神戸港中突堤旅客ターミナル

10 20, 2010 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,神戸港中突堤旅客ターミナル,神戸ポートタワー
Terminal pier in Kobe port

ということで、一部のラブコールに答え(笑)、今回のクルーズ日記を先に書く事にしました。
コスタのクルーズについては、その後になります(いろいろと忘れないようにしなくては。。)

さて、今クルーズの乗船受付場所は、中突堤旅客ターミナルでしたが、実はここから出港するのは私にとって初めての経験。出かける前からちょっとドキドキだったのです。
受付時間が8:30と早かったので前泊の必要がありました。
「中突堤にあるオリエンタルホテルに泊まって、夜は部屋の窓から船を眺め、翌朝は優雅に乗船」
という夢が、今こそ実現♪ のはずでしたが、残念ながら今回は諸事情により断念。

実際に宿泊したのは、ポートタワーホテルというところです。
こちらのホテルも、リーズナブルな上に大浴場があって、なかなかお勧めです。
前日は定時まで仕事をして、最終電車に乗り、ホテルに着いたのは夜中の12時5分前というハードさでしたが、大きなお風呂でゆっくり手足を伸ばせたのは助かりました。

Terminal pier in Kobe port
朝になって、イザ出発~~♪
ホテルからターミナルまでは徒歩5分。
少し歩くと、すぐに船が見えてきました。

Terminal pier in Kobe port
ターミナルの向かい側はMOSAIC。観覧車もあって、絵になる場所ですね。

 Kobe PortTower
振り返ると、赤いポートタワーとホテルオークラ

Terminal pier in Kobe port
だいぶ近づいてきました。ドキドキ

 Pacific Venus
いよいよターミナルに到着です。
ボーディングブリッジも設置され、船は準備完了。

関連記事
12 Comments
By まーがれっと10 20, 2010 - URL [ edit ]

元神戸市民としては空港なんていらないから、客船ターミナルを一つにまとめてくれればいいのに、と思います。
乗る船によって三宮だったり中突堤だったりと、迷いますよね。
ターミナルが決まらないと宿も決められないし。

ポートタワーホテルは良さそうですね。
神戸ではリーズナブルな所から有名な所まで、いろんなホテルに泊まっていますが知りませんでした。
情報感謝です♪

By 浜っ子半魚人10 21, 2010 - URL [ edit ]

 中突堤と言えば、別府航路と言うイメージが。
ちょうどポートタワーの真横に着岸していたので、良く甲板からポートタワー見上げてました!もうウン十年前の話ですが!苦笑

オリエンタルホテルにぱしびは絵になりますね~!
全ての船が中突堤からだといいですが、大型船だと手狭で無理ですかね?!

半魚人的には、ポートタワー横に見えてる超伝導電磁推進船「ヤマト1」が気になります~!www

By m.y10 21, 2010 - URL [ edit ]

 おはようございます
 ハードなスケジュールもなんのその、ぱしびぃクルーズのためならと、前日までお仕事をされて夜行に飛び乗り、ホテルで一泊、2枚目の写真、気持ちがわかります。自然と顔がほころんでちょっと急ぎ足になってしまいます。
 中突堤は見るところがいっぱいあって写真撮影も楽しいですね。三宮はちょっと寂しいですものね。 

By クルーズ大好き10 21, 2010 - URL [ edit ]

今回の乗船記も(私が参加してなかったので)とても楽しみです\(^o^)/

神戸は中突堤旅客ターミナルからがいいですね~
先日飛鳥Ⅱでは、初めてポートターミナルからの出航だったのですが重いスーツケースを階段から下ろすのが大変でした!!!
もうイヤ!!!!

