クリスタル・セレニティ見学ツアー(その1)

04 13, 2009 | Tag,クリスタル・セレニティ,見学,長崎,ちゃんぽん,四海楼


日南・尾道クルーズ乗船記の途中ですが、この土・日にかけて長崎に寄港していたクリスタル・セレニティの見学に行ってきましたので、そのご報告を少し書きたいと思います。

入港は11日(土)18:00、出港は12日(日)17:00です。
参加した見学会は、12日の11:00~13:00(実際は13:30頃まで船内にいました)。
船内見学と昼食まで付いた豪華版です。

見学会自体は日帰りの設定でしたが、私と友人の2人は前日から長崎入りして、船の入港もじっくりと楽しみました。せっかく遠くまで行くのですから、充分楽しまなくっちゃね。
他にも長崎港の遊覧船や、夜景etc。。。2日間とは思えないくらいの充実した長崎遠征でした。

ところで、我が家から長崎は、とっても遠いのです。
まずは金曜日の夜、空路博多入りしました。
そして翌日、博多の友人と共に、高速バスにて長崎へ。約2時間半で到着です。
P1000916sere.jpg

長崎は市電移動が便利ですね。
P1000920sere.jpg

電車を下りてから、海沿いの道をホテルへ向かいます。
さすが長崎です。こんな建物が結構たくさん保存されています。
P1000930sere.jpg
P1000932sere.jpg

ホテルに荷物を預け、いよいよ行動開始。ですが、その前にまず腹ごしらえです。
ちゃんぽんの発祥の店と言われる「四海楼」へ。
このお店、食事をする場所は4階にあるのですが、この景色です。海側が全面ガラス窓。
夜は夜景を楽しみながら食事ができますね。
P1000936sere.jpg

やっぱり、まずは、ちゃんぽん。それと皿うどんを注文して、半分こしました。
P1000940sere.jpg
P1000938sere.jpg


  「港めぐり遊覧船」へとつづく

関連記事
14 Comments
By たえこ04 13, 2009 - URL [ edit ]

まゆきさ~ん  

>クリスタル・セレニティの見学

まあ~楽しいことなさってますね!!
半分っこてイイワ~ 二種類楽しめて~

これからの成り行きは如何なんでしょうか?
スゴイ事が待ってる予感~~  i-36 (^_-)-☆クスクス

By まゆき04 14, 2009 - URL [ edit ]

たえこさん

「突発性旅行行きたい症候群」が発症しました(笑)
出入り4日、正味2日の弾丸ツアーでしたが、内容がめちゃめちゃ濃い旅になりました。

ここのちゃんぽんは、さすが老舗お高くて、友人はチェーンのお店のほうが安くて美味しいと言っていましたが、私が長崎初めてなので、一応有名なお店に連れて行ってくれたようです。

これから、アホな珍道中が続きますので、どうぞお楽しみください(^ ^;)ゞ

By ビタミン04 14, 2009 - URL [ edit ]

クリスタル・セレニティ・・・みにきちゃいました。
まゆきさん 長崎までの旅~♪
とってもわくわくしちゃう雰囲気ですね。

長崎は高校の修学旅行でいったきりですが
ながさきちゃんぽん ながさき皿うどんなどなど
美味しいものもたくさんですね。

お友達と二人で半分づつというのもうれしいですね。

なんだか食べたくなってしまいました。

By 消防隊長04 14, 2009 - URL [ edit ]

お帰りなさい o(^-^ )

>四海楼

以前長崎行った時、ここが発祥の地だと知らずに素通りしちゃったんです(T_T)
ちゃんぽん皿そば以外にもバイキングみたいになってませんでしたか?

By クルーズ大好き04 14, 2009 - URL [ edit ]

こんばんは~ 

まゆきさんお疲れさまでした!
最小催行人数が3名程足りなくて旅行会社から「誰か行く人他にいませんか?」と言われあたってみますがパスポートを持った人がなかなかいないのです。

頭に浮かんだのは去年11月にぱしびぃで釜山i-36クルーズに行ったメンバーしか思い浮かびません。
Hさんは今ぱしびぃで世界一周へi-36
後はまゆきさん!貴方ですe-2
本当に来てくれるとは思ってもいませんでしたv-107

これで身内?6名揃えてセレニティへe-266

二人で撮影ポイントの場所を打ち合わせ(笑)
ホテルの部屋も客船ビューv-221を押さえてすべてバッチリv-218

遅めの昼食長崎ちゃんぽんを半分ずつ食べ急いで出ましたねe-282

今回の写真も上手に撮れていますね!さすがです!







By まゆき04 14, 2009 - URL [ edit ]

ビタミンさん

長崎は初めてだったのに、結局船のことでいっぱいいっぱいで、観光はほとんどしていません。でも、長崎の町の雰囲気は肌で感じて、いい町だなぁという印象です。
船もたくさん寄港するし、横浜ほどには人も多くないし、住んでみたくなりました。

今回、久々に飛行機移動だったのですが、滅多に乗らないのでこれまたワクワク状態。窓側の席でず~っと外を眺めていました。福岡空港では、飛行機がたくさんいる~~!って、子供みたいに楽しかったです(笑)

すみません、船の写真や、中の様子もたくさん写真を撮ってきましたが、順番に書かないと気が済まないので(^^;
これから順にたくさんアップしますので、ヨロシクです。

By まゆき04 14, 2009 - URL [ edit ]

消防隊長さん

ただいま~~
またまた、短時間にぎゅうぎゅう詰めの駆け足旅行に行ってきました(^ ^;)ゞ

四海楼で食べたのは、お昼でしたが、バイキングはなかったと思います。夜だったらあるのかな~?
このお店、レストランだけじゃなく、宴会場やホールにショップ、そして、ちゃんぽんミュージアムまでございます(見てないけど)。凄~い!

By m.y04 14, 2009 - URL [ edit ]

今晩は
 へ~~~~いいな~いいな~~ クリスタルはたぶん?絶対に乗ることが無いと思います。食事付き見学、横浜でやってくれないかな~~
 四海楼、むか~~しむかし行ったことがあります。チャンポンを食べたという記憶しかありませんが・・・

By まゆき04 14, 2009 - URL [ edit ]

クルーズ大好きさん

お誘いくださってありがとうございます。
私も最初は、とても行けるとは思っていませんでした。でも、あなたに言われると行きたくなってしまうんですよね。だって楽しいんだもん!

それにしても、外国船の見学にパスポートが必要というのは、初めて知りました。船内は外国なんですね!!なんだか、ちょっとした海外旅行気分でしたよ(笑)

撮影ポイントは、どれもみんな大成功でしたね。
さすが、目の付け所が違います。

By まゆき04 14, 2009 - URL [ edit ]

m.yさん

はい、私もまず一生乗ることはないであろうと思い、今回思い切って行ってしまいました。でも、実際見てしまうと、やっぱり乗りたくなりますね~~~宝くじ買わなくちゃ!

ラグジュアリー船とは、こういうものなんだと高級感にため息です。でも、実際に乗ったら気後れしてしまうでしょうね。

By hiroshi04 17, 2009 - URL [ edit ]

お~~~!

今度は、セレニティのおッかけだったんですね。
船が、ホントにお好きなのですねぇ~~。

自分もクルーズ好きではありますが、まゆきさんの、足元にも遠く及ばないことを、シミジミと実感いたしました。

いや、素晴らしい

By まゆき04 17, 2009 - URL [ edit ]

hiroshiさん

今回の旅を決めたのは、
1.クリスタル・セレニティーという、超高級船(おそらく私は一生乗ることがないであろう船)、その船の中に入ることができて、その上食事もできる。
2.港が、まだ行ったことがない長崎だった。
というのが、大きな理由ですが、まぁ、こんなのは、後からコジツケた言い訳みたいなもんですね(笑)
声を掛けてくれた友人も、まさか来るとは思わなかったそうです。

>・・・足元にも遠く及ばないことを、シミジミと実感いたしました。

ここを翻訳すると、
「前から感じていたが、ほんとうにアホなやつだったのだと確信した」となりますね(爆)

※申し訳ありません。勝手ですが、いただいたコメントを少し直させていただきました。

By 04 20, 2009 - URL [ edit ]

やっぱり大きい客船ですね。
最後の写真が。。。
食べたいな ( ̄o ̄;)ボソッ

By まゆき04 21, 2009 - URL [ edit ]

優さん

はい、私が今まで見た中では一番大きいです。
でも、世界にはまだまだ大きい船がゴロゴロしているらしいです。。。

船漬けの旅行で、観光もほとんどしてませんが、美味しいものだけは欠かせません(笑)

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト