海王丸 2010

06 11, 2010 | Tag,海王丸,富山新港
kaiomaru

まだ寒い2月のことですが、とってもお天気が良かったので海を見に。
いつもの海王丸パークへ出かけました。
時々、無性に潮の匂いが懐かしくなります。

005-20100221a.jpg
立山連峰も見えていたのですが、残念ながらたなびく雲に半分ぐらい隠れています。

kaiomaru
何度も何度も見ている姿ですが、やはり帆船は美しい。
今度は、総帆展帆の時に行きましょう。



★ブログ村ランキングに参加しています。
励ましのクリックをいただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へ


関連記事
8 Comments
By mickey06 12, 2010 - URLedit ]

海王丸、とっても素敵ですね。
横浜には帆船・日本丸があります。総帆展帆の時は感動ですね!
名古屋港には南極観測船「ふじ」が永久係留されています。
それぞれの歴史を感じたいものですね。

By m.y06 12, 2010 - URL [ edit ]

こんにちは
 帆船は船の原点みたいなきがします。風をたよりにゆっくりと贅沢な船旅をしてみたいですね。でも私には無理かも・・・毎日碧い海を見て空を見て光と風を一杯感じてその中の自分はう~~ん想像しにくいです。(>_<)

By まゆき06 13, 2010 - URL [ edit ]

mickeyさん

名古屋、横浜へは時たま出かけているのですが、実はまだ両船とも見学には至っておりません。
いつか機会があれば是非立ち寄りたいと思っているのですが。
特に名古屋港の「ふじ」は、今とても興味があります。

By まゆき06 13, 2010 - URL [ edit ]

m.yさん

実は、、、私も結構飽きっぽい性格ゆえ、毎日毎日海と空を眺めてという生活には限界がありそうです。
「ぼーっと海を眺めているのは至福の時間」なんてよく言ってますが、それも長くは、やっぱり無理かも(^^;;
帆船は、海上でのその雄大な姿を想像することに留めておきたいと思います。

By たえこ06 13, 2010 - URL [ edit ]

まゆきさん  おはよう~

綺麗な海王丸の画像です。
晴れた青い空に赤いマストが印象的です。

帆船は模型が好きな夫はアチコチで買います。
傷まない様、大喜びで抱えて帰ります。

港で見ると嬉しく成ります。
イイワネ~ 港が近くで~~ 

立山連峰が綺麗です。 たなびく雲の上がスゴイ!

By まゆき06 14, 2010 - URL [ edit ]

たえこさん

季節外れの写真ですみません。
海王丸はいつもの姿ですが、いつ見ても飽きない美しさです。
そして、山はなかなかタイミングが合わなくて、いいコンディションの時に写せませんが。。雲が掛かった姿もまた風情がありますね。
港は、そんなに近くありませんが、船を見るためなら頑張って車を走らせます。

By nao06 16, 2010 - URL [ edit ]

まゆきさん、今晩は!

まゆきさんに見せて頂く、立山連峰の写真は本当に雄大で素晴らしいです。
いつも、ぼーと見とれてしまいます!

By まゆき06 17, 2010 - URL [ edit ]

naoさん

おはようございます。
立山連峰の雄大さは、誰が撮っても凄いと思います。
私自身、いつ見てもその凄さに感動していますから。
その素晴らしい自然の懐の深さが、少しでも伝われば嬉しいです。

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト