写真が掲載されました。

03 29, 2009 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,写真,びいなすクルーズブログ,因島大橋
遅々として進まない航海記ですが、ここでまた寄り道です。

昨日、「びいなすクルーズブログ」内にある、「びいなすギャラリー」に写真を投稿したら、掲載していただけました。
きっかけは、3月18日付で、このギャラリーにぱしふぃっくびいなすの写真が投稿されたのですが、それは、今、航海記を書いている「春の日南・尾道クルーズ」で布刈瀬戸を航行中のぱしびぃの写真だったのです!
自分が乗船中の船を誰かが撮っておられたのが嬉しくて、その写真を撮影された因島大橋が入った写真を投稿してみました。

投稿した写真はこれです。
P1020021-090315-1.jpg

びいなすギャラリーはこちら ←クリック!

関連記事
8 Comments
By hiroshi03 30, 2009 - URLedit ]

素晴らしいv-424

橋の上からS.Yさんがお撮りになり、お返しに、橋をくぐり抜けたあと、M.Sさんが撮り上げている場面ですね。v-363

飽きずに、何度も眺めていました。双方の写真の、傾く陽射しを浴びた光景が、とても詩的で美しいです。

↑と、若先生に弟子風情が、評論家、みたいなコメントで、失礼をばいたしました、でした。

By まゆき03 30, 2009 - URL [ edit ]

hiroshiさん

ありがとうございます。
なかなか、写真の投稿なんて勇気がなくてできないのですが、今回は、たまたま乗船中の写真を撮った方がいらっしゃったというのが嬉しくて。
いえ、たぶん船マニア、写真マニアの方が他にもたくさん撮っていらっしゃるとは思いますが、それほど、綺麗な場所でした。布刈瀬戸。。。いいところですね。

私の写真は、いつもの構図ですが、こうして2枚並べていただけて、とっても嬉しいです。

By 消防隊長03 31, 2009 - URL [ edit ]

まゆきさんのv-212中々他にない感じの写真で
載せて頂いて良かったですね!o(^-^ )
他の方の夜の停泊中の写真もキレイでした。

By まゆき03 31, 2009 - URL [ edit ]

消防隊長さん

橋をくぐるときは、いつもこんな写真を前後に何枚も撮ってますねぇ。
今回、因島大橋の付近で撮った写真も何枚かありましたが、マシなのはこれしかなかったのです(笑)

>他の方の夜の停泊中の写真

一つ前の基隆港の写真。夜ではないけど、私も同じような構図で撮っているので、とても懐かしく感じました。

By m.y03 31, 2009 - URL [ edit ]

こんにちは
 昨日下船したばかりなのにもうぱしびぃが恋しくなってしまいました。美しい光を受けながら気持ちよさそうに航行しているとても素敵な写真です!明日から世界一周に「さみしいな」
 hiroshiさん、クルーズ大好きさん、クルーズベテランのお二人も同じ考えを持っていらしてほっとしています。今回もまゆきさん絶賛のロールケーキ(だけではありませんが・・・)頂いてきました。

By nao03 31, 2009 - URL [ edit ]

まゆきさん、今晩は

本当に素晴らしい写真だと思いますv-424

穏やかな波と遠くの山の稜線をきれいにとらえています。

ファンネルからの煙もさりげなく好きですi-237

素晴らしいv-315

By まゆき03 31, 2009 - URL [ edit ]

m.yさん

おかえりなさ~い!
ふれんどしっぷクルーズ、いかがでした?いつも以上に楽しいぱしびぃだったのでしょうね。羨まし~い。
今回、鳥羽には無事寄港できましたか?

写真、ずうずうしくも投稿してしまいました(^^;

By まゆき03 31, 2009 - URL [ edit ]

naoさん

ありがとうございます。
この構図は、私の一番好きなパターンです。
というか、いつもこればっかり(^^;
飽きずに撮ってます。

今回は、光の加減で、春らしい写真になったかな?

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト