出港は22時 /09新春クルーズ

港に帰って来た頃には、もう日は暮れかかっており、
西の空は、ほんのちょっぴり夕焼け空。

ダッシュでお風呂に入って、ダイニングに急ぎます。
今夜は和食です。
このランチョンマット(和の時はなんて呼ぶのでしょう?)が可愛かったのです。




和食も豪華ですよ~!やっぱりお正月だからかな。
鮟鱇肝、伊勢海老の雲丹味噌焼き、からすみなど
し、しかし、中途半端な時間に名古屋名物を食べてしまったので、まだお腹があまり空いていません。さすがに完食はできませんでした。ごめんなさい。
さてさて、夕食後、私たちはちょっとソワソワしていました。
友人も私も、知人が訪船することになっていたからです。
名古屋に寄港が決まってから、急に連絡したというのに皆さん都合をつけて来てくれました。それにしても、夕方になってから訪船の申し出をしたのに、それを許可してくれたぱしびぃも太っ腹です。
せっかくなので船の中をご案内。
ここで、友人と私の性格の差が現れます。友人は船の上から下までキッチリと。私は自分の興味のある場所だけザックリと(笑)
そうこうするうちに出港の時間が迫ってきました。
出港30分前には訪船者は下船し、私と友人はいつもの場所で出港を見学です。
22時、船は静かに名古屋港を離れていきました。
急な変更で寄港した名古屋でしたが、とても充実した一日でした。



さて、その後まだまだ元気な我々は、当然ダンスです。
(食べすぎ解消のため、運動しなくてはいけなかったというのが本音?)
でも、せっかく動いても、また夜食を食べていれば元の木阿弥。いや、それ以下か。
なんと、この日の夜食にはぜんざいが出されておりました!でも、夕食さえまともに食べられなかった私は、とりあえずフルーツカクテルをいただきました。
う~~む。今回は食べ物の写真ばかりですね(ーー;)

以前にイタリア村があったあたり。今は休業中とのことですが、灯りがついているのはレストランでしょうか?