大桟橋でツーショット /09飛鳥Ⅱ熊野大花火クルーズ

08 24, 2009 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,飛鳥Ⅱ,横浜港,大桟橋


大桟橋に着くと、すでに飛鳥Ⅱは乗船受付が始まっていました。乗船客が多いので早めに受付を始めたようです。それを見て、友人はさっさと受付へ。。。
でも、私はまだ乗船するわけにはいきません。
「まだ時間があるから気が済むまでゆっくりしてきて」という友人と別れて、クジラの背中へ。
わ~ぃ両岸に鎮座まします、ぱしびぃと飛鳥Ⅱ
そうそう、これが見たかったのです。
客船のツーショットなんてなかなか見れませんもの。
こんな時、つくづく横浜に住んでいる人が羨ましくなる。
しかし、2隻を同時に撮るのは難しい。大桟橋に入る前に、正面で一枚撮っておくべきだったかなぁ。
ぱしびぃに会うのは3月以来、、、あ、いや先日金沢で会ったんだった(^ ^;)ゞ
なんだか、横浜で会うと違う船みたいに、オスマシしてる。
P1010410kumano09.jpg

そして今回乗船する飛鳥Ⅱ
P1010417kumano09.jpg

夏休みの日曜日とあって、大桟橋も大賑わい
P1010431kumano09.jpg

お天気が良く、影もくっきり
P1010432kumano09.jpg

くじらのおなかに戻ってもう一枚
P1010407kumano09.jpg

ぱしびぃの受付付近では、いつものようにトリオの演奏が始まっていました
ついフラフラと、そちらへ行きそうに。。。
P1010435kumano09.jpg

いやいや今回乗船するのは、こっちこっち
2度目とはいえ、一人ではやっぱりちと心細い。でも、そんな素振りはおくびにもださず、すました顔で受付へと向かいます。
P1010444kumano09.jpg

受付に行くと、乗船証はもうわずかしか残っていません。
この時点で4時ごろでしたが、皆さんもうほとんど乗船されているようですね。
P1010443kumano09.jpg

う~ん、ちょっと緊張しつつ。。。いざ乗船!
P1010441kumano09.jpg

しっかし、ボーディングブリッジ長っ!
P1010450kumano09.jpg

関連記事
8 Comments
By クルーズ大好き08 24, 2009 - URL [ edit ]

まゆきさんの写真はいつ見ても新鮮ですね!

最後から4枚目の写真!
こんな看板あったけ???見てないな~(残念)

船と青空!素敵ですね!!!

ぱしびぃのトリオがこの時期乗ってるの珍しいですよね?
そう思っているのは私だけ???
何度か8月乗船したけどほとんど休暇中でした。
ですから今年の阿波踊りクルーズではビリージョエルの「オネスティー♪」をリクエストしちゃいました(嬉)

今回飛鳥2もパームコートでナマナがこの曲、歌っていました\(^o^)/

By たえこ08 24, 2009 - URLedit ]

まゆきさ~ん  愈々乗船ですね~

>ついフラフラと、そちらへ行きそうに。。。

>横浜で会うと違う船みたいに、オスマシしてる。
そうでしょう~~ (^_-)-☆クスクス 
浮気して、 ぱしひに申し訳なく思いましたか? そのせいでしょうネ~

二隻を納める事が出来て良かったですね~
大桟橋は何時も見学の人でいっぱいですよね~ 
見学の人も両方見れて良かったでしょうe-319

By ビタミン08 24, 2009 - URL [ edit ]

近距離から ぱしふぃっくびいなすと 飛鳥を
写すのは難しいとおもいますが まゆきさん
上手に写していらして すご~~い
私ならきっと 無理だったとおもいます。

ぱしびぃのトリオの歌声が聞こえてきそうな
きがしました。
なつかし~~~。

今年はぱしびぃに乗りたいな~~!!!

By まゆき08 24, 2009 - URL [ edit ]

クルーズ大好きさん

あれ、お気づきじゃなかったですか?
きっと、慣れすぎていて、目を瞑っていても乗船できるからですよ。もしや、受付もパス?(笑)

ぱしびぃのトリオがいないと物足りないですね。
確かに夏にお休みのことが多かったかも。最近はお休みのサイクルが変わったのでしょうか?
今回はナマナの曲をじっくりと聴くヒマがありませんでした。

By まゆき08 24, 2009 - URL [ edit ]

たえこさん

確かに、そこにぱしびぃがいるのに乗らないなんて、何か不思議な気持ちでした。
でも、飛鳥Ⅱに乗らなかったら見れなかった風景がたくさんあって。。。
これから少しずつ載せていきます。

この日はとっても賑やかでした。
お見送りの人もいっぱいで、凄かったですよ~~

By まゆき08 24, 2009 - URL [ edit ]

ビタミンさん

ぱしびぃと飛鳥Ⅱのツーショットが撮れる!
っていう思いばかりが先行して、具体的なことは何も考えていませんでした。
実際に大桟橋に行ってみたら、、、あら?入らない。。。
2隻が前後にずれているのも忘れていました。。とほ
次回もし機会があったらリベンジです!

ぱしびぃに乗りましょ乗りましょ。
ぜひ、ご一緒したいなぁ~~

By 消防隊長08 25, 2009 - URL [ edit ]

>しかし、2隻を同時に撮るのは難しい

上手に撮られてるじゃないですか~。
こんな時は広角が必須ですね o(^-^ ) 空も広がりが出ますし

5枚目は、まゆきさんの影ですね~♪o(^-^ )
何で首傾げてるんですか?(爆)

By まゆき08 26, 2009 - URL [ edit ]

消防隊長さん

イメージとしては、2隻とも全体を入れた写真をイメージしていたのです。
ところが、実際に撮ろうとしたら、全然入らない。
ここで写真は何回も撮っていたのに、悔しいです。

首傾げてますか?
「う~~~ん、何で入らないんだろーー?」って悩みすぎたでしょうか?(笑)

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト