キャプテンズウェルカムパーティー /09釜山花火大会クルーズ

17時からは、8階メインホールにて、キャプテン主催ウェルカムパーティーが開かれました。
今クルーズのオフィサーは、この面々。。
あれ?
キャプテンがいらっしゃいません!!
瀬戸内海や関門海峡などの海域では、船長はブリッジを離れることが出来ません。
なので、このようなパーティーでも、キャプテンは不在。代りにSホテルマネージャーがご挨拶されました。
しか~し、今回はなんと、新趣向が!
舞台のスクリーンが下りてきて、由良キャプテンのご挨拶が放映されたのです。
最初、司会者の話によると、ブリッジからのライブ放送とのことでしたが、その嘘(ジョーク?)はすぐにバレました。(友人が、一番最初に気付きました!!)
だって、まだ日が暮れていないのに、バックが暗い!ほんとうは、昨日の名古屋港で録画されたビデオだったのでした(笑)

さて、私は2回目の夕食時間でしたので、それまでの時間にショーを見に行きました。
今夜は、女性6名のアカペラグループ「宝船」のコンサートです。
正直、あまり期待はしていなかったのですが、実際に聞いてみると、素晴らしショータイムでした(宝船さんごめんなさい)。

特に、下の写真右端のパーカッションの女性が秀逸。
人間の声だけで、どうやってあんな音を作り上げることが出来るのか。
感心、感激の、あっという間の45分間でした。

そして、お待ちかねの夕食です。
今夜は、インフォーマルですからフルコースのお料理なわけですが、ちょっと変わった内容でした。
全体的に韓国風にアレンジされた洋食といいますか。
今までは、寄港地にちなんだ献立が昼食に出されることが、良くありましたが、夕食がこんな趣向というのは珍しく思います。
こうやって、写真を並べてみると、全体的に色合いも赤っぽいですね。
まずは前菜。
「プティトマトの艶煮とトマト風味のコンソメジュレ」

そして「スモークサーモンのマリネ 韓国風」
このお料理、かなりニンニクが効いておりました。

「白菜の味噌スープ 落とし玉子のグラタン仕立て」
これも、韓国を意識してか、ちょと辛目の味付け。

「鮪の胡麻風味焼きと白いんげん豆の煮込み 山葵クリームソース」

お口直しのシャンパンのシャーベットを挟んで、
「牛フィレ肉のポワレ コリアン風ソース」
ちょいと甘めのソースですね。

そしてデザートは、「かぼちゃのティラミス」
これが、ふわっとした口当たりで、南瓜の重さがありません。
口の中でシュルリと溶けていきました。

- 関連記事
-
- 不覚にも /09釜山花火大会クルーズ
- 華やかな花火(動画追加) /09釜山花火大会クルーズ
- キャプテンズウェルカムパーティー /09釜山花火大会クルーズ
- ティータイム 10/16
- 瀬戸大橋 10/19