まゆきさん、こんばんは。
初めて、コメントのトップをいただきました
人気ものの、まゆきさんのブログのコメント一番を飾るのはなかなか至難の業です
飛鳥の写真ありがとうございます。
海王丸とのツーショットは貴重な写真です!
飛鳥に乗船した時の記憶が思い出されます。
エンジンに火が入ると、ゆるやかな心地良い振動が体に伝わり、デッキに出ると重油が燃える臭いがするといよいよ出港だなと、感じる時でした。
実は僕、汽笛も好きですが、ファンネルから出るこの重油が燃える臭いも好きなのです。
変でしょう???
ホントに貴重な写真ですね。
一度しか、乗ったことがありませんでした。
上記↑naoさんがお書きになっているコメント、なかなかですネ。感動しました。
>エンジンに火が入ると、、、
変ではないです。同じ気持ち。良くわかります。さすが、まゆきさんのブログ・ファンの皆さん、感性も素晴らしいですね!
結局 飛鳥には乗れませんでした。
熱烈なフアンがいるところをみると 素晴らしい船だったのでしょうね。
「ファンネルから出るこの重油が燃える臭いも好きなのです。 」
へ~ 私 鈍感なのか気がつきませんでした。
ただエンジンのスイッチが入り その振動が身体に伝わってくるのは感じます。
それと日本の船はメンテが行き届いているので 甲板が黒いススで汚れることはありませんが 外国船の中にはひどいのがあって ススの大きな塊がデッキチェアーに落ちていて 座るときに気をつけないと大変なことになってしまいます。
naoさん
こんばんは。
今日は仕事だったので、お返事が遅くなりました。
いえいえ、、人気ものだなんてとんでもない。
たくさんの皆さんがおいでになって、いろんな楽しい話題を振っていただけるので、私のほうが嬉しいのです。楽しんでいます。こんな拙いブログなのに、感謝感謝です。
この記事は、飛鳥が大好きなnaoさんに特に読んで欲しくて書いたので、一番においでいただいて嬉しく思います。
naoさんとお知り合いにならなかったら、多分この写真たちはパソコンの中で忘れられたままだったと思います。
船の写真を撮りだしたばかりの頃なので、船首が切れていたり、ボケていたりと散々でしたが、何とかこれだけ引っぱり出して来ました。
船を見に行った時も、かろうじて接岸ギリギリという時でしたので、入港の写真などありません。
それにしても、hiroshiさんも仰っておられますが、素晴らしい表現をなさいますね。ちっとも変じゃないですよ。私もエンジンの振動にはワクワクしますし、我が家の娘などは、レーダーがぐるぐる回っているのが大好きです。
追伸:船乗りたい病が再発しましたか?ゴメンなさいね。
hiroshiさん
飛鳥にもご乗船されたんですね。
ご存知のとおり、私はぱしびぃ以外の船のことは全然知りません。
ブログに過去のクルーズについての覚書も始められたご様子ですが、飛鳥のもあるんでしょうか。楽しみです。
ほんとうに、私のこの拙いブログは、写真にほんの少しの文章ともいえないような記述しかないのに、皆さんが素晴らしいコメントを書き込んで下さるので、ようやく成り立っていると思っています。ありがとうございます。
みえこさん
えっ!そうなんですか?
みえこさんも藤原さんも、たくさんの船に乗っていらっしゃるから、当然飛鳥にも乗っていらっしゃるものと思っていました。
私は、乗船はおろか見学したこともありませんが、このときは、半年後には飛鳥Ⅱが就航すると聞いていたので、見納めかなと思って行きました。
それと、重油が燃える臭いって、私も気が付きませんでしたよ。
もちろん、エンジンの振動はわかりますが。これが始まると途端に落ち着かなくなって、デッキに出て行きます。
外国船ってそうなんですか。いつになるかわかりませんが、乗船できたら気をつけま~す。
まゆきさん、こんにちは。
>この記事は、飛鳥が大好きなnaoさんに特に読んで欲しくて書いたので・・・・
本当、ありがとうございます。
嬉しくて出てしまいます。
な、な、なんと!
藤原さんのサイトに、しばらくご無沙汰していて、久しぶりに(といってもたった2日ご無沙汰しただけですが)覗いたらば、ビ、ビ、ビッグニュースが!!
ニューイヤークルーズですって? う・ら・や・ま・し~!
naoさん
いえいえ、こちらこそnaoさんが、ぱしびぃの写真をたくさん見せて下さって嬉しかったです。
そんなに喜んでいただいてかえって恐縮してしまいます。
私がぱしびぃLOVEなのと同じくらい、いえもしかしたらもっと、naoさんが飛鳥LOVEなお気持ちは、充分に存じ上げていますよ
naoさんのおかげで、この写真たちも日の目を見ることが出来て喜んでいるに違いありません。
hiroshiさん
エへ、まだあまり大きな声では言ってませんが(って、藤原さんのところで書いてしまいましたが)行ってきます。
昨年、ベトナムクルーズを経験してから、やはり船にはせめて1週間~10日ぐらいは乗りたいなぁと思うのですが、なかなかお休みが、、、
もうこれはこの時期しかないということで、エイっと申し込んでしまいました。
実は、もう波の音が聞こえてきています。。。
Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。