初寄港の統営という街

11 15, 2010 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,統営,通船
PACIFIC VENUS

次の日、統営港沖に朝6:00投錨。
統営では、通船に乗って上陸しました。
通船と聞いただけでテンションが上がる私です。
今回は地元の観光船が通船として使用されました。

初めて訪れる所なので、ちょっとお勉強です ↓
「統営市(トンヨンし)は大韓民国慶尚南道の市。市名の由来は朝鮮水軍の名将・李舜臣が閑山島(ハンサンド)に統制営を置いたことによる。かつての忠武市で、1995年に統営郡と合併して都農複合形態市としての現在の市が成立した。慶尚南道南部にある固城(コソン)半島南部と南海の140の島からなる。閑麗海上国立公園の中核基地となる観光リゾート地である。」(Wikipediaより)

From Tugboat
通船からぱしびぃを見上げて。

PACIFIC VENUS
海上に錨泊している船を写せるのが、通船上陸の楽しみです♪

Tongyeong
本日も、快晴に恵まれました。

Tongyeong Port
もうすぐ港。正面に見えるのは亀甲船。

Tongyeong Port
港では、地元の方々が民俗芸能で出迎えてくださいました。






大きな地図で見る

関連記事
6 Comments
By m.y11 16, 2010 - URL [ edit ]

おはようございます。
 いよいよ統営上陸! それだけでもわくわくするのに地元の観光船を使っての通船なんて感激!船内はどんな風になっているのか楽しみですね。
 地元の皆さんの歓迎も嬉しいですね。

By たえこ11 16, 2010 - URL [ edit ]

まゆきさん オバンデス~~☆゙★♪

真っ青な統営港~ 初めて聞いたんですよ~ この地名!!

>固城(コソン)半島南部と南海の140の島からなる・・・
素晴らしい観光地なのかな?

それに、まあ~歓迎の踊り! 綺麗に撮れています。楽しい動画です♪
最近余りにも良い動画が出来でないから写す意欲が無いんです。 一眼レフのが欲しいわ~

この様な上陸はワクワクします。やっぱりクルーズが最高!!

By まゆき11 17, 2010 - URL [ edit ]

m.yさん こんばんは。

行きは忙しかったので観光船の写真がございません。帰りにご期待ください。
岸壁での歓迎セレモニーは良く経験していますが、通船で着いたところでこんな出迎えを受けたのは初めてのような気がします。それだけに嬉しかったですねー。

By まゆき11 17, 2010 - URL [ edit ]

たえこさん こんばんは♪

統営には、客船の寄港は初めてだったそうです。
私ももちろん初めて聞く場所で、観光ガイドを見てもネットで調べても、ほとんど情報が無くて困りました。でも、実際に行ってみたらいい所でしたよ~。
地理的には釜山から、それほど遠くありません。地図を追加してみました。

動画も写真も一台のカメラで撮れると助かります。今までは、一眼とコンデジと携帯と・・・なんて、やってましたので、忙しかったです(^^;;

By nao11 20, 2010 - URL [ edit ]

まゆきさん、こんばんは~

全てが良い写真ですね!
まゆきさんらしい写真の数々で好きです!!!

>海上に錨泊している船を写せるのが、通船上陸の楽しみです♪

これも納得です。下から見上げる全貌が迫力ありますからね~~~

By まゆき11 21, 2010 - URL [ edit ]

naoさん こんにちは

ありがとうございます。
まー、自分で言ってますが「船ちゃん」なもので。。(^^;
海の上に浮かんでいる(鎖泊している)船を間近で見る機会は、この時ぐらいですから。
わかってくださる同志がいらっしゃると心強いです(~~;;;

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト