台北で小籠包(12月30日)

02 04, 2010 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,ニューイヤークルーズ,基隆,台北,小籠包,台北101
IMG_4141new10.jpg

さて翌日、12月30日朝7時。船は基隆の港に入港しました。
基隆の港は大好きなのです。ターミナルもレトロな雰囲気で、岸壁まで向かう途中の港の雰囲気も情緒があります。
今回も、その雰囲気を味わいながら、ゆっくりと入港を楽しみました。。。

しかし。
その時の写真も無くしてしまいました。
残念です。悔しいです。でも、自業自得です。

2年前の写真ですが、もしよかったらご覧ください。こんな雰囲気です。
キールン入港(08台湾・南西諸島ニューイヤークルーズ)


ターミナルの中。2年前と変わりません。
今日はタクシーで台北へ向かいます。

IMG_4146new10.jpg
ターミナルを出るとすぐ街です。とても便利。

IMG_4149new10.jpg
途中で見えた「台北101」は雲の中
今日はちょっと小雨模様。

IMG_4153new10.jpg
まずは、リージェントホテルで、お買い物におつきあい。
ここにはDFSがありますが、私には縁がございません。

IMG_4184new10.jpg
次は「小籠包」の美味しいお店に連れていってもらいました。
結構有名なお店のようです。我々はタイミングよくすぐ席につけましたが、食事が終わって出て行くと長蛇の列となっておりました。

IMG_4167new10.jpg
さて、どれにしましょう。

IMG_4171new10.jpg
空心菜の炒め物や

IMG_4173new10.jpg
鶏のスープに青菜の餃子。

IMG_4174new10.jpg
そして、ジャジャーン。小籠包の登場です!

IMG_4175new10.jpg
上手な食べ方も教えてもらいました。
ちょっと穴を開けて、中の美味しいスープをレンゲに出して先に味わう。こうすれば火傷せずに済むのだそうです。

IMG_4176new10.jpg
他にもアレコレいただいて、お腹一杯。ごちそう様でした。

関連記事
6 Comments
By m.y02 05, 2010 - URL [ edit ]

 こんにちは
 写真を無くしてしまって残念!でも雰囲気はよくわかります。
 小籠包の食べ方解りました。いつも中から熱い汁が出てきて火傷しそうでした。美味しい食べ方今度やってみます。

By まゆき02 06, 2010 - URL [ edit ]

m.yさん

こんにちは~
今回は、台湾にとっても詳しい方にいろいろ連れていってもらいました。お友達のお友達ですが、オマケの私も快く仲間に入れていただきまして、ほんとに私は、いつも人との出会いに恵まれていると思います。
そして、この後も、まだまだ食べまくります~~

By たえこ02 06, 2010 - URL [ edit ]

まゆきさん こんばんわ~

非常に強力な寒波で日本海側が大変ですね~
新潟の親戚も雪かきに難儀のようです。

貴女もご苦労さまです。

沢山の美味しい様子ですね~
小籠包は特に美味しそう~~
その様に食べるんですね~ 流石!!

By まゆき02 07, 2010 - URL [ edit ]

たえこさん

おはようございます。
今回の雪は厳しかったですね。
関東にも降ったそうですがいかがですか?
今日からは、少し気温も上がりそうなので、早く融けてほしいと願っています。

ところで、この小籠包のお店、日本にもあるそうです。
私は全然知りませんでしたが。でも本場で食べることができてラッキーでした。

By nao02 10, 2010 - URL [ edit ]

まゆきさん、今晩は!

台湾によく行く後輩がいます。
その後輩が台湾へ行ったら「小籠包」は、絶対に食べて帰らないといけないくらいに美味しい!と良く言っていますi-234
一度、本場の「小籠包」を食べてみたいですね~~~
勿論、まゆきさんの食べ方でi-277

By まゆき02 11, 2010 - URL [ edit ]

naoさん

美味しかったです。私は今までも、ほとんど食べたことがなかったのですが、さすが本場の味は最高です。何といってもあのスープが決め手でしょうね。
ここのお店には、イラスト入りの「小籠包のおいしい召し上がり方」というプレートもありました(しかも日本語!)

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト