英虞湾遊覧船 /09飛鳥Ⅱ熊野大花火クルーズ

10 08, 2009 | Tag,英虞湾,遊覧船
P1010565kumano09.jpg

浜島港からは、予約していたタクシーで賢島方面へ向かいました。
そこから英虞湾・島めぐりの遊覧船に乗る予定です。


エスペランサという帆船風の大きな遊覧船もありますが、我々が乗ったのは、小さな船。そのほうが、小さな入江まで入って行くことが出来て面白そうだったから。
P1010568kumano09.jpg

遊覧船乗り場の向かいにあった真珠店。老舗のようです。
P1010569kumano09.jpg

さて、そろそろ出航。この「第三千鳥丸」に乗船します。
P1010583kumano09.jpg
P1010598kumano09.jpg

船の船長さんが、操船しながらマイク片手に案内をしてくださいます。
我々は最前列の席に座って、時々質問。それも軽くかわしながら余裕の船長さん。
P1010591kumano09.jpg

真珠養殖の様子。
英虞湾の夕日は有名とのことですが、本日は17時出航のため見る事ができません。
P1010613kumano09.jpg

途中で飛鳥Ⅱも見えました!
P1010608kumano09.jpg


港に戻って・・
お土産物屋さんに売っていた伊勢海老カレー。
とても気になっていたのですが、結局買いそびれてしまいました。残念。
P1010621kumano09.jpg


浜島港へ戻ると、海草を干す作業が行われていました。
P1010623kumano09.jpg

帰りの通船はこちら。
どうやら、さきほどの英虞湾遊覧船と同じ会社の船らしい。
P1010624kumano09.jpg

通船の乗船時間はほんのちょっと。
あっという間に飛鳥Ⅱに到着。
P1010632kumano09.jpg

ただいま~~
P1010636kumano09.jpg

関連記事
8 Comments
By クルーズ大好き10 09, 2009 - URL [ edit ]

英虞湾の真珠養殖の様子の写真に
海に浮かぶ小屋がいくつか写っていますが
あれがトイレだと聞いてビックリしたんですよ!
(自然放流ですかね~?)

それとイノシシが島から島へ泳いで渡る(聞く)のもビックリ!!!

初めて訪れる寄港地。

何もかもはじめてで楽しかったです。

続きが楽しみです。

今日から神戸~種子島~博多に飛鳥Ⅱで行ってきます。

By ビタミン10 09, 2009 - URL [ edit ]

お魚の歩道の絵 おもしろ~~い!!!です。

そして 真珠のお店も 趣のあるたてもので
はいってみたくなってしまいますね~♪


伊勢エビカレーインド風←なんだかとっても
美味しそうなかんじがしますね~♪

それから 海藻を干す 地元の方の お写真
(私は人物の写真も大好きなのですが)
とっても 風情がって よいですね~。
私もいってみたくなりました。

By m.y10 09, 2009 - URL [ edit ]

こんにちは
 私が十数年前に英虞湾巡りしたときも小さな船でした。どんな景色だったか全く覚えていませんがまゆきさんと同じ景色を見たのかな~~。船付き場は何となく覚えています。(真珠は買いませんでした。関係ないですね~~)

By 消防隊長10 09, 2009 - URL [ edit ]

英虞湾久々に写真を見ました o(^-^ )
あ~こんな所やったな~って、まゆきさんの写真見ながら思ってます。

小さい船にもワクワクしながら乗られてたんでしょうね!(笑)

By まゆき10 09, 2009 - URL [ edit ]

クルーズ大好きさん

トイレ、どうなんでしょうね。多分自然に返すのだと思いますが(^^;
イノシシが泳ぐのには驚きました!いの掻き?(笑)
私が忘れていたことをフォローして下さってありがとうございます。

今日からまた飛鳥Ⅱですね。
台風と遭遇しなくて良かった良かった。

By まゆき10 09, 2009 - URL [ edit ]

ビタミンさん

歩道の絵は、他にも何種類かありましたが、何といってもこれが一番でした。
伊勢えびカレー、何で買わなかったのだろうと、今でも後悔しきりです。伊勢えびなのにインド風ですしね。。

海草を干しておられた方とは少しお話しました。実は海草の名前も教えてもらったのに、忘れてしまって。。。情けなや~~
私も、人物写真は最近お気に入りで、これからもお話したり、写真撮らせてもらったりしたいな~と思っています。

By まゆき10 09, 2009 - URL [ edit ]

m.yさん

ここに行ってこられたのですね。
大きな遊覧船のほうは、案内もテープが流れるだけで味気ないとか。この船長さんの生放送は味がありましたです。
船の大きさだけでなく、潮の満ち引きによって入れる入江も変わるそうで、コースは臨機応変に組み立てるようです。
私も、もちろん真珠は買いません。

By まゆき10 09, 2009 - URL [ edit ]

消防隊長さん

私は英虞湾へ行ったのは初めてです。
小さな入江がたくさんあって、夕景が美しいらしいので、今度は夕方訪れてみたいです。
あ、いやいや、できれば「いの掻き」も見てみた~~い。
それにしても、あの体型はどう考えても泳ぎには向いていないような。。

小さな船でしたが、楽しくって酔っているヒマはありませんでした。

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト