飛鳥Ⅱ@金沢港(入港編)

え~、たった3日間のクルーズ乗船記が、随分長引いてしまいました(^ ^;)ゞ
が、実は飛鳥Ⅱの話は、もう少し続きます。
飛鳥Ⅱを下りて1週間も経たないうちに、また飛鳥Ⅱに会いに行くことになったのです。
正確に言うと、船友に会いに行ったのですが。。
10月13日。金沢港は暑いくらいの晴天。
飛鳥Ⅱは日本一周中の寄港です。
今回も、8月のぱしびぃ追っかけの時に発見した大野の岸壁でお出迎えしました。
岸壁に着いたのは9時。もう飛鳥Ⅱは港の入り口に姿を現していました。
ふーっ、ギリギリセーフです。(やっぱり、ぱしびぃの時ほど余裕を持って出かけれないのは仕方ありませんね^^;;)

タグボート(第二いぬわし丸)とのツーショット♪

船が港に入ってきたあたりで、乗船中の友人に電話しました。
「右舷側の岸壁にいますよ~~!」って。
それを聞いた友人。ちゃんとデッキに出てきてくれました。
デッキで手を振ってるのが見えますか~~?(笑)

この後、猛ダッシュで(本人はそのつもり。でも実際はヨタヨタと)車に乗り込み港を目指します。後で聞いたら、その時の走りっぷりも船から見えたらしい(^ ^;)ゞ
今回は運転手つきなので、助手席からも写真を撮っちゃいますよ~

無量寺埠頭に着くと、ちょうど前を通って行くところでした!
何故か飛鳥Ⅱは、いつも隣の戸水岸壁に接岸します。
やはり、船の大きさの関係でしょうか。

回頭中の飛鳥Ⅱ。迫力満点!

9:43接岸終了 (この写真は無量寺埠頭から撮りました)

実は戸水岸壁って、フェンスに囲まれていて関係者以外立ち入り禁止なんです。
でも、今回は秘策があります。フフフ。。。