)

台船は無いようですね~?
いきなりぱしびぃに乗船ですか?

By m.y11 22, 2010 - URL [ edit ]

今晩は
 市場見学は珍しいお野菜やお魚を見ながら楽しそうですね。
 子供服の可愛いこと! 必要なくても私ならついつい買ってしまいそう。
 観光を終えてぱしびぃに帰ってくるときはとても嬉しい気持ちになります。クルーの「お帰りなさい」も笑顔もほっとします。


By たえこ11 22, 2010 - URL [ edit ]

まゆきさん  オバンデス~~☆゙★♪

>こういう瞬間が好きなんです。
ラストの画像。 そうなんですよ~~  私も大好きです。
デンダーでも、通船でも、乗移るのも好きです。

海面すれすれに、波を見て走るのもドキドキです。


お子さんのチマチョゴリ可愛い!!

冬瓜の様なかぼちゃの様なのが気に成ります。
お魚の新鮮なのは富山のキトキト市場顔負け?  ハハハ~~~

By まゆき11 23, 2010 - URL [ edit ]

村やん こんばんは!

そのSF映画って、確か耳の尖った人も出てくるやつじゃなかったですか?
昔見たなぁ。面白かったです。
通船で船に帰るのって、確かに、ホームに帰還するって感じで嬉しい瞬間です。

By まゆき11 24, 2010 - URL [ edit ]

ビタミンさん

韓服って、大人用も綺麗でかわいらしい色合いなんですが、子供のは格別ですね。
そろそろ船が恋しくありませんか?
機会があったら、ぜひぜひ~

By まゆき11 24, 2010 - URL [ edit ]

クルーズ大好きさん こんばんは!

この観光船は150人乗りでした。
ぱしびぃに直付けです。次の記事に写真載せますね。
台船なしは、私は初めてだったように思います。
小笠原に行くと、通船の舳先から船に乗り移るとか、
それも乗ってみたいです。

By まゆき11 24, 2010 - URL [ edit ]

m.yさん こんばんは~

市場やスーパーマーケットって、どこに行っても楽しいですね。
その土地の生活感が伝わってきます。
そっかー、子供の韓服買ってこればよかった。
こんなに可愛いのですから、飾っておくだけでもいいですね。

By まゆき11 24, 2010 - URL [ edit ]

たえこさん こんばんは!

大きな船はもちろん迫力があって素敵ですが、
通船などの小型船は、船に乗っている感が直に伝わってくるから好きです。

市場の魚たち。
見た事があるような魚もいるんですが、外国で見るとなんだか違った顔に見えたりして。。

By 村やん12 04, 2010 - URLedit ]

 うーん、大当たり!!ってコトで、仕切り直しの・・・映画11作目が、若手俳優さんを・・・起用して、航海・・・いや、公開されてますよ。

By まゆき12 05, 2010 - URL [ edit ]

村やん、再びありがとうです。
若手俳優さんですか。
久々に映画を見てみたい気分ですが、できれば昔ので。

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト