花火弁当 /09飛鳥Ⅱ熊野大花火クルーズ

09 23, 2009 | Tag,花火弁当,飛鳥Ⅱ,ぱしふぃっくびいなす,にっぽん丸
まだ暗くなるには少し時間がありそうです。
花火大会が始まるのは19:20から。

今夜の夕食は「花火縁高御膳」
16:30から、フォーシーズン・ダイニングルーム、リドカフェ、リドガーデンの3ヶ所で提供されます。どこで食べるかは自由なのですが、我々はリドガーデンでいただきました。何故ならぱしびぃが見えるから。
でも、そんなことを考えていたのは最初のうちだけ。
お弁当の蓋を開けた途端に、すっかりお弁当に集中してしまいました。

P1010516kumano09.jpg

これは、とても美味しかった。
たくさんのお料理が所狭しと盛り付けられ、彩りよく目も楽しませてくれますが、それぞれの味もしっかりと美味しいのです。
私には、飛鳥Ⅱのお料理は和食のほうが口に合うようです。きちんとした和の夕食も食べてみたいのですが、残念ながら、今クルーズでは、このお弁当以外は2日とも洋食。昨年のチャータークルーズでも2日間とも洋食でした。

メニューはこちら(クリックで拡大してご覧ください)
hanabibento-a.jpg

デザートは「ココナッツアイス」
スターフルーツとこんぺいとうで花火を表現しているのでしょうね。
かわいいデザートでした。
P1010518kumano09.jpg
P1020880kumano09.jpg


さて、あたりはかなり暗くなってきました。
夕食前に、花火観戦する椅子と写真を撮りやすい場所は確保してあります。
プールサイドで配られていたビールやおつまみ(無料)を貰って、いざ出陣!
P1020881kumano09.jpg

ぱしびぃも、にっぽん丸も明かりが灯って美しいです。
P1020884kumano09.jpg
P1020886kumano09.jpg

そろそろ準備も整って、あとは開始を待つばかり。。。
P1020887kumano09.jpg

関連記事
10 Comments
By m.y09 23, 2009 - URL [ edit ]

 こんにちは
 先ほど、飛鳥Ⅱワンナイトから一時帰宅しました。今日の横浜港は大変な人出、ザ・ワールド、にっぽん丸、飛鳥Ⅱそしてぱしふぃっくびぃなすが揃います。皆さんカメラをもって準備万端4せき揃うのを待っていました。(まゆきさんの気持ちがよ~~く解りました。)
 飛鳥Ⅱの花火弁当食べたいよ~~

 

By まゆき09 23, 2009 - URL [ edit ]

m.yさん

お帰りなさい!
そっか~、m.yさんは横浜だから一時帰宅なんてことができるんですね。羨ましい~~~
ワンナイトクルーズなんて、ちょっと近所の温泉にでも行ってきましょうか?なんて気軽に行けそうですね。

今日の大桟橋は大変なことになっているようですね。
ライブカメラも繋がりにくかったりしてます。

そして、今晩またご出発ですね。実はそのクルーズに行きたくて、ぎりぎりまで調整してみましたがダメでした。お帰りになったら、また様子を教えてください。
ではでは、いってらっしゃ~い!

By たえこ09 23, 2009 - URLedit ]

まゆきさん  コンバンワ~~

>「花火縁高御膳」
>「ココナッツアイス」スターフルーツとこんぺいとうで花火を表現

まあ~ どれも素敵なおもてなしです。
やっぱり、お食事は日本食が最高!!

夕景のお船は可愛い感じに写せましたね~
茜色の空はほんのひと時の感動でしょう!
好きな時間です。

By まゆき09 24, 2009 - URL [ edit ]

たえこさん

私も最近は、すっかり和食党になりました。
洋食のフルコースなどいただいても、それほど感動しません。
それにしても、飛鳥Ⅱのこのお弁当は美味しかったです。一つ一つのお料理が吟味されている感じ。日本のお料理は、繊細ですね。

夕方の茜色の空は私も大好きです。
真っ赤な夕日よりも、淡い透明感のある茜色がいいですね。

By クルーズ大好き09 24, 2009 - URL [ edit ]

ただいま~


飛鳥Ⅱ八代亜紀の秋彩クルーズ(3泊4日)から帰ってきました。
やっぱりボブさんがいると何倍も楽しいですね\(^o^)/

もう飛鳥Ⅱが恋しくなりました(笑)

今回も沢山の顔見知りのお客さんばかり・・・
3月ぱしびぃの神戸~横浜ワンナイトで知り合った若ご夫妻さんから声を掛けて頂きとても嬉しかったです。


飛鳥Ⅱは初めてだそうで2連続乗船クルーズ(今回と次のワンナイト)をするそうです。
次のカード(色違い)を見せてくれました。
このご夫妻とはやっぱりオブザの外で知りあったんですよ!
その時も私だけしかいなくて船の事沢山、沢山話しました。
またクルーズのファンの方々とお友達になれました♪

By まゆき09 25, 2009 - URL [ edit ]

クルーズ大好きさん

お帰りなさ~い!
またまた大好きな飛鳥Ⅱとのランデブーでしたね。

そして船友の輪もどんどん広がって、羨ましい限りです。
私もちょっぴり恩恵に与っておりますが。。。
それにしても、オブザ前で出合ったとは、なかなか見所のある方々ですねっ(^_-)-☆

By nao09 27, 2009 - URL [ edit ]

まゆきさん、今晩は!

花火弁当、本当に美味しそうですねi-277

太陽も沈み、辺りが暗くなってきました!
いよいよ、お楽しみの熊野の大花火大会の幕開けですね~~e-329

By まゆき09 27, 2009 - URL [ edit ]

naoさん

このお弁当はほんとうに美味しかったです。
飛鳥Ⅱの和食はとっても丁寧に作ってあると思います。
いつかは、本格的な和食のディナーを食べてみたいものです。

いよいよ花火、、、ですが、
ほんっと、期待しないでください。花火の写真は難しいーー。

By ビタミン09 30, 2009 - URL [ edit ]

お弁当めちゃくちゃ美味しそうです。
お腹がまたすいてきちゃいました。

デザートもとってもかわいくてきれいですね~♪


食いしん坊の私はクルーズで何が楽しみか?と
いうと やっぱり お食事かな!と思います。
お腹がいっぱいになると また 他の楽しみも
もりだくさんですが・・・・

By まゆき10 01, 2009 - URL [ edit ]

ビタミンさん

松花堂弁当のような、たくさんの種類のおかずが少しずつ食べられる、こんなお弁当に女性は弱いですよね。
まず、見て楽しんで、次に舌で味わって、、
いろんな楽しみ満載です。
お味も良かったですよ。
飛鳥Ⅱの和食のファンになっちゃいました。

でもでも、飛鳥Ⅱは食べる場所がたくさんあって、誘惑が多すぎますね。

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト