CLIPPER ODYSSEY@金沢港

06 02, 2010 | Tag,CLIPPER,ODYSSEY,クリッパーオデッセイ,金沢港
Clipper odyssey@kanazawa

船が見たーい!
それも動いている船!
ということで、久しぶりに金沢港に行ってきました。
CLIPPER ODYSSEYは、年に何回か金沢港に寄港します。
しかし、この日の入港時間は朝7時。家を出たのは5時前でした。

Clipper odyssey@kanazawa
5,218トンと、ちょっと小ぶりな客船です。

Clipper odyssey@kanazawa
金沢港も年々警備が厳しくなっていて、船に近づくのが難しい。
特に外国船は警備の人もピリピリした空気が感じられます。

Bridge wing
ブリッジウイングで指示を出すキャプテン。ちょっと厳しい表情?

Play Partnership
連携プレー。この船は岸壁側から綱を投げるのですね。

Poop deck
船尾のデッキ。こじんまりと楽しそうだなぁ

関連記事
10 CommentsPosted in others
10 Comments
By m.y06 03, 2010 - URL [ edit ]

 こんにちは
 まゆきさんは本当の船が好きなんですね。
 何年か前新聞で飛鳥を家として使っている方のお話がでていました。下りるのはドック入りの時だけだそうで本当に船が好き!というよりすごいお金持ちなんだな~~と思いました。まゆきさんもいかがですか?

By クルーズ大好き06 03, 2010 - URL [ edit ]

この客船はまゆきさんと長崎で見た船ですよね?

私も船が見たくて「博多港にRCIレジェンドが入港してる」と船共から電話があり仕事帰りに見に行ったらもういませんでした(涙)
福岡市港湾局のHPできちんと調べて2時間前に港に着いたのに・・・・
http://www.port-of-hakata.or.jp/guide/cruise/index.html

m・yさん こんにちは。
>飛鳥を家として使っている方のお話がでていました

私も興味があって「チャーターの時はどうしてるのか?」聞いたことがあります。
回答はチャーター会社がOK(販売)してくれればいいのですがダメな時もあるそうです。
旅行社のチャーターだったらほとんどOKなのでしょうが会社(企業)がチャーターの場合は難しいようですね~

最近不景気だから企業がチャーターする事も少なくなったようですね(昔は銀行とか大手企業とか)


By ふー06 03, 2010 - URL [ edit ]

おぉ! 旧「おせあにっく ぐれいす」(今は無き、昭和海運の客船)じゃないですか?! また日本周遊に回っているんですね~。(^^) 私が初めて客船の扉をたたいた船。 とても懐かしいです。

今は大分内装が変わってしまっているそうですが、船体はほぼ昔のまま。 何時までも頑張って欲しいものです。(*^_^*)

By たえこ06 03, 2010 - URL [ edit ]

まゆきさん  オバンデス!!

金沢港に行かれて~いいわね~ 
クリッパーオデッセイと、藤原さんの乗られた、帆船スター・クリッパーとは関係ないのでしょうか?

どちらも高級船で~ オデッセイは日本鋼管製だなんて知らなかったです。
スマートな船体です。
以前にも見に行かれて居ましたね?
 
今度で何度目ですか?  e-420

ロープ下から投げるの面白い!! 
船体が小さいから出来ますよね? 

By mickey06 03, 2010 - URLedit ]

まゆきさん、こんにちは。
私も船を眺めるのが大好きです。
富田港へは徒歩5分、小さな港です。
大きな船は、もう少し先の四日市港にあります。
貿易港ですが、帆船・海王丸も来ました。
地球探査船「ちきゅう」も寄港しました。
でも豪華客船は見た記憶はありません。 v-108

By まゆき06 04, 2010 - URL [ edit ]

m.yさん

こんばんは
私は飽きっぽい性格なので、船は好きだけど乗るのは10日~2週間位が限度かなと思っています。
あ、その前に、お金持ちじゃないし~~

By まゆき06 04, 2010 - URL [ edit ]

クルーズ大好きさん

こんばんは!
昨年長崎で見たのはスピリット・オブ・オセアヌス(4280t)です。
よーく似ていますが、微妙に違いますね。
http://sunevenus.blog105.fc2.com/blog-entry-429.html
http://blog-imgs-19.fc2.com/s/u/n/sunevenus/P1020208sere.jpg

しかし、これを確認するために、昨年の記事を見ていたら懐かしくて、、、
ほんとに長崎はいい街ですね。またまた行きたくなりました。

By まゆき06 04, 2010 - URL [ edit ]

ふーさん

お久しぶりです!
「おせあにっくぐれいす」に乗られたのですか?凄いですね~
私には憧れの、でも多分乗れないであろう夢の船です。
昨年、ちらっと「乗れるかも」というチャンスが訪れましたが、やはり夢で終わりました。

By まゆき06 04, 2010 - URL [ edit ]

たえこさん

こんばんは~
>クリッパーオデッセイと、藤原さんの乗られた、帆船スター・クリッパーとは関係ないのでしょうか
わかりません。何も知らずに書いています。すみませーん。
どなたか、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

私が客船を見に行くとしたら、近いのは金沢しかありませんので、年に一回は行ってますねぇ。
このCLIPPER ODYSSEYは2回目です。
http://sunevenus.blog105.fc2.com/blog-entry-446.html

ロープを岸壁から投げるのは初めて見ました!
新しい発見があると嬉しいですね。

By まゆき06 04, 2010 - URL [ edit ]

mickeyさん

こんばんは!
歩いて5分で港に着くとは!なんて素敵なんでしょう!!
とっても羨ましいです。

そういえば四日市へは、あまり寄港地として聞いたことはないような気がします。
といっても私が船に乗り始めてから、たかだか4~5年の狭い体験と知識ですからあてになりませんが。
海王丸は、、初代が今我が県に係留・保存されていて、時々遊びに行きます。
http://sunevenus.blog105.fc2.com/blog-category-33.html

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト