名古屋港 /09日南・尾道クルーズ

今回は娘との2人旅でしたが、お互い仕事を持っているので、スケジュールをあわせるのは大変!でも理由(わけ)あって、娘がかなり乗り気でしたので、私も多少(かなり)無理をして決行いたしました。
いつも行き先よりもスケジュール優先なわけですが、なぜか寄港地は初めてのところが多いのです。入出港が名古屋港というのも初めて。。。のはずでしたが、先の新春クルーズで、鳥羽港の予定が、図らずも名古屋港に変更になったので、港については予習ができていました。
出港は11時です。ギリギリのスケジュールを組んでいるので、前泊は無理そう。。とすれば始発の電車に乗らねば間に合わないのですが。。。試行錯誤の結果、夜行バスを選択しました。この歳で夜行はかなりキツイとは思いましたが、最近のJRはちょっとした風でもすぐ止まってしまいますし、万一のことを考えると、高速バスのほうが比較的信用できそうな気がしたからです。予定の道路が通れなくても、他の道を選択できる融通性がありますから。

名古屋駅到着は朝6時半。駅の喫茶店でモーニングを食べ(事前調査が不足していて、名古屋らしいモーニングではなかったのが残念でしたが)地下鉄で港へ向かいます。名古屋港は交通の便が良いですね。
地下鉄の駅から地上に出て、信号を超えたあたりで、ビルとビルの間に船の姿が。。。
「あ、見えた!」とつぶやく私に、娘は、また始まったと言わんばかりの顔。
まぁ~、諦めてください。船好きの親を持ったのだから仕方がないってね。
船の入港が9時ということは、名古屋港のHPで事前調査済みです。地下鉄を降りたのは確か8時半ごろでしたので、きっと間に合うと予想しておりましたとも(笑)
最初に船が見えた瞬間の写真はさすがにありませんが、その後の入港シーンはゆっくり撮影できました!!
では、どうぞ~~