それに中突堤旅客ターミナルの前のショピングモールから大型客船眺めるのが好きです~

>大きなお風呂でゆっくり手足を伸ばせたのは助かりました。

ウン!ウン!解る~
最近大浴場が付いてる”西鉄イン”や”ルートイン”が気に入っています。
横浜の馬車道にも出来たので12月はそこを初予約しています。
横浜では”ナビオスホテル”
神戸では”オリエンタルホテル”
が好きなんですが・・・・


By まゆき10 22, 2010 - URL [ edit ]

まーがれっとさん こんばんは。

いつもお返事が遅くなってすみません。
昨夜は持病の腰痛で倒れておりました(^^;

ポートタワーホテル、ちょっと面白いホテルです。
今回は普通のシングルの部屋でしたが、昨年友人と3人で泊まった時は和室でした。それが、10~12畳ぐらいの部屋と6畳ぐらいの続き部屋で、バス・トイレはないけど何故か家庭にあるような大きな冷蔵庫が。。。洗面はお風呂の前の廊下にズラッと並び、布団も自分で敷きました。なんだか修学旅行のような楽しさでした。
料金は確か3,000円ぐらいだったような。。。
お風呂は人工温泉ということですが、やわらかないいお湯です。
もう、ご覧になったかもしれませんが、HPは↓
http://www.kobe-porttower-hotel.com/

By まゆき10 22, 2010 - URL [ edit ]

浜っ子半魚人さん こんばんは。

その、ウン十年前には、まだオリエンタルホテルがある旅客ターミナルは出来ていなくて、ポートタワーは海のすぐ際にあったのですね?
中突堤はあまり馴染みがないので、よくわからないのですが、飛鳥?でも結構いっぱいいっぱいだったような気がします。だとしたら10万tクラスの大型船は難しそうですね。
この写真から「ヤマト1」を見つけるなんて、さすがです。船の中を見たりすることは出来るのでしょうか?

By まゆき10 22, 2010 - URL [ edit ]

m.yさん こんばんは~

さすがに遊び疲れか無理が祟ったのか、昨日から腰痛でダウンです。
いい加減歳を考えて、もう少し余裕を持った船旅を。と思うのですが、やっぱり無理してでも行きたくなってしまうのですよね。
確かにポートターミナルは何もなくて、ちょっと寂しいですね。中突堤からの出港に憧れてもいたのですが、でも実際にそうなってみると、なんとなくポートターミナルが懐かしかったりして。

By まゆき10 22, 2010 - URL [ edit ]

クルーズ大好きさん こんばんは!

乗船記がなかなか進まずごめんなさい。長い目で見てやってください。
今回、初めて中突堤からの出港だったのに、オリエンタルホテルにも泊まれず、モザイクから船を眺める事も出来ず、とっても残念。
ポートタワーホテルは、なんとなく気に入ってます。次は一人で和室に泊まってみようかな(笑)
それにしても、飛鳥?がポートターミナルから出港だなんて初めて聞きました。何か特別な事情でもあったのでしょうか??

By nao10 23, 2010 - URL [ edit ]

まゆきさん、こんばんは~

メリケンパークホテルの中突堤ターミナルと白い船体のぱしびぃがお似合いですね!

>オリエンタルホテルに泊まって、夜は部屋の窓から船を眺め、翌朝は優雅に乗船

今度は是非、実現してくださいね~~~
お部屋は、モザイクの観覧車側で予約で~すi-236

By 浜っ子半魚人10 23, 2010 - URL [ edit ]

 良くご存知ですね~!ポートタワーの少し沖側は海で何も有りませんでした。
そのウン十年前は着岸した『くれない丸』(現ロイヤルウイング)等から六甲山を望むとポートタワー後方にのっぽのオリエンタルホテルのネオンが見えてました。昔は街中に有ったんですね。
確か元の旅客ターミナルもまだ有ったと記憶してますが。

それにしてもドラの音が鳴っていよいよ離岸する時になるとウキウキしますね~!

By まゆき10 24, 2010 - URL [ edit ]

naoさん こんばんは!

せっかくのチャンスだったんですが、ホント残念でした。
naoさんのところで、いろいろ見せていただいていましたから、羨ましくて。
でも、また次の機会を狙いたいと思います。
その時はまたアドバイスお願いしますね~

By まゆき10 24, 2010 - URL [ edit ]

浜っ子半魚人さん こんばんは。

またまた詳しいお話ありがとうございます。
今の中突堤ターミナルに比べるとポートターミナルの方は少し歴史が古そうですね。
でも、ポートライナーがあるので三宮からのアクセスは便利ですけど。
出港の瞬間は、やっぱり心浮き立つ瞬間です。ぱしびぃの場合は特に楽しいですね~♪

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト