飛鳥の模型

09 23, 2008
IMG_0576karakuri.jpg

飛鳥の模型を見つけました。
表示されているトン数から見ても、初代の飛鳥ですよね。
キチンとしたスケールの模型ではないような気もしますが、、、
この模型を見つけたのは、金沢港の近くにある からくり記念館 です。
8月に、ぱしびぃの撮影で金沢港に行きましたが、
その時にいつもの無量寺埠頭から足を伸ばして行った「大野」という所です。
その名のとおり、からくり人形が展示されており、歴史や技術を知ることができます。
大人でも、結構楽しめる施設ですね。

その、からくり記念館のエントランスに、飛鳥の模型が展示してあったのです。
何故ここに船の模型?とも思いましたが、港が近いからでしょうかねぇ、、、

記念館の建物も面白いでしょ。
庭には、船の錨がオブジェとして展示されています。

IMG_0577karakuri.jpg

にっぽん丸の模型もありました。
でも、ぱしびぃが無いのがちょっと不満です。笑
IMG_0579karakuri.jpg
関連記事
10 Comments
By hiroshi09 24, 2008 - URL [ edit ]

お!
にっぽん丸ですねぇ~。ファンネルがばかでかい。。。
飛鳥は、naoさんが興味津々でしょうね。
そのnaoさんのブログの影響を受けて、クリスマス・クルーズ体験を一度、してみることに。naoさんの船でも、まゆきさんの船でもない船に、申し込みました。
同時に、まゆきさんのブログに触発されて、神戸から初めて、船に乗ってみることこしました。瀬戸内のほんの入り口だけを見に。いったいどちらから乗るのか、埠頭はどこにあるのか、まったく知らないのですが。。。たった1ナイト、2日のショートです~~。

By 消防隊長09 24, 2008 - URL [ edit ]

またまた、面白い施設行ってきはったんですね!(@_@)
>キチンとしたスケールの模型ではないような気もしますが
確かになんかズングリむっくりしてます!(笑)
>記念館の建物も面白いでしょ
からくり記念館って知りませんでしたが、内井昭蔵さんの設計なんですね(@_@)

By まゆき09 24, 2008 - URL [ edit ]

hiroshiさん
やっぱり、なんとな~く違和感がありますよね。
写真を撮った角度にもよるのかもしれませんが、、、
サンタクルーズですか?いいですね~~
瀬戸内海はほとんど揺れませんし、美しい島影や橋が楽しめますね。
にっぽん丸でしたら、多分中突堤の出航なのではないでしょうか。
あそこでしたら、naoさんのようにオリエンタルホテルに泊まって、船をゆっくり楽しむことも出来ますね。
羨まし~~~いです!!!

By まゆき09 24, 2008 - URL [ edit ]

消防隊長さん
>なんかズングリむっくりしてます!
うんうん、確かに。
でも、船って、見る角度によって、長~く見えたり、ズングリむっくり(笑)見えたり、イロイロなんです。ですから、必ずしも、この模型が変というわけでもないかもしれません。
>内井昭蔵さんの設計なんですね
お、お、お、お~~!
やっぱり、そうでしたか!
この建物を見た時に、何となくどこかで見たような気がしていたんです。
高岡の美術館や七尾の美術館と、雰囲気がそっくし。
ありがとうございます。何かスッキリしました!(笑)

By m.y09 25, 2008 - URL [ edit ]

 こんにちは
 まゆきさんは楽しいところ色々と見つけてきますね。
 可愛い模型です。ぱしびぃはきっと金沢港からクルーズに出かけているんですね。

By たえこ09 25, 2008 - URLedit ]

まゆきさん ただいま! 
心配お掛けしました。もう~元気ですよ~
船の模型は目につきましたか? 
ぱしひは無かったのね? あのスマートな姿は無理かも?無くて良かったかも?ハハハ~
スタバのマグカップかな? シアトルの1号店を見学しましたよ~。
コーヒーも買いました。嫁に上げようと~
又お邪魔しますね~~~
月日が経つのは早いわ~~  v-476

By まゆき09 25, 2008 - URL [ edit ]

m.yさん
8月のぱしびぃの金沢寄港を見に行く際に、撮影ポイントを地図で探していて、この施設を見つけました。実際に写真を撮ったのも、この建物のすぐそばです。
中では、からくり人形を自分で操作することもできますし、「茶運び人形」の実演もありました。なかなか楽しいです。
そっか~、ぱしびぃ「模型」は、航海中だったんですね~

By まゆき09 25, 2008 - URL [ edit ]

たえこさん
お帰りなさ~~いv-238
そして、お元気も回復されて、いつものたえこさんですね!
また、よろしくお願いいたします。
やっぱり、どこに行っても、船の関係のものはどうしても目に付きます。
半分、病気みたいなものですね~~(^ ^;)ゞ
お嫁さんも珈琲がお好きなんですか?
スタバの1号店は有名ですね。機会があったら、私も行ってみたいですe-93

By nao09 27, 2008 - URL [ edit ]

まゆきさん、今晩は。
飛鳥の模型ですねi-179
形がユニークで可愛いですね~~~
確かにファンネルが2引きですから郵船ですね!
先日、いつも利用している旅行会社から連絡があり、飛鳥ⅡのXmasワンナイトのキャンセルが出たそうで、乗船できることになりましたi-236
仮予約していたぱしびぃの「名古屋xmas、ゆったりワンナイト」はキャンセルしました。
ぱしびぃにも乗船したかったけど、やはり飛鳥にしてしまいましたv-10

By まゆき09 27, 2008 - URL [ edit ]

naoさん
この模型を見つけた瞬間にnaoさんを思い出しました。
写真を撮って、お見せしないと~~って。(笑)
naoさんも、クリスマスご乗船ですか?
皆さん、いいですね~e-379
素敵なクリスマスをお過ごしください。
>ぱしびぃにも乗船したかったけど、やはり飛鳥にしてしまいました
そりゃぁそうでしょ。やっぱり、一番好きな船ですものねv-392

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト