最終日は大忙し

04 05, 2010 | Tag,飛鳥ⅡA-Styleクルーズ,にっぽん丸,タグボート
P1020853astyle10a.jpg

A-Styleの下船時間は午前9時。
早すぎます。朝ごはんを食べるのも一生懸命ですよ。
せめて10時にしてほしいな。

でも、これは希望です。
現実には、朝6時前に起きて(この時、窓の外を見るとお天気が回復しているようでしたが、外に出ているヒマはありません)シャワーを浴び、昨夜まとめておいた荷物に最終的に着替えなどを入れて、部屋の前に出しました。
そして大急ぎで支度をして、いつでも下船できるように手荷物も準備OK
昨夜友人と約束していた7時にはダイニングへ行き、朝ごはんです。
ああ、忙しい。。。

P1020824astyle10.jpg
結局、今回のクルーズは荒天のため船は相模湾の奥をグルグルと回っていたようです。

P1020828astyle10.jpg
さて、朝ごはん。
今日はもずく粥です。飛鳥Ⅱの和朝食はほんとうに美味しいですね。
そして果物や珈琲をいただくために11Fへ。


今日はお天気がいいので後部デッキでいただきます。
まだ少し肌寒いけど気持ちがいいなぁ。

P1020831astyle10.jpg
あ、後方から新にっぽん丸が追っかけてきます。

P1020837astyle10.jpg
そして前方には富士山!!
噂には聞いていましたが、横浜でもこんなに大きく富士山が見えるのですね。

P1020841astyle10.jpg
ちょうどベイブリッジを潜るところで、それまで先導していたタグボートは船の後方に移動します。

P1020849astyle10.jpg
なんと、ここで、タグがロープを繋ぐ瞬間を見ることができたのです!
私のテンションは一気に上がりました。やっぱりタグボートが大好き(笑)

P1020857astyle10.jpg
大桟橋まであと少しというところで飛鳥Ⅱは回頭を始めました。

P1020861astyle10.jpg
ちょうどそこへ、にっぽん丸も到着。
これは、どうやら同時入港のようです。2隻で連絡を取り合ったのでしょうか。なかなか粋な計らいですね。
桟橋の向こうににっぽん丸。こちらに飛鳥Ⅱ
逆光で画質が良くありませんが、動画も撮ったのでご覧くださ~い。



関連記事
10 Comments
By クルーズ大好き04 06, 2010 - URL [ edit ]

只今ワールドのチョイ乗りの船上からです♪
私にはショートの連続乗船があってます~

何かいつもと船内の雰囲気が違う~~~

でも今回からクルーの好青年!!小川さんがダンスアシストしてくれるから楽し~いヾ(^▽^)ノ

やっぱりイケメンで長身で制服に弱い私でした♪◎

今(朝)パームコートでは大好きなカサブランカの音楽が流れています♪
癒やされる~う☆

By m.y04 06, 2010 - URL [ edit ]

おはようございます。
 飛鳥2は下船がほとんど9時、早すぎます。同感! 下船する日はもう少し船を味わっていたいといつも思います。どうせ数時間後には現実の世界に戻らなければならないのですから・・・船を下りると今晩のおかず何にしよう、どこかで買い物していこうかな・・・な~~んてね。
 にっぽん丸の入港シーンありがとうございました。新しいにっぽん丸早く乗りたいな。

By たえこ04 06, 2010 - URL [ edit ]

まゆきさん  こんばんわ~

凄いわ~  船上からコメント有ったり、 楽しいお友達で、羨ましいばい!!

相模湾を船がぐるぐる回ってる画像加工が~ ふふふ~  v-433

動画! 本当に~ 並行して入港が良くわかるわ~ 
大桟橋を多くの人が動いてる様子もバッチリです。
タグボートの動きもいいわネ~

富士山も青い空に、真っ白!!

By まゆき04 07, 2010 - URL [ edit ]

クルーズ大好きさん

区間とはいえワールドクルーズの乗船おめでとうございます!
その船上からの、このコメントも、何かいつもとは違って見えますわ~

横浜-神戸-鹿児島、そして今は大海原の上ですね。また、帰ってこられてからのご感想を楽しみにしていま~す。

By まゆき04 07, 2010 - URL [ edit ]

m.yさん

ねー、いくらなんでも9時は早いですよね。船に乗っているのにこの慌しさは何?お休みの朝なのにーーって思います。
m.yさんはご自宅が近いから下船したら、すぐ現実世界ですね。しかし、今晩の買い物をすぐに考えなくちゃいけないのは悲しいなー。

にっぽん丸の入港シーン、気づくのが遅くて途中からになってしまいました。もう少し前から撮ればよかったと、悔やまれます。私としては、2隻同時入港というのが、かなりワクワクでした。

By まゆき04 07, 2010 - URL [ edit ]

たえこさん

こんばんは。
はい、わが船友は、またまた遠い船上で~す。
航跡の画像は、飛鳥Ⅱのキャビンのテレビに写るんです。画面をパチリと写してきました。

大桟橋に入港するのも何度か経験しましたが、富士山が見えたのは初めてです。それも、こんなに大きく見えたのはちょっと感動。
ビル群の向こうに見える富士も、なかなか絵になりますね。

By nao04 07, 2010 - URL [ edit ]

まゆきさん、今晩は!

富士山がこんなにも大きく見えるのですね!
望遠では、ないですよね~~~

にっぽん丸との同時入港は粋な計らいです。
動画が素晴らしいv-10
さすが、まゆきさん!つぼを心得ていますね~(笑)

By まゆき04 08, 2010 - URL [ edit ]

naoさん

こんばんは。
さすがに最初の写真は、ズームで引っ張っています。
下から5番目のタグボートの写真の右上のところに富士山が写っています。これくらいに見えるのは、かなり大きいのではないでしょうか。

新生にっぽん丸の入港シーンは、ネット上でもたくさんアップされていますが、同時に入港した飛鳥Ⅱの上から撮ったものは、そんなにたくさん無いと思っております。

By ビタミン04 10, 2010 - URL [ edit ]

A-Styleの翌朝は本当に大忙しですね~!
って…私はまだA-Styleには乗船したことがないの
ですが・・・・
一昨年前のクリスマスクルーズ(2泊3日でしたが)
←近畿日本ツーリストのチャーター便でした。

やはり朝9時着で・・・大忙しでした。

この動画は逆光なのですか?わからないくらい雰囲気がでてよいですね~♪
日本丸も2005年に乗船したきりなので懐かしい~~
新日本丸にも乗船してみたいです。

By まゆき04 12, 2010 - URL [ edit ]

ビタミンさん

どう考えても9時下船は早すぎますよね。ホテルだって最近は11時~12時チェックアウトというところも結構増えてきてますものねー。飛鳥Ⅱもぜひ考えていただきたいものです。
私の周りには、にっぽん丸をあまり好きではない方が多くて、どうも乗船したいという意欲が出てきません。でも、一度ぐらいは経験してみたいと思うのですが。。。

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト