那智山(前編) /09新春クルーズ

02 13, 2009 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,新春クルーズ,新宮,那智の滝
P1010343sinsyun09.jpg

朝御飯を食べたら、さあ出発です。
今日は、那智の滝と那智大社を目指します。
船で用意された時刻表を参考に、電車&バスを乗り継いでいく予定。
新宮駅までは港からシャトルバスが出ていましたので、まずはそれに乗り込みます。

新宮駅に着いて案内所へ行くと、あと3分で電車がでますよ!と仰るので大慌て。急いで切符を買ってホームへ!!写真なんて撮ってる場合じゃないだろ~~
P1010316sinsyun09.jpg

このJR線は海沿いを走っているので、綺麗な景色を楽しめました。
でも、写真を撮ろうとして構えるとトンネルに入ってしまって、結局一枚も撮れず終い。
18分ぐらいで那智駅に到着しました。
P1010321sinsyun09.jpg

なんと駅のホームに温泉があります。時間があったら入ってみたかったなぁ。
P1010320sinsyun09.jpg

「クマのコドウ」 こんなの好きです。
P1010322sinsyun09.jpg

改札を出ると、すぐ前にタクシーが待機していました。
実は、ここからはバスに乗るはずでしたが、ちょっと待ち時間が長かったのです。タクシーもそれをわかっていて客待ちしているわけで、ちょっとな~と思いましたが、料金を聞いて友人と相談のうえ、タクシーで周ることにしました。
このタクシーの運転手さんは、なかなか感じの良い方で、歴史も良くご存知、説明も上手でした。効率的に周ることができましたし、結果的には良かったと思います。

少し行ったところで、大門坂の入口に着きました。
ココからは、少し歩いて熊野古道の雰囲気を味わいます。
でも、途中こんなものを見つけると、どうしても小休止になっちゃいますよね。
P1010328sinsyun09.jpg

夫婦杉
P1010332sinsyun09.jpg
P1010333sinsyun09.jpg

友人の軽快な足取り♪
P1010338sinsyun09.jpg
P1010335sinsyun09.jpg

大門坂を抜けると飛瀧神社です。まずはここからの那智の滝。
この時期は水量が少ないほうですね。
P1010345sinsyun09.jpg

ここのおみくじ、大っき~~い!(@_@)
P1010348sinsyun09.jpg
関連記事
10 Comments
By 消防隊長02 14, 2009 - URL [ edit ]

>「クマのコドウ」 こんなの好きです。

あはは、可愛いですね!
温泉付きの駅、以前TVで紹介してた様な気がします。

>夫婦杉

こ、こちらはこれからの季節行きたくないカモ~(*_*;

By たえこ02 14, 2009 - URL [ edit ]

まゆきさん  ^∇^おはよー♪

天気も良く穏やかそうな熊野古道の石段を歩かれて良い観光でしたね!
クマノコドウのポスターが可愛い♪ 
写したまゆきさん! 流石!!
おみくじの筒、大きい!!

伊勢は独身のむか~~しに行きました。
滝の水量が凄く多かったです。 滝の水か?伊勢神宮の水に手を入れた記憶は鮮明です。
後は記憶が無いわ~~~  e-464

By hiroshi02 14, 2009 - URLedit ]

こちらへ行きたいと、3度も想って、3度もふられました。
トホホ。

>「クマのコドウ」 こんなの好きです。

面白いですヨね~~。自分も好きです。
ことのついでに、

「熊の子、どう?」くらいの幟旗を立てて、カラフルな小熊のぬいぐるみを売ったりすれば、儲からないかな~~?

By m.y02 14, 2009 - URL [ edit ]

こんにちは
 一枚目の写真、とてもバランスよくきれいですね。滝がちょうど真ん中に入ってまっすぐの流れ落ちています。こんな風私も撮れるようになりたいです。この場所で何回か挑戦しましたがいつも滝が傾いています。

By まゆき02 14, 2009 - URL [ edit ]

消防隊長さん

なにせクマ好きなものですから(^ ^;)ゞ
それにしても、駅の温泉て珍しいのでは?と思いましたが、結構あるようで、調べている方がいらっしゃいました。
越後湯沢にもあるとは驚き!でも乗換え駅なので(5分ぐらい)入浴は無理かも(笑)
h
ttp://www.geocities.jp/gauss0jp/ekionsen.htm

>こ、こちらはこれからの季節行きたくないカモ~(*_*;

見ただけで、ムズムズする?

By まゆき02 14, 2009 - URL [ edit ]

たえこさん

こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃

「クマのコドウ」可愛いですよね。もう、こんなのばかり目に付いてしまって(^-^;)A
おみくじは、大きさの比較のためにと友人がわざわざ持ち上げてくれました。

>滝の水か?伊勢神宮の水に手を入れた記憶は鮮明です

そういう触感のような五感に訴えるものは、記憶に残りますね。

By まゆき02 14, 2009 - URL [ edit ]

hiroshiさん

おばんです(*^^*)

3度もふられるとは、よほどご縁が無いのですね~~
難しい港とは聞いていますが、季節などは関係ないのでしょうか。

>「熊の子、どう?」

あはは!なかなか素敵なキャッチフレーズですね。
那智勝浦町観光協会あたりへ提案されてはいかがでしょう~。

By まゆき02 14, 2009 - URL [ edit ]

m.yさん

こんばんは~♪

わぁ~!嬉しいお言葉ありがとうございます。
何とか許容範囲でしょうか(^^;
でも、良く見ていただくと、他の写真で傾いたのがたくさんあるんですよ。あ、わざわざ見返さなくても。。。(^-^;)A
今回のはマグレですね。

By ビタミン02 15, 2009 - URL [ edit ]

まゆきさん 那智山(前編)
楽しくみせていただきました。
私も来年は クルーズでいってみたい
場所なので とってもとっても参考になります。
現地で 電車を使って歩く旅もいいですねぇ~

タクシーはバスの乗り継ぎがわるいと・・・
なんだか時間がもったいないような気がして
つい使ってしまいますね。


おおきなおみくじなどなど 興味深々です。

まゆきさんの旅はユーモアもあって 楽しい~~♪

By まゆき02 15, 2009 - URL [ edit ]

ビタミンさん

ご無沙汰しています。
最近あちらはサボりっぱなしで~、、(^-^;)A
ここに来ていただいて、たくさんコメントありがとうございます。

那智では最初電車バスで、と計画を立てていましたが、偶然タクシーに出会えたものですから、結局楽チンなほうへと流れてしまいました。
でもタクシーの運転手さんが良い方で、これも嬉しい出会いでした。

>ユーモアもあって 楽しい~~♪

ありがとうございます、、と言うべきか。
これが普通なんです。アホなんです~~(^^;;;;

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト