基隆出港(12月30日)

02 12, 2010 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,ニューイヤークルーズ,基隆港
IMG_4250new10.jpg

またタクシーで基隆に戻って来ました。
帰りのタクシーは、円山大飯店から乗車したのですが、行きよりも100台湾ドルも安かったのです。やはり海外でタクシーに乗る時は、ホテルで呼んでもらうのが一番安心ですね。

船に戻って最初に行ったのは、やっぱり7階。
まだ、お茶の時間に間に合ったので、温かい珈琲で一休み。(そして、ケーキもひと口だけ食べてしまいました)

部屋に荷物を置いた後、私はもう一度ターミナルに戻りました。
基隆港のターミナルには、フリーのインターネットスペースがあるのです。前回は文字入力で苦労したので、今回は無線LANでも使えないかとマイパソコンを持参したところ、何とLANケーブルで接続してくださいました。何て親切なんでしょう。

IMG_4254new10.jpg
あっという間に時間は過ぎて、そろそろ出港の時間です。
係りの方にお礼を言って、慌てて船に戻りました。


IMG_4248new10.jpg
ダイニングでは、1回目の食事の準備に忙しそうです。

IMG_4261new10.jpg
タグボートも準備完了。

IMG_4263new10.jpg
何度来ても、この雰囲気のあるターミナルが好きです。

IMG_4265new10a.jpg
皆さんが見送ってくださる中、

IMG_4268new10.jpg
船は静かに基隆港を後にしました。



出港後、他の方々がほとんど船内に入った後もデッキにいた私は、パイロットボートが近づいてくるのを見つけました。ついにパイロットが乗り移る瞬間を見れるかと、今か今かと待っていましたが、これが結構時間がかかって、寒い中すっかり冷え切ってしまいました。
そして、問題の乗り移りの瞬間は、、、残念ながら撮影には失敗しましたが確かにこの目で見ることができましたよ。ハックション!
かなり無理な体勢で撮った写真です(笑)

IMG_4271new10.jpg

関連記事
8 Comments
By azuwasa02 13, 2010 - URL [ edit ]

こんにちはtwitterから来ました(笑)

私が台湾を訪れたときも、石垣島から船で基隆に入りました。
現代の日本には見られないレトロな旅客ターミナルが印象に残ってます。
港では日本語を話すおじいさんに両替しないかとつきまとわれたなぁ。
港を出たらすぐ町の中で戸惑ったことをブログを見て思い出しました。

By m.y02 13, 2010 - URL [ edit ]

今晩は
 楽しかった基隆ともお別れ、さようなら~~~又くるからね~~寒い中を・・・・でもパイロットが乗り移るところを見られたんですか?良かった~~まゆきさんの心のカメラにしっかりと写っていますね。よかった~~

By まゆき02 14, 2010 - URL [ edit ]

azuwasaさん

ようこそ、ようこそ!
台湾へは船で入られたのですね。それも基隆へ。同じ場所をご存知とは嬉しいです。
基隆へは2回目ですが、この古いターミナルが何とも好きなんです。日本でもレンガ造りの建物を保存している所が結構ありますが、ぜひこのターミナルも維持して欲しいと願っています。
港を出るとすぐ街というのは、横浜神戸は別として日本だと長崎、函館ぐらいでしょうか。たいていは、街へのアクセスが悪いですね。

私の台湾での印象は、親切な方ばかりでしたが。。(笑)

By まゆき02 14, 2010 - URL [ edit ]

m.yさん

はい、今回は粘りました。
パイロットボートが付ける場所って、船の上からは見づらい場合が多いですよね。でも、今回は見えそう。。。と思って頑張りました。しかし、シャッター押すのが間に合いませんでしたーーー。
まぁ、あんまり頑張りすぎて、海に落ちても一大事ですし。

By たえこ02 14, 2010 - URL [ edit ]

まゆきさん 

今日はお休みでしょうか?
休日でもお仕事有ったりでご苦労さまです。

パイロットが乗り移るところをは中々見れないでしょう?
走ってくる様子は見れても真下ですから、
ホントに落ちたら一大事です。
 
行方不明の乗客が居ると聞いて居ますが~
無事で良かったです(笑)

手を振ってくれて嬉しいですね! ウルウルします。 e-320

By まゆき02 14, 2010 - URL [ edit ]

たえこさん

土日は交代で仕事がありますが、今日はお休みでした。
この不規則な勤務は、いまだに慣れることが出来ません。

ほんとに、このクルーズに乗船中に他の船であった事故ですから、びっくりしました。それも2回続けて。
私も結構無茶してますから、気をつけなくてはいけません。

お見送りは、嬉しいですね。写真、もう少しアップにしてみました。

By nao02 18, 2010 - URL [ edit ]

まゆきさん、今晩は!

>寒い中すっかり冷え切ってしまいました。

この時期は流石に台湾でも寒かったのでしょうか?
それとも薄着でデッキに居たから?


乗り移りの瞬間を見れて良かったですね~~~
パイロットも命がけですね!
比較的、高齢のパイロットが多い中、日頃から足腰は鍛えているのでしょうねv-91



By まゆき02 18, 2010 - URL [ edit ]

naoさん

こんばんは!
台湾といえども冬ですから寒いです。
といっても、普段どれくらいの気温なのかわかりませんが、2年前はもっと寒かった記憶があります。

パイロットボートの見学をしていたのは、もう私ぐらいだろうと思っていたら。。。なんと、物好きは、まだ2人ばかりいらっしゃいました(^^;

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト