奄美大島古仁屋へ

ようやく「台湾・西南諸島ニューイヤークルーズ」乗船記に戻ります。
前回が3月19日でしたから、約1ヶ月ほど寄り道をしていました。
さて、次は1月2日。奄美大島の古仁屋港へ入港です。
奄美大島は、私にとって思い出深い場所です。初めて一人で船に乗り訪れたのが奄美。そして得難い船友と出会ったのもその時でした。訪れたのは3度目ですが古仁屋港は初めてです。
古仁屋港へ向かう途中、
大島海峡の朝焼けが言葉にできないほど美しかった。
今晩は
日本列島冷え切っている中で暖かそうな朝焼けの写真ありがとうございました。ほっとする景色ですね。あたりがだんだん明るくなって太陽の光が山の向こうに・・・何か自然の力の大きさを感じます。
今日もとても寒かったですね。まゆきさんのところはもっと寒いでしょうね。風邪など引かないようにお身体を大切に。
今晩は。寒くなりましたね。
当地の四国山脈も麓まで雪景色です。
冬に逆戻りのようです。
奄美大島もう一度行って見たいですね。
冬でもやはり暖かですかね。
美しい日の出ですね。感動物でしょう。
まゆきさん オバンデス!!
入港と日の出とで凄く綺麗な画像です。太陽の光がまっすぐに幾筋も見れて~~
私も感動!!
>小波のような航跡が印象的です。
動画もゆっくり変化が良いです!! ブラボー
奄美大島なつかしい~~~!!!
私が行った時もたしか古仁屋港で
大歓迎していただき うれしかったのを
覚えています。
また行ってみたくなりました。
m.yさん
こんばんは♪
4月に入ってこの寒さはいったいどうしたことでしょうか。
今回は関東のほうが寒かったようですよ、雪も降ったらしいですね。
この大島海峡の朝の風景は、今も瞼に焼き付いて離れません。
また、ぜひ行きたいです。
旅好きおやじ様
いつまでも寒いですね。
北陸ではただでさえ短い春が、今年はもう無いのかもと思ってしまいます。
奄美大島は思いで深い場所です。今回初めての古仁屋。そして、行きたかった加計呂麻島を初踏破。ますます好きになりました。
たえこさん
ありがとうございます!
あの、日の出前の静かな光景、水面に残る航跡はホント美しかったです。
ちょっと鳥肌が立つくらいでした。
日本にも、まだまだ美しい場所がたくさんありますね。
naoさん
こんばんは!
綺麗な朝焼けでした。その中を静かにすべるように船は走っていきました。
忘れられない光景のひとつです。
奄美は、大歓迎してくださる所です。出港時のお見送りも暖かいです。
ビタミンさん
こんばんは♪
船旅は素敵ですが、寄港地での時間が限られるのが残念ですね。
奄美も石垣も、そのほかの場所にも、もっとゆっくりと、一週間ぐらい滞在したいなって思います。
海を見ながらぼんやりしたり、おばあちゃんと縁側でお話したり、とか。
Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。