石垣島町歩き(12月31日)

まぁ、見事に12時には船に戻り、いつものように昼食は船でいただきました。
本日のメニューは、ミネストローネにハンブルグステーキディアブル風。
ご飯の後は、今度は1人で、ぶらぶら散歩に出かけました。
今晩は
今日はやっと晴れて暖かくなりました。大黒ふ頭に寄港したQM2は先ほど出航していきました。昨年は大変なお天気でしたが今年はまずまずのお天気でお客様は横浜を楽しんでいただけたでしょうか?今年は大黒ふ頭も解放していただけませんでしたので私は自宅の屋根裏部屋からお見送りしました。双眼鏡でファンネルのクイーンメリー2の文字を確認することができました。(朝は6時頃から入港を見張っていたのですが確認できませんでした。
余計な話をしてすみませんでした。
石垣島一人散策はのんびりと好きなところを回れて良かったですね。ロイズの石垣島バージョンがあるんですか?私はチップをホワイトチョコでコーティングしてあるのが好きです。(どうでもいいことですが・・・)
まゆきさん こんばんわ~
路上に有る顔面石椅子といい、730交差点のシーサーといい
魚拓の様な、貝の石畳が面白い!!
良い物写してきましたね!!
目の付けどころが流石~ まゆきさん‼
m.yさん
QM2のレポートありがとうございます!
横浜港はさぞかし賑わっていたのでしょうね。客船が寄港すると春が近づいてきたなぁって思います。それにしても、いつも思うのですが、ご自宅から港が見えるなんて、、、羨まし過ぎます。
それと、ロイズのチョコがコーティングされているチップス、私も大好きです。でもホワイトチョコレートのは、まだ食べたことがありませ~ん。
たえこさん
観光地もいいのですが、やっぱり、プラプラと歩き回って、面白いものを写すのが好きです。そのうち美味しい物を見つけたり、時には誰かと話したり、そんな気まぐれ旅がいいですね~
シーサーが好きなので、沖縄を歩くのは楽しいです。手作りシーサーの教室があるという情報を聞きましたので、次に訪れることがあったら挑戦してみたいです♪
Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。