下船しましたが。。

04 07, 2010 | Tag,飛鳥ⅡA-Styleクルーズ,にっぽん丸
AStyle1013a.jpg

船は接岸しましたが、まだ下りません。
私たちの順番は一番最後だし、パームコートで最後の時を過ごします。
にっぽん丸も無事接岸終了。写真ではわかりにくいのですが、万国旗がはためいています。

P1020886astyle10.jpg
下船の前に、1月に改装されたロイヤルスイートルームを、ちょこっと見せてもらいました。
やっぱり豪華ですね。でも、私にはどこが変わったのか、わかりませーん。
聞くところによると、何とこのお部屋にはバトラーがついているのだそうです。

P1020894astyle10.jpg
さて、さすがに、そろそろ下船しなくては。
大桟橋のロビーに行くと、にっぽん丸の見学受付が始まっていました。
一応我々も事前に申し込んでいたのですが、この行列を見た瞬間に、私の中では見学中止が決定!そして、それは他の皆も同意見でした。まぁ、またいつか機会があれば。(この行列、何度も折れ曲がった末に、くじらの背中にまではみ出していた模様)


えーっと、何だかんだと暫く話しておりましたが、まだお昼前。どこかでランチでもしようかと、歩いて移動することになりました。
飛鳥Ⅱは、バックシャン。後ろからのこの角度が好きです。

P1020905astle10.jpg
もう一枚。「象の鼻」を入れて。
こうして、飛鳥Ⅱを眺めながら、ブラブラと歩いて行くのもいいものです。

AStyle1014.jpg
さて、着きましたのは「ナビオス横浜」。このホテルのバーからの眺めが最高なんです。

P1020910astyle10.jpg
ランチは何種類かあるのですが、私が選んだのはコレ。
明治時代、欧州航路船上で日本人コックによって考案されたと言われている“郵船式ドライカレー”

P1020795astyle10.jpg
最後にオマケ。
今回ご一緒した友人のひとりが連れている「コンコンさん」と我が「ファジー」のツーショット。いや、ホースレースでゲットしたクマちゃん達もとりあえず加わっての集合写真です。
どうも、また違う方向での気の合う友人が見つかったようです。。。

関連記事
4 Comments
By m.y04 08, 2010 - URL [ edit ]

おはようございます。
 あ~接岸! でももう少しパームコートでお茶してもう少し余韻を楽しみましょう。でも、しかし、まゆきさんはすごいです!下船してからもまだお楽しみがあるのですね。見習わなくては・・・・
 コンコンさん、ファジーさん、くまちゃんもお疲れ様~~
 ところでロイヤルスイートで優雅に過ごしていらっしゃる方は誰? この部屋にすご~~くなじんでエレガントですね。私がロイヤルスイートを見学したときに飛鳥2のスタッフの方が「お写真、撮りましょう。」とシャッターを押してくれたのですがソファーに腰掛けても落ち着かず、何となくそわそわした感じに見えました。←やはりお里がでるのね~~

By まゆき04 08, 2010 - URL [ edit ]

m.yさん

こんばんはー♪
私は遠くから電車でえっこらさと行きますので、今回のように朝早く船を下りたからといって、そのまま帰るのはあまりにも勿体ないのです。そんな思いの友人と一緒に船旅の余韻に浸ります。この日はお天気も良かったので、大桟橋界隈のそぞろ歩きもなかなか楽しかったでございます。
「象の鼻」…ブラタモリで横浜をやってた時に真剣に見ていました。今回の散歩で場所が確認できて嬉しいです。

ロイヤルスイートで微笑むお嬢様は某モデルさんです(笑)。いやいや、ほんとに馴染んでいらっしゃったので、写真を撮らせていただきました。私は写真を撮るのは好きですが、撮られるのは苦手です(^^;

By クルーズ大好き04 14, 2010 - URL [ edit ]

ただいまぁ~

疲れた~。楽しかった~。
やっぱりフライ&クルーズはキツイですね。
シンガポール深夜1時発→福岡早朝着。
今日1日中寝ていました。

ワールドクルーズは何もかもがゴージャスでした。
特にアメニティーが違っていたり、写真も格安!

さて最後の写真ですが、コンコンさんはファジーちゃんよりかなり大きいですね(笑)
皆かわいいですね!

By まゆき04 14, 2010 - URL [ edit ]

クルーズ大好きさん

お帰りなさい!
そうですか、ワールドはやっぱり豪華でしたか。区間でも乗れるのは羨ましいことです。
フライ&クルーズといえば、ベトナムクルーズを思い出しますね。あの時みたいに、ずっと乗っていたいと思いませんでしたか?
まぁ、今回の乗船は、フルクルーズの下見ですよね??

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト