花蓮出港 (12月29日)

台湾の東部に在って・東は太平洋に臨み・西は中央山脈に接している花蓮港は、東西防波堤よりなる人工港で、1963年9月1日に国際商業港となった。
入港時、前には貨物船が接岸しており、岸壁では工事用らしきトラックが忙しく行き来している活気のある港でした。
まゆきさん こんにちは(^ヮ^)~
晴天で真っ青な空に、白い船体が美しい画像!!
こんなに綺麗な姿写せて、良かったですね♪
この間 BS日テレで 「ぱしぴで世界一周」の様子見ましたよ~
昔のを再放送かな? 船内も見ました。 何時か乗りたいと思いました。
マルセイユの観光でした。 大聖堂などみどころが紹介されていました。
次回はも有るようです。はっきり判らないですが~
今晩は
天気予報に裏切られて良かったですね。青い空に白いぱしふぃっくびぃなすはやはり綺麗です。(まゆきさんを虜にしてしまう理由がわかります)そしてフレンドリーな対応と美味しいケーキ! わ~~~ん乗りたくなっちゃった~~
たえこさん
とっても良いお天気で、歩いていると汗ばむくらいの陽気でした。
お天気って不思議と人の心を高揚させてくれますね。
写真も綺麗に撮れるし、心もウキウキ。最高の気分です。
ぱしびぃのテレビ放映、BSなどでもやっているらしいのですが、実は私、一度も見たことがないのです。ファン失格ですね(^-^;)A
m.yさん
いつも代わり映えのしない写真で恐縮です。
今はぱしびぃも飛鳥Ⅱもロングクルーズに出かけているし、にっぽん丸は改装中だし、ちょっと寂しい時期ですね。
もうしばらく、このヘタな写真に付き合っていただいて、春を待つといたしましょう。
次のご乗船予定は、もうお決まりですか?
まゆきさん、今晩は!
少々、御無沙汰でした~~~
御訪問できない間に、まゆきさんのニューイヤークルーズも随分進んでしまいました。
今回もきれいな写真の数々!
ファンネルからの煙に直ぐに目がいきました
naoさん
お忙しそうですね。無理しないでくださいね。
相変わらず、同じようなアングルの写真ばかりですが、見ていただいて嬉しいです。
ファンネルといえば、その前に新しく大きなアンテナが立って、ファンネルが少し隠れてしまったのがちょっと不満です。
Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。