800人の食事を作るのって。。

2日目のディナーは、片岡譲氏(レストラン アルポルト オーナーシェフ)のイタリアン。
私は美味しくいただきましたが、舌の肥えた飛鳥Ⅱの常連さんには、いまいち評判がよろしくなかったようです。
でも、いつもとは違う厨房で料理をするのは料理人にとっては厳しいことだと思います。船上という特別なレストランで、一度に400人超の客に、ハイレベルな料理を提供するのは特別な技術であるはずです。
写真は、本日おすすめの飲み物ブラッディーオレンジ。トマトジュースのような外見なれど、お味はオレンジジュースです。

オニオンが載ったパンが好評でした。
メニューはシェフの手書き(たぶん)

アスパラ パルメザン スカンピィ生ハム巻き添え

鯛のソテー うにイクラソース 春キャベツ添え

パッションフルーツのムース
さてさて、食事の後は「野口五郎スペシャルコンサート」です。
本音を言うと、このショーはあまり期待していなかった私です。特にファンだったわけでもないし。ま、せっかくだから聴いてみようかな、という程度の気持ちでした。
ところが、始まって、昔懐かしい曲が流れた途端に。。。
すっかり聴き入ってしまいました。曲にというより、その曲が流行っていた頃の思い出が蘇ってきたのです。
そういう意味で、いい時間を過ごすことができました。
ありがとう。五郎、そして飛鳥Ⅱの企画。
- 関連記事
-
- 無寄港のクルーズ
- 最終日は大忙し
- ディナー、そして夜は更けていく
- 800人の食事を作るのって。。
- A-Styleの過ごし方