凄い!! /09釜山花火大会クルーズ

10 30, 2009 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,釜山花火祝祭,釜山港,国際クルーズターミナル
P1010916pusan09.jpg

夕暮れて来ました。
会場となる広安大橋もライトアップされています。

花火の日の夕食は早い!まだ6時半ですよ。
今夜は和食です。
前菜取り合わせ(写真)、鰤のお造り、穴子と焼き大根の山葵餡、茄子の挟み揚げ、吸い物(蛸つみれ 柚子)、牡蠣飯、フルーツ(梨 巨峰)
P1010918pusan09.jpg

この箸止め?は初見です。可愛い。
P1010919pusan09.jpg


そして、いよいよ花火大会が始まります。
もう10月ですし、防寒の備えは十分に。厚手のジャケットに、ストールもぐるぐるぐる。
ブランデー入りの飲み物を準備している人も!
みんな用意周到だ。

実は私たちは、スポーツデッキではなく、8階後方のデッキで見る予定です。
そのほうが混んでないし、カメラを設置しても他の方の迷惑にもなりにくいでしょう。

7時45分頃、消灯。いよいよです!

まー、凄い凄い!
8万発~10万発を超える花火が、1時間のうちに上がるのですから、
それはもう、壮絶という表現がぴったりかも。
写真は、その打ち上げのスピードについて行けません。
ほとんど失敗でしたので、動画からのキャプチャを。
P1010930pusan09v.jpg

P1010933-2pusan09v.jpg

静止画で、なんとか見れそうなのは、これぐらい(とほほ。。。)
P1030646pusan09.jpg


花火はやっぱり動画が一番。



こちらはクライマックス!





ふ~~~っ。
溜息しかでません。。
壮絶な花火に感動したものの、やっぱり日本の長閑な花火も恋しくなりました。


さてさて、花火大会も終わり、ほどなくして船が動き始めました。
そして22時、釜山港 国際クルーズターミナルに入港。
こんなに遅い時間の入港は、初めて経験します。
P1010934pusan09.jpg

関連記事
12 Comments
By 消防隊長10 31, 2009 - URL [ edit ]

スゴ(◎o ◎;)動画からのキャプチャにしても
ムチャクチャ綺麗やないですか~~~!

皆さんとは違う位置からの見学も正解でしたね o(^-^ )

By 旅好きおやじ10 31, 2009 - URL [ edit ]

やはり感動ものですね。
私は最高の花火でしたが写真は最低でした。全くありません。

まゆきさんの動画を見るとやはり圧巻です。
いつも上手くまとめているので関心していますが、
同じクルーズなので思い出が新たに湧き出てきます。

韓服体験、韓国語講座、花火など妻は大変残念がっていました。
3月にもあるといいのにと言ってますが・・・

By たえこ10 31, 2009 - URL [ edit ]

まゆきさん  オハー~

横に長~~い花火ですね~ 仕掛け花火で無いのがスゴイ!!e-484

花火は動画に最適ですね~
私の動画はコンデジです。イマイチのばかりです。 
こんなにシャープで一眼レフでしょうか?

和食はイイナア~ ブリのお造り? 最高!

By まゆき10 31, 2009 - URL [ edit ]

消防隊長さん

実はキャプチャが出来るということに、今回やっと気付きました(^-^;)A
これからは無駄な抵抗はやめて、花火は動画だけで勝負です!
(勝負してたのか??笑)

8デッキからの鑑賞は、いつものマネージャー(笑)の提案です。
船やクルーズを知り尽くした彼女だからこその提案にいつも助けられ、恩恵に与っている私です。

By まゆき10 31, 2009 - URL [ edit ]

旅好きおやじ様

今回は想像以上の楽しい充実したクルーズでした。
イベントも、どれも当りでしたね。
チマチョゴリを着た時の、ソーシャルスタッフのさりげない気配りは最高でした。ほんとうにいつも良くやっているなぁと感心します。彼女たちあってのぱしびぃですね。
韓服体験が良かったと、アンケートに書いてこれば良かったなぁ~~でも、凄い人気でしたので、きっとまた設けられるのではないでしょうか?

来年は、いつもの一眼でガンガン撮ってください!

By まゆき10 31, 2009 - URL [ edit ]

たえこさん

花火、凄かったです。
あれはもう、花火ショーですね!

動画はコンデジで撮っています。
撮っている途中でズームが効かないのが、がっかりです。
今回の花火も完全にフレームアウト、、、

和食がやっぱりいいですね。
「穴子と焼き大根の山葵餡」も美味しかったです(^u^*)

By m.y10 31, 2009 - URL [ edit ]

 こんにちは
 すごい!すごい! すご~~い!次から次へともう目が離せませんね。こんな大盤振る舞いの花火は初めてです。私なら目を回していたかも・・・・
 まゆきさん、マネージャーさんのいうことを聞いてとてもよい動画が撮れました。留守番組の私も楽しませていただきました。どうぞマネージャーさんによろしく。

By まゆき11 01, 2009 - URL [ edit ]

m.yさん

もう、息つく間もないという感じでしたので、目を回す暇もなかったかと。。ほんとに1時間でよかったです。バンバン上げて、あっさり終了。
日本の伝統的な花火に比べてモダ~ンな演出でした。
はい、マネージャーには、いつも感謝してま~す。

By nao11 01, 2009 - URL [ edit ]

まゆきさん、今晩は!

すごい、すごい!迫力の花火の画像&動画!!!
堪能させていただきましたv-10

間近でそれも生の迫力は、画像ではきっと表現出来ないでしょうね!
まゆきさんの歓声が聞こえて来そうですi-236

By まゆき11 02, 2009 - URL [ edit ]

naoさん

外国の花火を見たのは初めてですが、軽いカルチャーショックを覚えました。
アメリカとかヨーロッパなどだとまた違うのでしょうね。

それにしても、今回の釜山花火には、日本の邦船が出かけたのは初めてのことだそうです。
こんなに素晴らしい花火ですから、今後また増えて行くかもしれませんね。

By クルーズ大好き11 02, 2009 - URL [ edit ]

こんにちは!

ぱしびぃのクルーズから帰って来て、飛鳥Ⅱの博多港入港を何度も見に行ったりで風邪をひきました。

10日も経つのですがなかなか治りません!!!

ところで動画何度見ても感動です!!!
本当に素晴らしいです!

私の家族は来年このクルーズに行く気が満々ですヽ(^。^)ノ

By まゆき11 02, 2009 - URL [ edit ]

クルーズ大好きさん

大丈夫ですか?
クルーズ連続でしたし、疲れられたのではないですか?
追っかけも体力がいりますしね(^-^;)A
それと最近は寒暖の差が激しくて、なかなか体がついていきませんね。私も、このところ体調が良くありませんでした。

花火は、ほんとに綺麗でしたね~~
私も出来る事なら、また来年も行きたいです。

最近、すっかり動画にハマっていますが、私のカメラでは撮影中にズームできないのが不満です。コンデジでは無理なのかな~?

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト