仲良く併走 /09飛鳥�熊野大花火クルーズ

08 28, 2009 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,飛鳥�夕日,富士山


まず、お詫びとお断りを。
この乗船記は、飛鳥�で熊野大花火クルーズに出かけたときの日記です。今のところ、ぱしびぃの写真ばかり出てきておりますが、もうしばらくしたら飛鳥�の乗船記らしくなる予定です(笑)


さて、今クルーズでは、飛鳥�とぱしふぃっくびいなすの出航時間が一緒。
入港時間も1時間違い。航路もほとんど一緒ということがわかっていたので、どんな展開になるのかと興味津々でした。

でも、まさか、ここまで。。。ということが起きました。
出航してから夕暮れまで数時間、ずっと併走していたのです!
おかげで出航後はキャビンにも戻らず、ずっとデッキで過ごすことになりました。

ある程度予想はしていたものの、こんなに近くを航行するぱしびぃを何時間も眺めることができるとは。。もう、至福の時間でした。
(いかん、今回もやっぱり、ぱしびぃの写真ばかりになりそう。。。)

リドガーデンで一休みした後は、後部デッキに出て行きました。
飛鳥�を追いかけるように航行するぱしびぃが見えます。
P1020734kumano09.jpg

だいぶん日も傾いてきました。
P1020744kmano09.jpg
P1020769kumano09.jpg

「あ、富士山!」 という友人の声の方角を見ると、、、
P1020766kumano09.jpg

ぱしびぃの船体も茜色に染まっています。
P1020806kumano09.jpg

このまま左舷方向へ向かうのかなと思っていると、
P1020781kumano09.jpg

突然、大きく舵をきって方向を変えました。
P1020811kumano09.jpg

そして飛鳥�の右舷側に並んだのです。
P1020816kumano09.jpg

なんとも美しい光景に、しばし、うっとりと眺めていました。
P1020820kumano09.jpg

富士と夕焼けとぱしふぃっくびいなす。
P1020828kumano09.jpg


超、超ショート動画もどうぞ


関連記事
14 Comments
By 消防隊長08 29, 2009 - URL [ edit ]

(◎◎へ)これは珍しい連写、まさに飛鳥Ⅱとぱしびぃのランデブーですね!
夕日の当たってるのと直後の逆行のと、更に暗くなって富士山を背景に…
まゆきさんしか撮り得ない写真だと思います!o(^-^ )

…って、やっぱり、ぱしびぃの写真ばかりですやん~(笑)

By m.y08 29, 2009 - URL [ edit ]

私の頭はまだ戻っていません!(早く普通の生活に戻らなければ・・・
 ぱしふぃっくびぃなすもここまでまゆきさんに思われて幸せ者です。ですから色々なポーズをとっているのですね。

By たえこ08 29, 2009 - URL [ edit ]

まゆきさ~~ん すごいね~

これは貴女の、至福の~ ワクワクの~ ほれぼれの~ うっとりの~ .:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイルv-344

移りゆく時間のなせる素晴らしい画像デス。 刻々と変化する姿は最高!!!
富士山との2ショット素晴らしい。
とっても良く写せましたね~~ 良かったネ~ デイト出来て~ まゆきさん

動画も何度も見ましたよ~ お上手!

次回の為に、今日動画のテストしました。下手でした。カメラが古いから~ v-431

By 消防隊長08 29, 2009 - URL [ edit ]

>直後の逆行

逆光ですた。。
逆行してどおする? _(ノ_ _)ノ

By nao08 29, 2009 - URL [ edit ]

まゆきさん、今晩はi-236

愛しの「ばしびぃ」を思いっきり見られて、それも飛鳥Ⅱと併走する美しい姿を見られて、至福の時間を過ごされたまゆきさんを想像していますe-379e-379

きっと感慨深い一時だった思いますv-10

夕日のぱしびぃと富士山は絵葉書か来年のビーナスクルーズのカレンダーになりますよ!きっと!!!

動画、もっとみた~い!!!

By まゆき08 30, 2009 - URL [ edit ]

消防隊長さん

そうですよね。
私みたいな物好きでなければ、こんなにいつまでも、ぱしびぃの写真を撮っていないと思います(笑)
それにしても楽しい時間でした。

By まゆき08 30, 2009 - URL [ edit ]

m.yさん

私もまだ戻っていません。
というか戻れるのでしょうか。船があまりに楽し過ぎるので。

ぱしびぃが、急に飛鳥Ⅱの横に並んだのは、偶然ではないと思っています。最後の写真のような光景を想定しての動きだったと。

By まゆき08 30, 2009 - URL [ edit ]

たえこさん

2時間近く、飛鳥Ⅱの後部デッキにいました。アホでしょ~う(笑)
あの時の乗船客で、こんなことをしているのは、友人と私ぐらいなものです。

動画は面白いですね。まだまだヘタクソもいいところですが。
今回は意識して、たくさん動画に挑戦してみました。

By まゆき08 30, 2009 - URL [ edit ]

消防隊長さん

逆行して、横浜に帰っちゃうなんてイヤだ~~!

By まゆき08 30, 2009 - URL [ edit ]

naoさん

もう、ディナーに行かなくてもいい。このまま見ていたいと思うほどでしたよ。
私も初めて知ったのですが、客船がこうして併走するなんてそうそう無いことですよね。貴重な体験でした。

動画は、今回結構撮ってきましたので、性懲りもなくアップします。ま~、ヘタクソなものばかりですけど(^ ^;)ゞ

By クルーズ大好き08 31, 2009 - URL [ edit ]

どの写真も素敵ですがやっぱり
”富士と夕焼けとぱしふぃっくびいなす。”
これが一番素敵!!!!

本当に来年のカレンダーにピッタリv-218
ですねv-424

今回も飛鳥Ⅱの写真は出てこな~い(笑)

By まゆき08 31, 2009 - URL [ edit ]

クルーズ大好き さん

あの美しい光景は、今でも目に焼きついています。
一緒に航行しているだけでも感激だったのに、横に並んで、そしてあの美しい一瞬が訪れたのですから。。

すみません。飛鳥Ⅱの写真、もう少しお待ちください。次にはきっと!

By ビタミン09 07, 2009 - URL [ edit ]

至福の時間~♪

私もお写真をみて 動画を見て
夕焼けの中にいるような ぱしふぃっくびいなすに
うっとりです。

これを生でみたまゆきさんの感動が伝わってきました。

うらやまし~~~~!!!

By まゆき09 08, 2009 - URL [ edit ]

ビタミンさん

これはもう言葉にはならないくらいの贅沢な時間でした。
ほんとうにディナーを食べなくてもいい、寝なくてもいい、このままずっと此処で見ていたいと思いました。
船の好きな方には、ぜひ経験して欲しい。

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト