ちょっと面倒?乗船手続き /10コスタ ロマンチカ

乗船受付はこちら博多港国際ターミナルでありました。
ここで、ちょっとしたトラブルが。まぁ、たいしたことではありませんが。。

真ん中の台の所で、旅行社の受付がありました。
私は2日目からの参加でしたので、人数も少なく混乱はありません。
ただ、受付の場所がいまひとつわかりにくかったです。
そして、実はもう一カ所、Costaのチェックインを手荷物預かりのカウンターでしていたのですが、
私は事前に荷物を送っていたので、当日、手荷物を預ける予定がありませんでした。
それで、そのチェックインをスルーしてしまったのです。
その結果、出国審査の列に並んでいた時に「○○さ~ん」と呼び出される羽目に(汗
まぁ、この程度の事ですから、たいしたトラブルでもありませんが。
旅行社の方には、一応確認したんだけどなぁ~
ま、そんなこともありましたが、無事、出国審査もクリア。
いよいよバスに乗って、コスタロマンチカが待っている箱崎埠頭へと移動(15分ぐらい)
船への乗船は、とてもスムーズでした。
(このあたり、写真ありません。やっぱり初めての船で多少緊張していたのでしょう)

キャビンはインサイド。
17㎡ですが、家具の配置にもよるのでしょう、意外に広く感じます。
大きな鏡や、十分な収納。
洗面まわりも清潔で、丸いシャワースペースも使いやすいものでした。
例によって、部屋には着替えと寝に帰るくらいですから、窓がなくても全然気になりませんでした。
友人と話をしながら、あっという間に荷物を片付け、
(この作業だけは、随分早くなったと自負しています(^^;)
さぁ、ちょっと船内探検に出かけましょう。

と、最初に来たのは、10階のビュッフェ・ジャルディーノ

ちょうど午後のティータイム(この日は16:00-17:00)

美味しそうなものが、たくさん並んでいますが、
とりあえず、ピザと珈琲を味見。
ピザはまぁまぁですが、珈琲は自分でサーバーから入れるシステムで、
お味の方は。。。

船尾のデッキでいただきました。
海風を感じながらの食事やお茶は最高。
ここはお気に入りの場所になり、朝食など航海中に何度も足を運びました。

さて、ちょっと落ち着いたところで、船内探検はまだまだ続きます。
⇒「船内探検と乗船説明会」に続く