港に帰って /09日南・尾道クルーズ

06 05, 2009 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,クルーズ,糸崎,たこもみじ,三原
P1010818onomiti09.jpg

さて、また電車に乗って糸崎へ帰ってきました。
朝は時間がなかったので、ゆっくりお土産を見てまわりましょ。
ここは、蛸が名産なのですね。
たこ、蛸、タコのオンパレード!

それにしても、「タコせんべい」までは普通でしょうが、「タコもみじ」はいかがなものか。。
あ、もちろん買いましたけどね(^ ^;)ゞ
お店のご主人によると、人気商品で全国から注文が来るそうです。
P1010820onomiti09.jpg

「たこめし」も気になりましたが、じきに夕食ですしね。。
P1010821onomiti09.jpg

温暖な気候で、柑橘類も豊富。
P1010823onomiti09a]

これが「たこもみじ」
要するに、もみじ饅頭のたこバージョン。餡はチーズクリームです。
下にあるのは、干し蛸の珍味です。オーブントースターでさっと炙ると、ぷっくり膨らむのです。
ちぎって食べると美味しい。お酒に合います。
P1000833onomiti09.jpg

もうひとつ「たこサブレ」も買っちゃいました。
P1000834onomiti09.jpg


船内に入ったら、キャビンに行かずに7Fへ直行!
アフタヌーンティーに、間に合いました。
まぁ、最初から計算済みですが(笑)
P1010929onomiti09.jpg

まだ観光から帰ってくる人も少なくオープンバーはガラガラ。
人よりちょっと早めに帰船して、お茶、お風呂、洗濯など済ませます。
P1010933onomiti09.jpg

抹茶のロールケーキが美味し。
ぱしびぃは、和の香りのケーキも得意ですね。
P1010932onomiti09.jpg

ケーキを食べたので安心して、キャビンに戻ると。。。
ベッドの上で、クマたちが行儀よく出迎えています。
キャビン係りのクルーたちの仕業です。以前にもこんなことがありましたが、彼女たちのお茶目さに心が和みます。
P1010935onomiti09.jpg

テーブルの上には、寄港地からのプレゼントが置いてありました。
たこサブレは、お土産に買っちゃったけど、いくらあっても嬉しい。早速また、お茶と一緒に頂いてしまいました。ごちそうさま~~
P1010938onomiti09.jpg
関連記事
12 Comments
By hiroshi06 05, 2009 - URL [ edit ]

>テーブルの上には、寄港地からのプレゼントが置いてありました。

え??
ご常連さまだけの、特別サービスですか?
日本船の乗船回数が少ないせいでしょうか?
そんなウレシイお土産は、まだ一度ももらったことはないです~~。

それにしても。
たこもみじ、とは。。。もちろん、知らなかったです。

最初、写真を拝見したばかりの時に。「蛸も地味」??
なんだろ、こんな商品は。。。
派手派手でない蛸って??と、しばし絶句しました。

By みえこ06 05, 2009 - URL [ edit ]

まゆきさん

こんばんは!
久しぶりに熊さんたちの写真を見ました。
可愛いわ!
写真を写すときの子役に役立つとは思うものの、どうも私には
そのような才能がないのです。

ぱしふぃっくびいなすのケーキは私も大好き!!
特に小豆が入っているケーキはどれも大好物なんです。
家でも大納言であんこを作って、パンにはさんで食べています。
(本日のおやつでした。)

神戸はやっと安全宣言が出て、マスクをしている人を見かけなくなりました。

By まゆき06 05, 2009 - URL [ edit ]

hiroshiさん

寄港地からのプレゼント。たまにあります。もちろん全員にですよ。
むか~し、館山でお花を貰ったこともありますし、確か奄美で焼酎が贈られて、プロムナードで振舞われていた記憶が。。。

反対に、富山新港に飛鳥が入港した時に、セレモニーを見学していたら、当時の新湊市長が船長に「かまぼこ」をプレゼントしていたのを目撃したこともあります(笑)

「たこもみじ」は、私も初体験。怖いもの見たさ(食べたさ?)で試してみましたが、意外にイケます。ちょっと説明しがたい味ですが~~
地味地味なタコって。。。茹でても赤くならないとか?v-433

By まゆき06 05, 2009 - URL [ edit ]

