飛鳥?も入港

07 30, 2010 | Tag,横浜港,飛鳥?
ぱしびぃのおしりと飛鳥�

歓迎セレモニーが行われているところへ、飛鳥?も入港してきました。
飛鳥?は、17日ー19日、神戸発横浜着のA-Styleクルーズです。
ぱしびぃ入港から1時間後の入港予定でした。



飛鳥�入港
さぁ、大桟橋の上は大忙し!

大桟橋の前まで来たところで、タグボートに曳かれて回頭を始めました。



桟橋へとバック
そして、バックで桟橋へと入ってきます。
大桟橋の突端のところは、とっても混雑していたのですが、私が写真を撮ろうとしたら隣の方がスッと場所を譲って下さいました。その所作がスマートで嬉しくなった一瞬でした。

富士山と飛鳥�
この日も、富士山が綺麗に見えていました。



★ブログ村ランキングに参加しています。
応援のポチっを、よろしくお願いしま~す。
にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へ
にほんブログ村
関連記事
10 Comments
By mickey07 30, 2010 - URLedit ]

まゆきさん、こんにちは。
動画で、飛鳥Ⅱの回頭を初めて拝見しました。
自力ではなく、タグボートに曳かれてですね。
横浜港の素敵な光景、素敵です。

By m.y07 31, 2010 - URL [ edit ]

こんにちは
 飛鳥2もおかえりなさ~~い!
 さ~~夏のクルーズがはじまります。空も海も富士山も大桟橋の芝生もいつもより輝いて見えるのは私だけでしょうか?今年も楽しいクルーズしたいな~~

By たえこ07 31, 2010 - URL [ edit ]

(* ^-^)ノこんにちわぁ~ まゆきさん

こんどの動画は又違う感じに加工しましたね~ 
真ん中に、ヒュー って 画像が吸い込まれて~~ 見逃すところでしたよ~ v-353

風が有って空気が澄んでるヨコハマ!! 飛鳥も、赤レンガもシャープな画像です。

By まゆき08 01, 2010 - URL [ edit ]

mickeyさん

こんにちは
5万tクラスの船だと、なかなか自力で回頭は難しいようですね。
小さいタグボートの力には、いつも感心します。
三脚なしのブレブレビデオを見ていただいて申し訳ありません。
実際に目の前で見ると、凄い迫力です。

By まゆき08 01, 2010 - URL [ edit ]

m.yさん

こんにちは~
日本船が帰ってきて、大桟橋も賑やかになりますね。
m.yさんはもう今年のご予定決まってらっしゃるんでしょうね。
もしや、今もう船上だったりして。
私は、いつもどおりの、いきあたりばったりです。

By まゆき08 01, 2010 - URL [ edit ]

たえこさん

こんにちは。
細かいところまで見てくださって、ありがとうございます。
新しくビデオ編集ソフトを使いだしたら、いろいろやってみたくて。。。
今回の場合、特にこんな効果を入れる必要もなかったみたいですが(^^;
おもちゃを買ってもらった子供みたいなもんですね。。

By nao08 01, 2010 - URL [ edit ]

まゆきさん、こんにちは!

飛鳥Ⅱの回頭はこんな感じなんですね~
今年の1月に乗船した際、同じ画像を船内からビデオで撮ったのですが、まゆきさんの動画で、上手く結びつきました。

最後の写真、本当にきれいですね~
流石、一眼レフのレンズが捉えた画像です。

By クルーズ大好き08 02, 2010 - URL [ edit ]

回頭はいつも飛鳥Ⅱの上からばかり見ていました。

今さら恥ずかしいのですがタグボートがロープ?ワイヤー?で引っ張っているとはまったく知りませんでした(愕然)
タグがいつも大型船にピッタリと張り付いて押してるとばかり思い込んで・・・

この日も飛鳥Ⅱから見ていてタグのロープが見えませんでした。
そばにいたお客さんから聞いて驚いた次第です(笑)

日差しが強くて途中でパームコートに非難(*^_^*)

何度も動画見ました!良かったデスv-425

By まゆき08 02, 2010 - URL [ edit ]

naoさん

こんにちは。
naoさんのビデオもう一度見て参りました。
1月の時は、タグ2隻で押したり引いたりしていたのですね。
ほんと、こうして船上からと大桟橋からの両方を見ると様子がよくわかります。
最後の写真は、なかなか好評です。
やっぱり富士山は日本の心ですね。

By まゆき08 02, 2010 - URL [ edit ]

クルーズ大好きさん

こんにちは~
その時によって、押すときと引くときと、両方の場合もあるようですよ。
どんな時にどうなのか、違いはわかりませんが。
そういえば、この日、ウイングにはパイロットさんがいたように思いました。
横浜港が母港の飛鳥?なのに珍しいなと思いましたが、新しいキャプテンだったと聞いて納得しました。

あとは、ぱしびぃの回頭を大桟橋から見てみたいです!

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト