那智山(前編) /09新春クルーズ

朝御飯を食べたら、さあ出発です。
今日は、那智の滝と那智大社を目指します。
船で用意された時刻表を参考に、電車&バスを乗り継いでいく予定。
新宮駅までは港からシャトルバスが出ていましたので、まずはそれに乗り込みます。

このJR線は海沿いを走っているので、綺麗な景色を楽しめました。
でも、写真を撮ろうとして構えるとトンネルに入ってしまって、結局一枚も撮れず終い。
18分ぐらいで那智駅に到着しました。

なんと駅のホームに温泉があります。時間があったら入ってみたかったなぁ。

「クマのコドウ」 こんなの好きです。

改札を出ると、すぐ前にタクシーが待機していました。
実は、ここからはバスに乗るはずでしたが、ちょっと待ち時間が長かったのです。タクシーもそれをわかっていて客待ちしているわけで、ちょっとな~と思いましたが、料金を聞いて友人と相談のうえ、タクシーで周ることにしました。
このタクシーの運転手さんは、なかなか感じの良い方で、歴史も良くご存知、説明も上手でした。効率的に周ることができましたし、結果的には良かったと思います。
少し行ったところで、大門坂の入口に着きました。
ココからは、少し歩いて熊野古道の雰囲気を味わいます。
でも、途中こんなものを見つけると、どうしても小休止になっちゃいますよね。

夫婦杉


友人の軽快な足取り♪


大門坂を抜けると飛瀧神社です。まずはここからの那智の滝。
この時期は水量が少ないほうですね。

ここのおみくじ、大っき~~い!(@_@)