みえこさん

かわいいでしょ~。皆同じ方向に手を出して並べられていてe-454
以前にも、ベッドメーキングの後に、クマたちが行儀よく寝かされていたことがあって、今回もちょっと期待していました。キャビン担当のクルーも楽しんでるな~って、無言の交流を感じます。

ケーキに、小豆や抹茶を使うなんて、日本人の発想は凄いですよね。
パンにあんこって、名古屋名物の「アントースト」ですね♪

神戸はようやく静かになりましたか。まだ新たな患者も出ていますし、もちろん用心は必要ですが、日本人はちょっと騒ぎすぎだったような気がしますね。

By たえこ06 06, 2009 - URL [ edit ]

まゆきさん  (^_^)/おはよー

この可愛いくまちゃんもプレゼントですか?
もしかしたら~ベットメーキングでバスタオルのオリガミみたいな~
頂いて良い物なのでしょうか? 可愛いクマちゃん、頂けたらとっても嬉しいですが~ そんなことないですよね?e-267 (ちょっと、毛並みに年季が~♪)


プレゼントはたこサブレ? これも嬉しいです。
抹茶ケーキも甘さ控えめ? 美味しそう~~ i-269

果物屋さんのレモン?(はっさく)に顔が描いてあるのね~i-194

By まゆき06 06, 2009 - URL [ edit ]

たえこさ~ん

このクマちゃん達、毛並みに年季が入ってるでしょ?
あは、この子達は、我が家のクマ達で~~す!
クルーズにも連れ歩いているのです。
ただでさえ荷物が多いというのにね~~

バスタオルの折り紙?あれはなかなか芸術的ですね。
外国船ではよくあるようですが、私も一度本物を見てみたいです。

抹茶や小豆を使ったケーキは人気ですが、私はやっぱりロールケーキが一番好きe-266
みかんの顔に、よくぞ気付いてくださいました!
晩ぺい柑(柚?)というらしいです。大きい!!

By hiroshi06 07, 2009 - URL [ edit ]

>バスタオルの折り紙

カーニバルの船が、一番盛んだったですね。
船内で「タオル・クリエーションズ」という本を売っていて、動物30種ほどの作り方が載っています。

ご希望ならば、まゆきさんのBBSに、1点ごとに複写して掲載しましょうか?

By まゆき06 07, 2009 - URL [ edit ]

hiroshiさん

随分昔ですが、にっぽん丸の船内見学をした時に一度だけ見て、へ~こんなのがあるんだ!って驚いた記憶があります。

お手数をおかけするのは申し訳ありませんが、これは凄い!とか、こんなのは面白い!と思われるものがありましたら、1~2点載せていただければ嬉しいです。
(著作権もありますし。。。)

By nao06 08, 2009 - URL [ edit ]

まゆきさん、今晩はi-236

たこのオンパレードですね~~~v-15
たこめしが食べた~い!


抹茶のロールケーキが美味しそうですね~~~
2つは食べれますね!
でもよくばると、ディナーが食べれなくなってしまいますね~~~


クマさんたちは、いつも同行ですかv-440


By まゆき06 08, 2009 - URL [ edit ]

naoさん

こんばんは(@^^@)/
私も、たこめし食べたかったです。
でも、それこそ夕食が入らなくなりますので、我慢しました。
抹茶ケーキは皆さんお好きですね!
二つぐらいOKでしょ(甘いもんは別腹v-392

クマは、娘は普段でも、結構連れ歩いてますねe-346e-346
私のクマは、クルーズには連れて行きます。いつもは車に乗ってますe-346

By ビタミン06 16, 2009 - URL [ edit ]

たこ たこ たこ・・・・・♪♪♪

美味しそう~~~~!!!!!

たこめし 食べてみたいです。

またぱしふぃっくびいなすの船内も
なつかしい~~~
ケーキも美味しそうで みているだけで
私 3キロくらい太った気分です(笑)

By まゆき06 17, 2009 - URL [ edit ]

ビタミンさん

私も、たこめしを食べなかったのは、ちょっと後悔です(笑)
でもディナーも控えていたので、さすがに入らなかったな~~
お酒の好きなビタミンさんには、干しタコがおススメです。
小ぶりのタコで、オーブントースターで炙ると、ぷっくり膨らんでかわいいんです~

自分で言うのもなんですが、このオープンバー「ウインドオブメコン」の写真、お気に入りです。

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト