ぱしふぃっくびいなす@金沢港 2009.8.1

08 01, 2009 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,金沢港


またまた金沢港に行ってきました。
北陸に客船がやってくるのは年に数回。その日は、私のスケジュールに繰り込まれています。
でも、今日は朝から雨。結構な降りです。
さすがに今日は辞めておこうかとも思いましたが、行かないと何となく落ち着かない。
やっぱり出かけることにしました。

ところが金沢港に近づくと、雨はだんだん小降りに。
そして船が姿を現した頃には止んでいたのです。
さすがですね~。って何がさすがなのかはわかりませんが(笑)

そうそう、船が来るのを待っていた時、知らないひとから声を掛けられました。
「確か、今日、おおっきい船がくるがやったねぇ?」
ええ、確かにもうすぐ来ますが。
でも、何で私に聞くの?

家に帰ってからその話をすると、娘が、
「あなた、金沢港では、もう有名なんでしょきっと」
やっぱり、そうなのか。。。?(汗)
P1020558-kanazawa0908.jpg
P1020570-kanazawa0908.jpg
P1020582kanazawa0908.jpg
P1010314kanazawa0908.jpg

そして、相変わらずヘタクソな動画です。


関連記事

Previous: 花火

Next: 思い出のダナン
16 Comments
By 消防体長08 02, 2009 - URL [ edit ]

>金沢港では、もう有名

まさか誰かの帰りを待っている「岸壁の母」と思われているのでわ?(爆)

バンビの耳越しの船がエエですね o(^-^ )
いつ見てもこのミラーの形はエエです♪(船の話では。。)

By たえこ08 02, 2009 - URL [ edit ]

まゆきさん  おはよう☆彡

貴女は晴れ女でしょう!!
私も晴れ女です。 夫は雨男で如何でも違いが多くて、夫も認めてます。
 
行って良かったですね~ 動画もお上手ですよ~
シャープで感心です。 コンデジ? 1眼デジ? 

>まさか誰かの帰りを待っている「岸壁の母」と思われているのでわ?
消防体長さん! 上手い!! 座布団10枚  (笑´∀`)ヶラヶラ
 v-354

By m.y08 02, 2009 - URL [ edit ]

こんにちは
 まゆきさんすご~~~い!雨を吹き飛ばす才能もあったんですか?ぱしふぃっくびぃなすの為なら・・・・
 今度港に行くとき<船・港ボランティアガイド>をされたら皆さんに喜ばれますね。
 バックミラーにぱしふぃっくびぃなすが・・・この手法いいな~、ぱくっていいですか?

By hiroshi08 02, 2009 - URL [ edit ]

やっぱり、いいですねぇ。

まゆきさんの画像と動画。
>そして、相変わらずヘタクソな動画です。
ご冗談を。あるいは、ご謙遜を。相変わらずピクリ、とも揺れない映像を繰り返し、拝見させていただきました。

滅多に見ないんですが、ブログペットのブログリーダーをたった今、久々に覗いたら、まゆきさんの「funnnel」に新記事掲載の案内が。で、飛んできました。

やっぱり、時々、お書きになっていただきたいですね。
確か9月にも富山や七尾、金沢にびいなすが寄港するハズだったですよね。その折に、またまた、まゆきさんの写真を拝見できますよね~~。

By まゆき08 02, 2009 - URL [ edit ]

消防体長さん(あれっ、体長?)

>「岸壁の母」と思われているのでわ?

ahaha\(≧▽≦)/
以前にも、誰かにそんなこと言われたことがあるような。。
しかし、どう見ても、そんな殊勝な女には見えないと思います!

バンビの耳写真に注目していただきありがとうございます。
この写真は、渾身の一枚でございます(笑)
港から帰る時に、信号待ちしていてふと目に入ったのでパチリと。
あ~、赤信号長くてよかった~~。

By チョビパパ08 02, 2009 - URL [ edit ]

はじめまして。
もしかしたら、お会いできるかと、2日共に行きましたが、わかりませんでした。
昨日は、渋滞して駐車場に入ったら、接岸途中でした。
イミグレの方が、入って最初の乗客が降りるまでいましたが、うるさいおやじがいましたね。。

出航も1時間早まり・・・着いたら、左に回頭したとこでした。。

9月の飛鳥Ⅱ、来られると思いますので、お待ちしていますw

By まゆき08 02, 2009 - URL [ edit ]

たえこさん

最近、晴れ女率が下がってきていまして、、、
できれば、車で走っている時から晴れて欲しかったです(>_<)
そういえば、昨年富山新港に寄港した際にも、船が港に入ってくる頃に晴れてきたので、もしかしたら、ぱしびぃが晴れ女なのかもしれません!?

