船に乗りました!
富山新港の堀岡と越の潟の間をつなぐ生活船です。
一月に撮影に行ったときに、一度は乗船してみたいと思っていたのですが、
ついに決行する日がやってきました!(←いつもながら、大袈裟でスミマセン^^;;)

まず、バスに乗って堀岡まで行き、そこから渡しに乗船。
対岸の越ノ潟に着いたら、そこからは万葉線に乗って高岡へ。
そしてJRで富山へ帰ってくるというものです (どこが綿密?笑)
鉄ちゃんや船ちゃんが聞いたら垂涎もののコースでしょう?(笑)
ということで、
朝10時50分、バスに乗りました。
乗車した時点で乗客は私を含めて3人。
他のお客さんは次々と下りて行き、後半は私ひとり。貸切状態になってしまいました。。。
ま、窓外のこんなノドカナ風景を見ながら、約40分の乗車で終点堀岡に着きました。

ほんとうは、もう少し遅い到着時間のはずですが、何しろ途中のバス停での停車時間がほとんどなかったので、予定より早く着いてしまったのです。


船着き場には、ちょうど渡船が到着したところで、すぐ乗船可能でしたが、そんなもったいないことはできません(笑)まずは入出港の写真を撮らないとね。
15~30間隔で運航されていますから、次の便に乗ることにしました。


船はバックで出て行き、方向転換して出港して行きました。




実は、向こうの「越の潟」は肉眼でも見えるくらいの近さです。
15分後、あっという間に船は戻ってきました。

さぁ~、いよいよ乗船です。
船に乗るのは、お正月のぱしびぃ以来ですから、4カ月ぶりです。
ワクワク、どきどき!!胸が高鳴ります。

下が自転車やバイクを置ける場所。2階が座席になってます。

おっ、サイドミラー発見!!

乗船時間はたったの5分ですが、お天気もいいし、潮風に吹かれて気分は最高!

突然、汽笛が聞こえました!貨物船が出港していきます。
汽笛にも、必要以上に反応!
もう、船ならなんでも撮っちゃえ~~(爆)

あ、海王丸が見えました。
建設中の橋も、着々と工事が進行中です。
この橋が完成したら、この渡しも廃止されるので、今のうちに乗っておかねばと思ったわけです。

何度も言いますが、乗船時間はたったの5分。
あっという間に越の潟に到着~~
もう一往復しよっかな~(^^*

・・・とも思いましたが、今日はまだまだ予定がありますので、
とりあえず、下船。
さて、ゴールデンウィーク乗り物ツアーは、まだまだ続きます。
- 関連記事
-
- 水上バスからの風景
- 5分間の船旅
- 船に乗りました!(パートⅡ)
- 船に乗りました!
- 雄山丸ゆめ航海 3