最終日は大忙し

A-Styleの下船時間は午前9時。
早すぎます。朝ごはんを食べるのも一生懸命ですよ。
せめて10時にしてほしいな。
でも、これは希望です。
現実には、朝6時前に起きて(この時、窓の外を見るとお天気が回復しているようでしたが、外に出ているヒマはありません)シャワーを浴び、昨夜まとめておいた荷物に最終的に着替えなどを入れて、部屋の前に出しました。
そして大急ぎで支度をして、いつでも下船できるように手荷物も準備OK
昨夜友人と約束していた7時にはダイニングへ行き、朝ごはんです。
ああ、忙しい。。。

結局、今回のクルーズは荒天のため船は相模湾の奥をグルグルと回っていたようです。

さて、朝ごはん。
今日はもずく粥です。飛鳥Ⅱの和朝食はほんとうに美味しいですね。
そして果物や珈琲をいただくために11Fへ。

今日はお天気がいいので後部デッキでいただきます。
まだ少し肌寒いけど気持ちがいいなぁ。

あ、後方から新にっぽん丸が追っかけてきます。

そして前方には富士山!!
噂には聞いていましたが、横浜でもこんなに大きく富士山が見えるのですね。

ちょうどベイブリッジを潜るところで、それまで先導していたタグボートは船の後方に移動します。

なんと、ここで、タグがロープを繋ぐ瞬間を見ることができたのです!
私のテンションは一気に上がりました。やっぱりタグボートが大好き(笑)

大桟橋まであと少しというところで飛鳥Ⅱは回頭を始めました。

ちょうどそこへ、にっぽん丸も到着。
これは、どうやら同時入港のようです。2隻で連絡を取り合ったのでしょうか。なかなか粋な計らいですね。
桟橋の向こうににっぽん丸。こちらに飛鳥Ⅱ
逆光で画質が良くありませんが、動画も撮ったのでご覧くださ~い。