動画はコンデジです。
私の一眼では動画は撮影できません(最近、そういうカメラもあるそうですね)

金沢港では、「報道の人?」なんて声を掛けられたこともあります。
人懐っこい人が多いのでしょうか。
まー、私ぐらいの齢の女性で、船の追っかけして写真を撮ってるのは珍しいほうかもしれません(^-^;)A

By まゆき08 02, 2009 - URL [ edit ]

m.yさん

雨を吹き飛ばす能力があったら、走行中も晴れて欲しかった。。
今回ちょっとビビリながらの運転だったんですよ~~(>_<)
雨の日の運転はキライです。

バックミラーの写真、どんどん撮ってください!
私は、ある人のバックミラーに写った夕日の写真見てパクリました。

By まゆき08 02, 2009 - URL [ edit ]

hiroshiさん

動画は、まだ初心者もいいところで、ただカメラを構えてひたすらじっとしているだけです(笑)
船の写真は、やはり動いているところのほうが迫力あると、挑戦してみてますが、なかなか上手くいきませんね。いつかは、旋回しているところを撮りたいと思っているのですが。。。

来月の富山への寄港は、年間行事としてカレンダーに○がついてますが。。。七尾は今のところ予定ナシです。ま、私のことですから、当日になって突然走り出すかもしれませんが(^^;

By まゆき08 02, 2009 - URL [ edit ]

チョビパパさん

コメントありがとうございます。
確か昨年のふじ丸の時もコメントいただきましたね。
私はいつも気を消して隠密行動をしておりますので~~(嘘です)(^^;

今回行ったのは昨日だけです。
昨日はほんとうに混んでいてびっくりしました。
接岸後30分ぐらいで帰ってしまい、残念ながら出港も見ておりません。

飛鳥Ⅱの時は戸水埠頭に接岸するので、あそこは立ち入り禁止なのがちょっと困りものですね。

By nao08 03, 2009 - URL [ edit ]

まゆきさん、今晩はv-10

ぱしびぃの雄姿を拝見いたしました。
客船は女性ですから、雄姿ではなく・・・・・???
気品あるお姿の方が良いのかなi-229

動画素晴らしいですよ~~~i-234

ぱしびぃにも乗りたいi-199

By クルーズ大好き08 03, 2009 - URL [ edit ]

「岸壁の母」には笑いましたv-425

気持ちは遠距離恋愛の彼氏(彼女)に久々に会える喜び!

ちょっと違うかな?
憧れの芸能人(スターv-353v-354)のような存在e-266

家にいてもなんとなく落ち着かなくて・・・ついv-448ストカー(誰かさんはパパラッチとも言っていますね~)のように見に行ってしまうまゆきさん(私も一緒)です。

だって私はワールドに乗りたくっても時間とお金がないもん(涙)
かなわぬ「夢」だからi-36憧れも強いのかもね!

By まゆき08 03, 2009 - URL [ edit ]

naoさん

この日は、朝から雨がひどくて、いまいち乗り気じゃなかったんです。
そしたら、「雨の中のぱしびぃを撮るんじゃないの?」と娘にいわれまして。それもそうかと出かけました(←単純(^^;)
私の物好き加減を、娘はよ~~く知っています(笑)

動画、、、今度はもっと動きのある場面を撮りたいです。

By まゆき08 03, 2009 - URL [ edit ]

クルーズ大好きさん

遠距離恋愛の彼氏(彼女)ですか。。。
クルーズ大好きさんも、例えが上手ですね。
確かに、会いたくてもなかなか会えませんものね。

船好きの知り合いに四国の人がいて、その人は、四国に船が来るたびに港へお出迎えに行っているのです。その北陸版をやっているつもりですが、、、私など、その人の足元にも及ばないと思います。

By ビタミン08 12, 2009 - URL [ edit ]

何回みても、どこからみても、ぱしふぃっくびぃなすは、本当にきれいな船ですね。

まゆきさんのぱしふぃっくびぃなすにたいする気持ちが、つまったお写真ですね。

まゆきさん、晴れ女さんですね!
私が船を見に行けるときは、雨が多いです(涙)

By まゆき08 12, 2009 - URL [ edit ]

ビタミンさん

自分でも昔から「晴れ女」と思っていたのですが、最近はだんだんパワーダウンしているようです。
この日も金沢に行くまではザンザン降りで、運転が怖かったです。
でも、入港間近になって晴れてきたので、よしとすべきですかね。

金沢や富山に船が来るのは年に数回あるかないかですから、多少無理してでも行ってしまいます(^^;

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト